SSブログ
-  |  次の1件 »

二分の一成人式での保護者代表の言葉の例

親の世代では行われていなかった二分の一成人式。

最近では小学校4年生の最後に学年行事として、またはクラスごとに行われるようになってきました。

スポンサードリンク



今回はこの二分の一成人式の保護者代表の挨拶について紹介します。

1、二分の一成人式の流れの例
2、保護者代表の挨拶で気を付けること
3、保護者代表の挨拶の例

に分けて説明していきます。

二分の一成人式の流れ



4年生の最後の学期の終わりに授業参観の形で行われたり、

4年生だけが集まり、校長先生などが祝辞を述べたりと大規模に行われたりします。

学校の方針や児童への配慮から特に定まった形式にはなっていないようで、

とり行わない学校もあります。

行わない学校では

・児童一人一人の生い立ちや家庭環境が違う
・式の内容如何では傷つく児童もいる
・10歳では自分の境遇を受け止めきれない

などの点を配慮しているようです。

ご両親揃って、家庭円満で、と言う環境ばかりではないですし、

両親と一緒に暮らせない子供もいますから、

行う学校でもその点を最大限に配慮して行います。

◆式の流れの一例

授業参観型の例

・子どもたちの出し物(合唱、演奏など)
・一人一人の夢、目標の発表
・ビデオ映像(学校での4年間の記録など)
・担任の先生からの言葉
・保護者代表の言葉

順番が前後することがあるかもしれませんが、おおよそこのような内容で行われます。


学年全体行事の例

・担任の先生からの言葉
・校長先生からの言葉
・子どもたちの将来の目標、夢の発表(省略の場合あり)
・子どもから保護者への手紙
・保護者から子どもたちへの手紙
・二分の一成人証書授与
・記念撮影

この中に各クラスからの出し物(合唱、演奏など)が加わる場合もあります。

保護者の代表の方が発表するのは式の終わりの方になることが多いので、

担任の先生、校長先生と内容が重なるかもしれませんが、その点は余り気にしないで大丈夫です。

では、具体的に盛り込む内容を見てみます。

スポンサードリンク


保護者代表の挨拶で気を付けること



自分の子どもへの個人的な思いを沢山盛り込みがちですが、

代表であり、出席する子供たち全員に向けた言葉であることを意識します。

これを言ってしまうと元も子もないですが、式の後半では子どもたちはあまり話を聞いていません。

ですから、

普段通りの言葉で

短めに

挨拶を行うのがコツです。


内容は

・自己紹介
・お祝いの言葉
・式の感想(今までの思い出も含めながら)
・子どもたちの将来への願い
・終わりの言葉

のような感じにします。

盛り込みすぎると長くなってしまいます。


また、次のようにしておくと当日慌てなくて済みます。


・原稿(手紙)をきちんと仕上げておく

原稿を見ながらでも良いか事前に確認しておきます。

手紙形式ならそれを読めばよいので心配ありませんね。

小さな走り書きのようなものはいざというときに役に立ちません。

緊張した状態でも間違えないような大きさの文字で清書しておきましょう。


・内容の重複は想定内にしておく

子供たちの将来に対しての内容は担任の先生、校長先生らと重なることも珍しくありません。

この点は気にせず、自分の正直な考えを書きましょう。

当日、重複があっても訂正せずにそのまま読むつもりでいれば、慌てなくて済みます。


・感情が高ぶった時には

式の内容によっては感情が高ぶり、言葉に詰まることもあるかもしれません。

そんな時には、

「ごめんなさい、皆さんがあまりに立派だったので、…」

など、正直に気持ちを伝えて仕切り直しで続けましょう。


・視点を配慮する

挨拶をするのが母親であれば、子供を見る母親の視点になるのは当然ですが、

クラスには母子家庭、父子家庭、施設から登校している子どもなど状況の異なる生徒がいる場合があります。

なので、状況次第では

周りであなたの成長を見守る大人

と言う視点に移すことも大切です。



では保護者代表の言葉の具体的な例を見てみましょう。


保護者代表の挨拶の例





4年〇組 ○○○○の母です。

今日は保護者の代表として皆さんにお祝いの言葉を送ります。

二分の一成人式、おめでとうございます。

今日は皆さんの合唱を聞いて、入学してから今までの成長を感じてとてもうれしくなりました。

皆さん一人一人が協力し合い、気持ちを一つにできることは素晴らしいことです。

また、一人一人の発表では、皆さんは将来に向けて夢を持ち、希望に満ち溢れていることを知りました。

皆さんが成人するまであと10年、これから先、様々なことがあるでしょう。

二十歳になった時、

その間に夢は目標になり、必死に頑張っている人、

既に夢をかなえてしまった人、

別に目標見つかり、新たな道を進んでいる人、

いろいろな人がいると思います。

最初に抱いた夢をかなえることは素晴らしいことですが、

皆さんにはたくさんの可能性と未来があります。

途中で別の夢を抱くこともあります。

新たな目標が出来ることもあります。

進路変更も全然かまわないのですよ。

でも、一つ忘れないでください。

新しい道や目標は一つのことに向かって頑張っているときに見つかったり、現れてきたりするものです。

私たちは皆さんが一生懸命頑張っている姿を見るのが何よりも嬉しいし、

そばにいて見守ることがとても幸せなのです。

どうか、これからも自分の夢に向かって頑張り続けてください。

最後になりますが、ここまで子どもたちをご指導くださった先生方、ありがとうございました。

これからもよろしくお願いいたします。

皆さんも本当に素晴らしい式を見せてくれてありがとう。

簡単ではありますが、4年〇組保護者代表のお祝いの言葉とさせていただきます。


家庭環境の違う子どもたちに配慮した例になっていますが、

クラスごとに状況の解っている場での発表なら、もう少し個人的な思い入れをした表現でも構いません。

2分の一成人式の挨拶の参考にしてください。

スポンサードリンク



合わせて読みたい記事
時候の挨拶 春の定義による季語の違い
時候の挨拶 入学式でつかう表現と実例
卒業生に贈る言葉に盛り込む名言集
卒業式の送辞で使われる時候の挨拶の考え方

nice!(7)  コメント(0)  [編集]
共通テーマ:学校
-  |  次の1件 »
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。