SSブログ

時候の挨拶 入学式でつかう表現と実例

入学式の祝辞でつかわれる時候の挨拶は春めいて、希望に満ちたものが多く見られます。

以前もこのブログ季節の挨拶 4月上旬に使う入学式用の表現で取り上げましたが、

今回は校長先生来賓PTA会長の方が行う場合の実例を交えて紹介しようと思います。

スポンサードリンク


まず初めに季語と時候の挨拶の形
次に校長先生の挨拶例文
PTA会長の例文
来賓の例文

の例文の順番で見ていきます。

では、季語と時候の挨拶の形からチェックしてみましょう。

4月上旬の季語と時候の挨拶の形



入学式が行われるのは4月の上旬ですからこの時期に使われる季語を確認しておきましょう。

季語には使える時期が決まっているので間違えないようにします。

◆4月上旬の季語

花冷 桜花 陽春 春暖 早春 春爛漫 仲春 麗春 清和 桜花爛漫 春風駘蕩 花曇 

などです。

これらの季語は改まった形の時候の挨拶でつかわれることが多く、

季語+「~の候」「~のみぎり」「~の折」+相手を気づかう言葉

という形に当てはめて使います。

一つ注意する点は、入学式というおめでたい場なので、前途洋々とした雰囲気のあるものを選ぶようにします。

時候の挨拶にはもう一つ、親しい間柄でのやり取りで多く使われる形があります。

季節を表す言葉+相手を気づかう言葉

という形です。

こちらは、言葉もその年の気候や天候に合ったものを選び、自由度が高くなります。

◆4月上旬の季節を表す言葉

花の香 小鳥のさえずり お花見 桜が満開 暖かな日差し 入学式 入社式 花の便り 希望溢れる 春の気配 春風 花の宴

などが思い浮かびますね。

入学式は改まった場ですが、新入生や保護者の方々に伝わりやすいよう、あまり堅苦しい表現をしない傾向にあります。

共感してもらいやすい表現が好まれているようです。

それでは例を見て見ましょう。

◆例

暖かな春の日差しに誘われて、桜の花も満開となり、本日の門出をお祝いしているようです。

明るい日差しの下、桜の花も満開となり、本日の入学式に一層の彩を添えているようです。

○○公園の桜並木の新芽が吹いてきました。新入生の皆さんご入学おめでとうございます。

入学まことにおめでとうございます。うららかな春のよき日に大勢の御来賓の皆様のご臨席をたまわり…

桜の花がきれいに咲いて皆さんの入学をお祝いしてくれています。

桜の花も頑張って皆さんを迎えてくれました。

校内の桜の木が新入生の皆さんの入学を待っていたかのように今、満開となりました。

など、


また、時候の挨拶は学校によっては省かれることや季節を問わないものを使うこともあります。

ではそれぞれの挨拶例文を見てみましょう。

校長先生の祝辞の例文



まず、校長先生の挨拶は

1、新入生、保護者の方へのお祝い
2、来賓、参列者への言葉
3、入学式を迎えてのお話
4、学校の方針
5、生徒に期待すること
6、教育理念
7、結びの言葉

というのが一般的です。

順番は多少前後することもありますが、内容はそれほど大きく違いません。

小学校の場合、中学校の場合、高校の場合で話す内容も変わります。

小学校では新入生への言葉と保護者の方々へのお祝いは分けて伝えられることも多いでしょう。

◆小学校の祝辞の例(冒頭部分)



新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

桜の花も頑張って皆さんを迎えてくれています。

今日から皆さんは○○小学校の仲間になりました。

私は校長の○○○○です。皆さんが入学を楽しみにしていたように、私も皆さんに会うことをとても楽しみにしていました。

私だけではなく、皆さんのご家族、会場のお客様、2年生から6年生までのお兄さん、お姉さんみんなが皆さんの入学をお祝いしています。


2、

○○〇名の新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

皆さんは今日から○○小学校の一年生です。

私は校長の○○○○です。

私やほかの先生方たちは皆さんが入学してくれるのを心待ちにしていました。

昨日は5年生と6年生のお兄さんやお姉さんが、皆さんが気持ちよく入学式を迎えられるように、

体育館を掃除して、椅子を並べてくれました。


◆中学校の祝辞の例(冒頭部分)

桜の木が新入生の皆さんの入学を待っていたかのようにいま、満開となりました。

令和〇〇年度新入生の皆さん、入学おめでとうございます。

保護者の皆様にも心よりお祝い申し上げます。

また、御来賓の皆様方、お忙しい中、ご臨席を賜り、共にお祝いいただくことを厚く御礼申し上げます。

新入生の皆さんは本日より、○○中学の生徒となりました。


◆高校の祝辞の例(全文)

