![]() |
---|
文化祭には学校独特の雰囲気が自然と出ます。 特にテーマやスローガンは毎年注目されるものですね。 一言で心に入ってくるものもありますが、 新たに流行りの言葉を入れたり、英語を使う場合にはサブタイト..
2021-10-05 17:46 文化祭
文化祭を告知するとともにモチベーションをあげるポスター。 そのポスターはほとんどが生徒による手書きで作られます。 ポスターには文化祭そのものを知らせるポスターと、模擬店やクラス展示を知らせるために..
2019-08-27 07:37 文化祭
文化祭や学園祭のポスターはカラフルなものが一般的で、 白黒やモノトーンのものはあまり見かけません。 でも、展示や出し物、テーマによっては白黒のものの方がかえって雰囲気を伝えやすかったり、 目立つ..
2019-08-17 15:17 文化祭
文化祭や学園祭で模擬店をやるとき、大切なのが看板。 屋台やクラス展示で文化祭のコンセプトやキャッチフレーズを優先して個性のあるものが良く見受けられますが、 一番大切なのは何を売っているのか、何をや..
2019-08-15 14:56 文化祭
学園祭に行くと模擬店でいろいろと買って食べるのも大きな楽しみの一つですね。 それを楽しみに来る人も結構いると思います。 競争が大変な飲食店の模擬店ですが、ポスターを効果的に作ることも集客方法の一つ..
2019-08-08 19:48 文化祭
中学、高校の学園祭で各クラスの出し物は主に教室を使って披露します。 校庭や通路、屋外を使わせてくれるところは色々な問題で少ないですね。 私が高校の時にはクラスで自主映画を作って教室で上映しました。..
2019-04-12 15:17 文化祭
毎年開かれる学園祭の楽しみは各学年の催しとともに、 出店されている模擬店です。 行うサークルやクラスは儲かるものをやりたい、と思うのも当然。 しかし、模擬店で儲けを出すにはそれなりに計画と抑える..
2019-03-19 17:13 文化祭
文化祭の花形のお化け屋敷。 高校生や大学生もかなり本格的なものを作って入場者を楽しませてくれます。 今回はお化け屋敷のポイントである内装についてお話します。 スポンサードリンク 何を優..
2018-06-18 18:40 文化祭
秋に高校や中学で行われる文化祭。 その際に意外と簡単に進まないのがポスター作りです。 学校によってテーマに沿ったポスターを作って外に張り出したり、 クラスごとの出し物のポスターを校内に貼ってきて..
2017-09-23 09:24 文化祭
高校、大学の文化祭では模擬店がたくさん出ます。 その中で一息つくのに人気のメニューはスイーツです。 でもスイーツを模擬店で行うにはクリアーしなければならない条件があります。 スポンサードリ..
2016-08-01 19:16 文化祭
文化祭の時に模擬店を出すことに憧れている学生は結構いますね。 大学の学園祭では定番ですが、高校では学校の方針で行える学校と行えない学校があります。 出典:http://star.ap.teac..
2016-07-29 15:51 文化祭
お化け屋敷を文化祭でやる場合は 準備や仕掛けなどの装置にばかり気が行ってしまいそうですが、 実はストーリー作りは重要な点です。 スポンサードリンク 先ず、お化け屋敷に作る順路にどういう..
2016-07-27 19:02 文化祭
文化祭の出し物の中でも人気で手間もかかるのがお化け屋敷です。 中でも病院は定番です。 何しろ、病院にまつわる怪談は多いし、ネタには事欠かないですからね。 ただ一つ問題があるとすれば、教室をそれら..
2016-07-26 14:16 文化祭
お化け屋敷を文化祭で行う時に、学校に貼りだすポスター作りのポイントを紹介します。 入口や廊下、いたるところに貼ると思いますが、 自分たちのお化け屋敷に来てもらうには印象に残るポスターにする必要があ..
2016-07-24 16:09 文化祭
文化祭でお化け屋敷は定番中の定番です。 飲食店や物品の販売と共に人気があります。 でも最近は学校側の事情や来場してくれる方々の安全の配慮などで実行が難しくなってきています。 スポンサードリンク ..
2016-07-23 11:20 文化祭
お化け屋敷を文化祭でやろうというクラスは結構多いと思います。 高校生のときに私も経験したのですが、準備と手順がしっかりしていないと大変なことになります。 今回は教室を使ってお化け屋敷をやる時の準備..
2015-08-15 08:22 文化祭
この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。