SSブログ

9月に高齢者が行う工作 秋のスノードームの作り方


高齢者施設などで日々行われる工作では様々なものをつくります。

9月はコスモスやブドウなどの作品が目立ちますが、

今回は少し趣向を変えてスノードームの作り方を紹介します。

スノードームはクリスマスのものがとくに有名ですけれども、

中に入れるものを工夫するとどの季節にもピッタリのものを作ることができます。

秋の雰囲気もばっちりと出ますから、高齢者施設やデイサービスで取り入れてみてはいかがでしょうか。

スポンサードリンク


スノードームに必要なもの



材料はほとんど100均でそろってしまうようなものばかりです。

今回のイラストの作例では

・フタのできるガラス瓶
・スポンジ
・秋の動物のマスコット
・松ぼっくり
・どんぐり
・スパンコール
・ラメ
・液体洗濯のり
・水

この他に接着にグルーガンを使用すると便利です。

秋の動物はキツネやリス、狸などがかわいく、雰囲気が出ます。

ラメやスパンコールは大小さまざま売られていますが、

オレンジ系、黄色系、赤系

を組み合わせると、紅葉した葉っぱが舞うような感じを再現しやすくなります。

動物だけではなく、松ぼっくりやどんぐりもよい感じの仕上がりになります。

では順を追ってつくっていきましょう。

スノードームのポイントになる部分もその都度、説明し行きますから作る時にはあらかじめ最後まで目を通してから材料の準備をしてください。

スノードームの作り方



瓶を用意する

瓶は中に入れる中心のオブジェが入りきる大きさを選びます。

もちろんフタのできるガラス瓶を使用します。

スポンジを貼り付ける

9月 高齢者 工作1.jpg

台所用のスポンジを適当な大きさにカットしてグルーガンでフタの内側中心に貼り付けます。

スポンジ以外でも土台になって蓋に貼り付けられるものなら何でも構いません。

オブジェを取り付ける

先ほど貼り付けたスポンジの上にグルーガンでオブジェを接着します。

9月 高齢者 工作2.jpg

今回のサンプルはリスです。

動物の小さなフィギュアも100均で売られているのでいろいろ選べると思います。

自分達で作ったものは色を付けた際の塗膜の強さや、コーティングの難しさがあるので、あとで色が飛んでしまったり形が崩れてしまうこともあります。

もし、松ぼっくりやどんぐりなど天然の素材を使用するときにはアクリル系のクリアーラッカーを複数回塗るなどしてコーティングをしてから接着します。

スノードームに入れる液体を作る

9月 高齢者 工作3.jpg

ここで使用するのはワイシャツやシーツを糊付けするときに使用する衣料用のノリです。

普通のスーパーでも安く手に入ると思います。

これを水と混ぜて中の液体を作るのですが、

問題はその割合です。

中に入れるスパンコールやビーズ、ラメなどが落ちる(動く)早さに影響するので最適な濃度を探します。

洗濯のりの割合が多いほど中に入れたものがゆっくりと動き、少ないほど早く動きます。

そこでいきなり本番用の瓶に入れるのではなく、ほかの瓶にスパンコールなどと一緒に入れてどのくらいの動きになるかを試します。

基準になる割合は

水7に対して洗濯のり3の割合です。

これを瓶に入れて中に入るものの動きが遅いと感じられたら、水を少しずつ足して理想的な動きを探します。

本番で入れるものラメやビーズ、スパンコールを同じ量入れてみて、雰囲気十分にを確認します。

この工作の一番大事な作業なので、職員の方がこのくらいがよいのではという割合を見つけておきましょう。

後はそれに従って水と洗濯のりを用意するだけです。

瓶に液体を入れる

出来上がった液体を本番用の瓶に入れます。

すべてをいれる

中に入れるスパンコール、ラメ、ビーズなど用意したものをいれます。

フタをする

瓶の回りに接着剤を付けてオブジェのついたフタを閉めます。

9月 高齢者 工作4.jpg

これで出来上がりです。

完成するとこんな感じですね。

フタの部分が丸見えになるのが嫌な時には周りにリボンを巻いて隠すか、マスキングテープを使用して隠します。

動物単体のほかにもこんな風に組み合わせて中心のオブジェを作って秋の雰囲気たっぷりの仕上がりになります。

9月 高齢者 工作5.jpg

この場合に使用するのは

小さな木片(クリアラッカーをしみ込ませてコーティング)
狐のフィギュア、リスのフィギュア(2)

これらをグルーガンで木片に接着します。

その木片を蓋に浸けたスポンジに接着します。

後は全く同じ作り方です。

この秋をモチーフにしたスノードームは9月に作れば、10月、11月も飾っておけます。

特別に難しい作業がないので準備をシッカリとすれば簡単につくれます。

高齢者の方の工作にぜひ取り入れてみてください。

合せて読みたい記事
9月に高齢者施設で作る壁画 2種類の作り方
敬老の日のプレゼント 4歳児が作れるアイデア集
敬老の日のプレゼント 手作りでお守りを作る方法
柿の壁面飾り 平面と立体のバリエーション
9月の壁面飾り デイサービスで作るときのデザインは
9月の壁面飾り 型紙の起こし方 何もないときの方法
9月の壁面飾り コスモスをの作り方
9月の壁面飾り 折り紙で作る とんぼ

スポンサードリンク



nice!(4)  コメント(0)  [編集]
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。