明るい日差しの下、校庭の桜の木が今、満開となりました。

新入生の皆さん、入学おめでとうございます。

教職員一同、心より歓迎いたします。

さて皆さんは、ただいまから本校の生徒です。

これから始まる一日一日が充実したものとし、自己の目標に向かって努力を積み重ねてもらいたいと思います。

皆さんが本校での第一歩を踏み出すにあたり、一言お祝いの言葉を贈りたいと思います。


高校生活を始める前に、皆さんには学ぶことの意義を考えていただきたいと思います。

こうして、皆さんは高校生として学ぶことを当たり前のことと考えているでしょうか。日本においては高校に進学して学ぶことは当然のことと受け取られているかもしれません。

しかし、世界には未就学児童がおよそ6700万人もいます。義務養育を終えて高校に入学できることは当然のことではないのです。

学ぶということは新しいことを知り、出来なかったことが出来るようになり、自分の可能性を拡げられるということです。

これから先の自分の人生をより豊かに充実したものに出来ることを意味します。

A

皆さんは入学に当たって、この「学ぶことができるありがたみ」をもう一度考えて、高校生として学ということの意義を考えてみてほしいと思います。

また、皆さんには社会に貢献できる人材に成長してもらいたいと願っています。義務教育を終えたばかりの皆さんには大きすぎる目標に思えるかもしれません。

でも、身の回りに目を向けてみてください。私たちは必ず何らかの集団に属してお互いに助け合いながら生活をしています。

皆さんが着ている服、座っている机や椅子、毎日食べている食べ物に至るまで自分以外の労働によって作られ、私たちのもとにもたらされるものです。

私達の生活は他の誰かの発明や技術、労働によってはじめて成り立つものなのです。

人間は一人では生きていけません。社会で生きることは自分にできることを通して他の人の生活に貢献することにほかなりません。

学校という場も小さな社会です。皆さんが将来巣立っていく大きな世界で暮らすための練習の場です。

高校生活を通して、皆さんはクラスで、また、学年で、学校行事で自分に何ができ、どのように貢献できるかを常に考えて生活していただきたいと思います。

現在、世界ではいろいろな人種の人や様々な考え方を持った方々が活躍しています。

B

わが校でも、全国各地から生徒が集まり、留学生を受け入れ、価値観や文化の異なる仲間たちが沢山います。

これからはじまる学校生活の中で、他者を尊重し、対話を通して課題に取り組む姿勢を身に着けてください。

もう一つ、こうした生活の中で、自分の考えをまとめ、人に伝えることができ、責任を持って行動できる自立した人間になってください。

これからの時代、世界の変化と多様性はますます大きくなっていくことでしょう。

皆さんがこの○○高校を巣立ち、社会に出て行うとき、自立した、一人の大人として、価値観や文化の異なる様々な人たちと協力し合い、お互いを尊重し合える人となってください。

○○高校は社会で生きるための力を育むことを重んじています。

仲間とともに行う学習や部活動、学校行事を通して大きく成長する機会を提供しています。

困った時や迷った時には仲間や先輩達、私たち教師たちに是非相談してください。

皆さんがこの学び舎で充実した高校生活を送ってくれることを切に願っています。

最後になりましたが、保護者の皆様、本日はご入学おめでとうございます。

高校時代は多感で悩み多き年代でもあります。私たちも皆様と協力し合い、生徒たちを支えていく所存です。

3年後、新入生たちがたくましく成長した姿を思い描き、私達も共に歩み、尽力してまいります。

どうか保護者の皆様におかれましても温かいご支援とご協力をいただきますようお願いいたします。

新入生の皆さんの限りない可能性と前途を祝してお祝いの言葉とさせていただきます。

令和〇年 3月〇日

○○県立○○高等学校

校長 ○○○○


高校の祝辞では学校の理念や方針なども語られます。

AやBで有名人の言葉やエピソードを入れるとより理解されやすいでしょう。

スポンサードリンク



PTA会長の挨拶例文



PTA会長は校長先生の後に挨拶することが普通です。

内容があまりダブらないようにします。

また、立場上、より保護者サイドに立った内容になります。

◆小学校の祝辞の例(冒頭)

1、

PTA会長の○○と申します。

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

桜の花がきれいに咲いて、皆さんの入学をお祝いしてくれていますね。

先程から校長先生のご挨拶を聞いている皆さんを見ていて、とても感心しました。

皆さんきちんと背筋を伸ばして、校長先生のお顔をシッカリとみていました。

もう立派な一年生ですね。


2、

PTA会長を務めさせていただいている○○○○と申します。

PTAを代表として一言お祝いの言葉を申し上げます。

新一年生の皆さん、入学おめでとうございます。

今日からいよいよ小学生ですね。

○○小学校には優しいお兄さん、お姉さんがたくさんいます。優しい先生方もたくさんいます。

もし困ったことが在ったら遠慮なく聞いて、いっぱい教わってくださいね。

保護者の皆様、お子様の御入学おめでとうございます。今日のお子様の姿に喜びもひとしおのことと思います。

同時に初めての学校生活に不安もお持ちのことと思います。

3、

新入生の皆さん、保護者の皆様、ご入学まことにおめでとうございます。

うららかな春の日差しのもと、大勢の御来賓の皆様のご臨席を賜りましたことにPTAを代表して心からお祝い申し上げます。

4、(全文)

