![]() |
---|
12月と言えば真っ先に思い浮かぶのがクリスマス。 でも、本格的な冬のモチーフは他にもあります。 今回は壁面飾りでクリスマス以外のモチーフを3つ紹介します。 スポンサードリンク 壁面飾り..
2019-09-22 07:20 折り紙・クラフト
秋になると落ち葉を使ってアート作品の様に貼り絵を作ったり、 壁面に飾るオブジェを作ったりするのは定番の製作です。 高齢者施設でも動物の形を作ったり、色々な模様を作ったりするときでも、 実は一番大..
2019-08-25 14:56 折り紙・クラフト
6月は梅雨入りのシーズン。 雨の季節に生き生きとする生き物を折り紙で作って 壁面に飾ります。 今回はカエル、カタツムリ、オタマジャクシ、傘、アジサイの折り方とそれをリースに飾ってみました。 ス..
2019-04-21 07:58 折り紙・クラフト
4月はお花見の季節、今回は桜の花びらをあしらった灯篭の作り方です。 この灯篭は4月製作として高齢者施設などでよく作られます。 素材も牛乳パックなど紙の容器を使用するので加工しやすく、 家庭でも手..
2019-02-23 07:48 折り紙・クラフト
端午の節句が近づいてくると工作でよく作られる 鯉のぼり。 色画用紙は種類が豊富で作りやすいので施設や幼稚園保育園でもたくさん取り入れられています。 今回作る方法も色画用紙を使って行います。 手..
2019-02-21 17:28 折り紙・クラフト
鯉のぼりの折り紙は端午の節句が近づくと、折り紙でよく鯉をつくります。 今回は箸置きに使える折り方を 1、シンプルで簡単な折り方 2、もう一つのシンプルな折り方 3、箸袋の折り方 4、料亭でも使える..
2019-02-18 17:10 折り紙・クラフト
端午の節句が近づくとよく見かける鯉のぼり。 本格的なものは無理でも小さな飾りにするものは 手作りで作れます。 今回は鯉のぼりをフェルトで作る方法を 1、基本的なつくり方 2、部屋飾りへの応用 ..
2019-02-07 10:00 折り紙・クラフト
春になると土から顔を出すつくし。 3月ごろから保育園では壁面飾りで園児たちが作って楽しみます。 今回は壁面飾りのつくしの作り方を紹介します。 つくしは作業が難しくないので年齢が低いお子様にも作り..
2019-02-05 11:41 折り紙・クラフト
イースターも日本の春のイベントとして定着しつつあります。 その際にイースターエッグづくりは楽しく、大人も子どもも楽しめる工作です。 特に手軽なのは紙粘土を使用した方法。 本来は卵の殻を利用するの..
2019-01-25 17:24 折り紙・クラフト
2月の工作のテーマは節分があまりにも有名ですが、 冬本番の雪や春の始まりを告げる椿なども味のある題材です。 今回は介護施設などで行う壁面製作をこの2つのモチーフで作る方法を紹介します。 使用する..
2018-12-20 08:35 折り紙・クラフト
最近は高齢者向けのレクのとしても注目されている塗り絵。 今回は1月のモチーフを利用した楽しみ方を紹介します。 まずはじめに塗り絵が及ぼす効果を 次に塗り絵を使った工作の楽しみ方の例を紹介します。..
2018-11-18 07:48 折り紙・クラフト
お正月といえば おせち料理。 今回はおせち料理を折り紙で作ってみます。 特に難しい折り方はないのですが、残念ながら、再現できるものに限りがあります。 おせち料理は重に入っているのが普通で、 ..
2018-10-02 18:24 折り紙・クラフト
11月は舗道が落葉で彩られる季節です。 高齢者施設でも公園に近いところは散歩がてら集めた落葉を利用して レクリエーションに利用することも多いです。 特に落葉は色合いが豊かで、一つとして同じもの..
2018-09-29 20:33 折り紙・クラフト
11月は木々が色付き、紅葉も一番鮮やかな月です。 高齢者施設でも紅葉の風景をモチーフに壁画を作るところも多くあります。 今回紹介するのはもみじの葉と池の錦鯉をモチーフにした壁画で、 大きなもの..
2018-09-22 21:49 折り紙・クラフト
年末になると年賀状作りに追われる、 高齢者の方々はそんな時代を過ごしてきたのではないでしょうか。 今は若い人たちはメールやラインで挨拶を済ませているようですが、 毎年手作りで送られてくる年賀..
2018-09-18 14:32 折り紙・クラフト
秋の風景は夕焼け空にトンボの飛ぶ風景が印象的です。 高齢者施設の工作でもこの風景をよく再現してみますが、 今回は主に和紙を使用して作ってみます。 その風合いで民芸品の様な感じが出しやすいので、..
2018-09-16 06:53 折り紙・クラフト
11月は秋から冬にかけて季節もガラッと変わります。 高齢者施設でも秋の風物や年末の雰囲気を漂わせたものまで作品を日々製作しますね。 工作にもいろいろ種類がありますが、作った後に楽しめるものを今回..
2018-09-15 07:45 折り紙・クラフト
高齢者施設やデイサービス、保育園、幼稚園でよく作る 秋の工作の定番は折り紙。 今回は秋らしいものを実際に折ってみました。 スポンサードリンク いろいろなものがありますが、実際にやってみ..
2018-09-08 08:36 折り紙・クラフト
10月は紅葉やイチョウなど木々が鮮やかに色付きます。 デイサービスの工作でもそれをモチーフにしたものが飾られているのを目にします。 今回は壁面飾りのモチーフとして紅葉とイチョウを切り紙で作る方法を..
2018-08-23 07:35 折り紙・クラフト
10月は食欲の秋本番です。 高齢者施設やデイサービスでも季節感のある工作をレクとして行いますが、 今回は秋の味覚を作ってオブジェにする方法を紹介します。 使用するのは新聞紙。 いつでもどこでも..
2018-08-13 20:46 折り紙・クラフト
この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。