SSブログ

4月の壁面製作 デイサービスで楽しむ3つの方法


4月は春の始まりの月です。

桜や菜の花などの壁面飾りがよく作られます。

デイサービスでは部屋の壁や天井に飾りを施したり、

高齢者施設などでは利用者の方々の各部屋に飾るものを作ったりして楽しみます。

今回紹介するのは

大きな部屋に飾るもの、個人の部屋にかざるものに分けられます。

どちらも利用者の方と職員の方が協力すればつくるのも苦労しないと思います。

では始めましょう。

広い部屋にかざる大きな枝垂れ桜



桜の花や木は4月の定番ですが、趣のある枝垂れ桜を作ってみます。

これは通常の壁面を利用して作るのではなく、柱と天井をつかいます。

◆材料

・茶色系の模造紙数色
・ピンク系の色画用紙または折り紙
・茶色系のひも

この他にノリやテープを使用します。

◆作り方

まず、完成画像を見てください。

4月 壁面 高齢者1.jpg

こんな感じで花が天井からたくさん吊り下がっているように作ります。

桜の幹を作る

部屋の柱に模造紙を適当な形に切って貼ります。

数色組み合わせて貼っていきます。

高いところにも貼らなければならないので職員の方が脚立をつかって行いましょう。

大胆に荒くカットした模造紙をつかった方が気の雰囲気が出ます。

桜の花を作る

折り紙や色画用紙を利用して桜の形を切り出します。

この動画が参考になります。



天井から吊るすのには軽い方が良いので折り紙がお勧めです。

沢山作ってください。

紐を用意する

茶色系のひもを用意して先ほど切った花の大きさを考えながら一定間隔で結びこぶを作っていきます。

桜の花びらを貼る

結びこぶを桜の花で挟んで糊付けします。

4月 壁面 高齢者4.jpg

こうするとズレません。

ノリも薄くぬった方が重くならないのでスティックタイプの速乾性のものを使用します。

天井に花を貼る

最後出来上がった花を天井に貼ります。

紐の端を堅結びにしておくとテープから滑り落ちません。

天井に物を貼ってよいかどうかはきちんと確認をとってからの方が無難です。

賃貸物件によっては禁止にしていることもあるようです。


高齢者の方と職員の方の共同作業で一味違った枝垂れ桜が出来ました。

適当な柱がない部屋の場合は壁に模造紙で幹を作ってそこから枝が伸びているように花を貼り付けて下さい。

デイサービスに来るたびに自分達の作った桜でお花見ができます。

高い場所での作業は必ず職員の方が行って万が一の事故を防いでください。

スポンサードリンク


花笠を作ってみる



次は一般的な壁面飾りになる花笠です。

◆材料

・茶、ベージュの色画用紙
・花紙
・輪ゴム
・折り紙
・黄緑色の模造紙

◆作り方

4月 壁面 高齢者5.jpg

笠を作る

茶色またはベージュの色画用紙を円に切り抜きます。

中心から円周に向かって線を引いて切り込みを入れます。

切ったら数センチくらいを重なるように糊付けして傘のようにします。

ノリが乾くまでは洗濯ばさみで挟んでおきましょう。

花を作る

花紙を使用して花を作ります。

つくり方はこちらの動画を参考に



3つほど作ります。

折り紙を切り抜く

折り紙をつかって桜の花の形や蝶のを作ります。

蝶の切り絵はこちらで



笠に貼る

出来上がった花や切り紙を笠に貼ります。

4月 壁面 高齢者2.jpg

これで花笠が完成です。

背景に貼る

最後に春らしい色の背景に出来上がった花笠を貼ります。

4月 壁面 高齢者3.jpg

画像の例は黄緑色にしました。

飾ると風情があってよいですよ。

部屋にかざれるカレンダーづくり



今度は春の風物をあしらったカレンダーを作ってみます。

素材はフェルトを使って一味違った感じにします。

デザインは花より団子をコンセプトにしました。

◆材料

・カレンダー(100均などで売っているものでも可)
・フェルト各色
・木工用ボンドまたは手芸用ボンド
・毛糸

◆作り方

4月 壁面 高齢者6.jpg

カレンダーを用意する

毎月テーマを変えて同じ製作を行うのならば、利用者の方一人一人にそろえておいた方が良いかもしれませんね。

上側半分にいろいろと貼り付けます。

背景を貼る

フェルトの背景を貼ります。

後から貼るものが目立つように暗めにしました。

貼り付けるものを切り抜く

用意したフェルトから

ウグイス(ベージュ、薄緑、黄色、黒のフェルトと緑色の毛糸)

を作ります。

ベージュの色で輪郭を切り出し、背中の薄緑を貼り、くちばしを黄色で、目を黒で作ります。

最後に緑の毛糸で羽の線を貼ります。

お茶、

花弁、

団子、

暖簾、

桜餅、

も同じように作ります。

広い面積はフェルト、細い線は毛糸をつかいます。

文字も毛糸です。

すべて貼りつける

背景に全て貼り付けて出来上がりです。

4月 壁面 高齢者7.jpg

すこし背景のフェルトからはみ出すようにするとより立体的な感じがします。

利用者の方に自由に切ってもらっても、職員の方が型紙をつかってパーツを作っておいてもよいでしょう。

出来る作業を楽しんでもらうようにしてください。

高齢者施設では各自の部屋にかざったり、広い部屋に皆さんの作品を並べてもよいと思います。


4月にデイサービスで行う壁面製作の参考にしてみて下さい。

合わせて読みたい記事
4月の壁面飾り イラストを利用した作り方
こいのぼりの壁面飾り 型紙の使用法と園児の年齢
折り紙で鯉のぼりを作る 立体感のある折り方
時候の挨拶 4月に桜を使った表現集

スポンサードリンク



nice!(3)  コメント(0)  [編集]
共通テーマ:地域

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。