皆さん初めまして、PTA会長の○○○○と申します。

PTAを代表して一言お祝いの言葉を述べさせていただきます。

新一年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

桜の花もきれいに咲きましたね。

皆さんはこれから始まる小学校での生活を楽しみにしている事でしょう。

皆さんはこれから友達がたくさんできたらいいな、と思っているのではないでしょうか。

今日はこれからお友達を沢山つくるコツを教えますよ。

それは、「笑顔でいること」と「あいさつをすること」です。

ずっと昔、私も皆さんと同じように○○小学校に入学しました。

その時には、友達が出来るかとても心配でした。

そんな時、初めてクラスで隣になった女の子が、「これからなかよくしてね」って笑顔で声話しかけてくれました。

その時はとてもうれしくて、すぐに友達になって、学校へ行くのがとても楽しみになりました。

始めは少し勇気がいるかもしれません。

でも、恥ずかしがらないでクラスの人に「おはよう」「こんにちは」って声をかけてみてください。

笑顔であなたに声を掛けられた人はとても嬉しい気持ちになりますよ。

それをきっかけに友達になれるでしょう。

挨拶は相手を幸せにしますし、自分も幸せにする魔法です。

まず、学校にきたら、笑顔で友達や先生方に挨拶をしてください。

それから、お家に帰っても、「ただいま」「いただきます」「おやすみなさい」って家の人にも言ってくださいね。

今日からぜひこの魔法を実行してください。

それと、学校でもしわからないことがあったら、先生や上級生のお兄さん、お姉さんに聞いてくださいね。

みんな親切で優しい人ばかりですから、何でも教えてくれますよ。

保護者の皆様、この度はお子様の御入学おめでとうございます。

○○小学校では子供たち一人一人の個性を伸ばす教育を推進しています。

日常の中からいいところを見出して伸ばそうと努力していただいていますので、安心してお子様を預けて頂けたらと思います。

また、○○小学校のPTAでは子どもたちへの声掛け運動を展開しております。

登下校時、校外での活動時には積極的に声をかけていただき、地域全体で子供たちの見守りを行っていきたいと考えております。

どうか、PTA、学校行事を含め、皆様の積極的な参加とご支援、ご協力をお願いいたします。

最後に改めて、○○小学校へ入学されたお子様たちの成長をお祈りして、お祝いの言葉とさせていただきます。


来賓の祝辞の例文



来賓の方は自治体の長の方など、学校のある地域と関係ある方です。

今回は、小学校で市長が挨拶をする例を採りあげてみます。

小学校での祝辞では学校生活の楽しさを伝えるよう内容を考えます。


◆小学校の祝辞の例(全文)

暖かい春の日差しが降り注ぐ今日この日、○○小学校へ入学する皆さんに○○市を代表いたしまして、○○○○よりお祝いの言葉を申し上げます。

皆さん、ご入学おめでとうございます。今日から一年生ですね。

新しいお友達が出来たり、たくさんのことを学んだり、みんなで給食を食べたり、楽しみなことがいっぱい待っています。

特に○○小学校では英語を楽しく学んでもらおうといろんな取り組みを考えていますから、どんどん参加してくださいね。

皆さんも楽しいと思ったことは何でも学んでいきましょう。

そして、苦手だな、と思ってもまずやってみましょう。そうするうちにたくさんのことが出来るようになるでしょう。

できなかったことが出来るようになるのはとても嬉しいものです。

是非、この○○小学校で多くのことを学び、素晴らしい6年間となるように一日一日を大切に過ごしていってくださいね。

保護者の皆様、このよき日にお子様の晴れの日を迎えられましたことを心よりお祝い申し上げます。

お子様たちは新しい環境の中で戸惑いや不安を感じることもあるかもしれませんが、

○○小学校にはいろいろなことを優しく教えてくれる先生方や上級生が沢山います。

また、町内会はじめ地域の方々も子どもたちの成長を見守っています。

それぞれのご家庭でもお子様との時間を大切に、日々の成長を見守っていただければと思います。

校長先生を始め、諸先生方におかれましても、子供たちがのびのびとした、笑顔の絶えない学校生活が送れるよう、務めていただきますようお願い申し上げます。

最後になりましたが、新入生の皆さんのご多幸と健やかな成長を祈念して、市長の挨拶とさせていただきます。


今回は校長先生、PTA会長、来賓に分けて時候の挨拶を含めた入学式の祝辞の例文を紹介しました。

是非参考にしてください。

スポンサードリンク


合わせて読みたい記事
中学校の入学式の祝辞 PTA会長が行う場合
入学式の祝辞 PTA会長の場合 小学校編
季節の挨拶 4月上旬に使う入学式用の表現
時候の挨拶 春の定義による季語の違い

nice!(4)  コメント(0)  [編集]
共通テーマ:学校

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。