SSブログ

敬老の日のプレゼント 手作りでお守りを作る方法


敬老の日のプレゼントでもらってうれしいのがお孫さんからの

手作りのお守りです。

お守りといっても神社などでもらうようなものではなくて、子供の成長の記録を表したものやたどたどしい字で書かれたメッセージを入れたものです。

そういうものならふだんから身に着けていたくなりますね。

今回はお守りの中に入れるものとお守りの外側の作り方を紹介します。

ご家庭以外でも幼稚園や保育園での製作でも作ってみてください。

お守りの中身は?



お守りといっても、お札をいれるわけではありません。

おじいちゃん、おばあちゃんにとって宝物になるようなものを考えて入れます。

作るお守りの大きさにも関係しますが、次の様なものがお勧めです。

◆字が書けない子供の場合

・手形
・足形
・指スタンプで作った花

などを入れます。

◆字が書ける子供の場合

・手書きのメッセージ
・自分の名前
・「じいじ」「ばあば」など普段からの呼び方

◆共通していれるとよいもの
・花のイラスト
・花の写真
・子供の写真


イメージがわかないかもしれませんのでいくつか具体的に例を挙げてみましょう。

お守りの中身の具体的な仕上げ方



◆写真とイラストの組み合わせ

まずは、この画像を見てください。

敬老の日 プレゼント 手作りお守り6.jpg

これは左側に花束のイラスト、右側に遊んでいる子どもの写真を貼っています。

色画用紙のを二つ折りにしてお守りの形に切って開くとこんな風になるように仕上げています。

まだ字の書けない子供の場合は成長した姿を見せてあげます。

遠くに離れて暮らしているおじいちゃんとおばあちゃんに敬老の日のプレゼントとして送ってあげます。

◆手形とメッセージの組み合わせ

これも先ほどと同じ作りのお守りで開く形のものです。

敬老の日 プレゼント 手作りお守り2.jpg

手形はまだ字が書けない幼児に向いています。

大きな子供だと、お守り自体の大きさがかなり大きなものになってしまいます。

記念品として飾るのなら、ある程度までは大きくてもよいでしょう。

メッセージはお母さんが代わりに書いてあげてください。

文字が書ける子供の場合はたどたどしくても自分チャレンジしてもらいましょう。

◆足形と写真の組み合わせ

0歳や1歳児の場合には足形もよいアイデアです。

写真と組み合わせれば、成長の記録としても残せます。

敬老の日 プレゼント 手作りお守り3.jpg

このような感じでお守りの中身を仕上げます。

手形足形は色画用紙に直接押してもできますが、別の紙に押したものを貼り付けたほうが失敗がありません。


敬老の日の手作りのお守りは、普通のお守りと違っていつでも見られる孫の姿や言葉、という感じで考えると分かりやすいでしょう。

他にも楽しい組み合わせがあると思いますので、工夫してみてください。

では次にお守りの外側の仕上げです。

スポンサードリンク


お守りの外側の仕上げ方



先程から紹介しているものは厚手の色画用紙を使用しています。

まず、二つ折りにしてからお守りの形に切ります。

片方をつなげたままにすると本のように横に開きます。

上側にあける穴は一か所で、そこに紐を通します。

内側は先程から見てもらっているので省略します。

外側は下の画像のようにします。

敬老の日 プレゼント 手作りお守り1.jpg

千代紙など模様の入った紙を大きさに合わせて切って、その上から「おまもり」の文字を入れて貼ります。

赤だけではなく、青などいろいろ工夫して華やかな表にします。

◆本格的に縮緬で作ってみる

今までは色画用紙をそのまま使っていましたが、ちりめんを使用しても作ることができます。

これはちょっと作り方が難しくなります。

・用意するもの

縮緬
厚紙
手芸用ボンド


・作り方

まず画像のように縮緬を細長く切ります。

敬老の日 プレゼント 手作りお守り5.jpg

それよりも一回り小さく厚紙を切ります。

ボンドで厚紙を縮緬に貼ったら乾くまで待ちます。

お守りの底になる部分は厚紙に隙間を開けて曲げやすくします。

乾いたら、端を内側にボンドで貼ります。

敬老の日 プレゼント 手作りお守り4.jpg

さらに二つに折って上側に穴を2か所開けます。

穴に紐を通して蝶結びにします。

通すときには画像のように一回堅結びをしておいてから結ぶと、緩みません。

外側には「おまもり」の文字も忘れずに。


中は色画用紙を厚紙の上に貼って、先程紹介したように作ります。

こちらは上下に開くようになります。


手作りのお守りというと「えっ」思ったかもしれませんが、かわいい孫の姿や成長をいつでも見られるように身に着ける記念品を作る作業です。

今年の敬老の日のプレゼントの参考にしてください。

敬老の日に関する記事はこちら
敬老の日 手作り色紙のレイアウト法
敬老の日に折り紙の花束を贈ろう ちょっと難しいかも?
敬老の日 製作 2歳児が作れる記念品
敬老の日のプレゼント デイサービスで喜ばれるものは何か?
敬老の日に贈る折り紙の折り方 5つのおすすめプレゼント
敬老の日にメッセージを送ろう 短文でも伝わる心
敬老の日のメッセージ例文 孫が贈るカードに書く場合
敬老の日に贈る折り紙つきのカード 作成アイデア集

スポンサードリンク

nice!(3)  コメント(0)  [編集]
共通テーマ:地域

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。