SSブログ

11月の壁面飾り デイサービスで芸術的に作る

11月は紅葉、食べ物など秋から冬に移りかわる自然をモチーフにした壁面飾りを作ります。

今回は壁面飾りの中でもちょっと芸術的なものと和やかな雰囲気のものをひとつずつ紹介します。

スポンサードリンク


デイサービスを利用する高齢者の方々は手先の器用な人もたくさんいますし、協力して一つのもの作るのも楽しいものです。

作業は少し大変になりますけど、飾っておいてご家庭の方が見てもすごいと思えるものもを作ってみたいですね。

では始めましょう。

もみじの壁面飾り



まずはもみじの壁面飾りを作ってみます。

細長く作ると掛け軸の様な感じになって風情のある仕上がりになります。

◆用意するもの

・折り紙(赤、茶、黄などの系統のものをたくさん用意します。)
・模造紙など背景に使用するもの
・色画用紙、和紙など川を作る素材

基本的にこれだけあれば大丈夫です。

川を作るものは水色系統の色画用紙を数種用意して組み合わせるか、

和紙を使用して、水色の絵の具をしみ込ませてグラデーションを付ける方法で作ります。

もみじの葉には折り紙の色だけでなく、大きさも3種類くらい用意して変化をつけるとよいでしょう。

◆作り方

もみじをたくさん作る

用意した折り紙でもみじをたくさん作ります。

参考になるのはこちらの動画です。


この方法でたくさん作っておきます。

一番時間がかかって大変な作業なので全員でやりましょう。

背景を作ります。

はじめに紙に川の部分を作ります。

水色の色画用紙と白い色画用紙を組み合わせて色の変化と、流れの雰囲気を作ります。

次に岸を作ります。

蛇行するように緑の色画用紙を使って岸の形を作ります。

背景用の紙にこれらを貼り付けて完成です。

もみじを貼り付ける。

色とりどりのもみじを岸に満遍なく貼り付けます。

重なるようにあまり下地が見えないように貼ります。

方向もランダムに貼ります。

岸辺に貼り終わったら、川の流れにも貼ります。

あまり多くならないようにします。

11月 壁面 デイサービス3.jpg

ノリが乾いたら完成です。

スポンサードリンク


鯉を泳がせてみる



川ともみじの壁面飾りに鯉を泳がせても面白いでしょう。

また、池の風景を作って鯉を泳がせて、上にもみじを散らしても風情があります。

鯉を泳がせるには背景画ある程度の大きさにする必要があります。

予め計算して作るか、鯉単独で完成させておいて、それに合わせて背景を作ります。

では鯉の作り方を紹介しましょう。

◆用意するもの

・鯉のシルエットの画像
・画用紙
・折り紙、千代紙各種
・ノリ

◆作り方

11月 壁面デイサービス1.jpg

鯉を上から見たシルエットを画用紙に描きます。

実際にイラストをダウンロードしてそれを型紙にして画用紙に写して同じ形を切り抜きます。

ひれの部分は線を書いてそれらしくしておきます。

鯉のベースの色を決めます。

例では白と黄色にしてあります。

色画用紙を使って作るか、ポスターカラーのようなもので着色します。

模様を作る

千代紙を千切って、ノリで貼り付けて模様を作ります。

単色の折り紙でもできますが、千代紙を使うと予想外の模様が現れて面白い模様が作れます。

きちんとした四角に切る必要はなく、小さく指で千切って貼ります。

鯉の体全体に貼るよりも、錦鯉の模様のように体のところどころに模様を作るとよいでしょう。

11月 壁面 デイサービス2.jpg

出来あがったら背景に貼ります。


大きな池の背景を作ってみんなが作った鯉を貼って、上にもみじを散らしたものをデイサービスの壁にかざると訪れた人の目を引きます。

温泉風景の壁面飾り



ちょっと雰囲気を変えてほのぼのとした温泉風景の壁面飾りです。

11月 壁面 デイサービス4.jpg

◆用意するもの

・折り紙
・色画用紙
・模造紙

基本的にすべて切り紙で行うので、

おじいちゃんを作るための色(グレー、肌色など)
背景の色(水色、山に使う色、地面の色)
動物の色(サルに使う色、リスに使う色など)
温泉に使う色(石の色、水の色など)

を用意します。

絵が苦手な場合は型紙を使用します。

イラストサイトから型紙を起す方法はこのブログの記事

壁面飾り 6月にカエルのデザインを型紙で作る

で解説していますので、参考にしてみてください。

◆作り方

背景を作る

・空を作る

水色の色画用紙で空を作り、その上に雲を切り抜いて作ります。

・山を作る

茶色や赤、こげ茶を組み合わせて紅葉が変化して山を作ります。

・地面を作る

背景と同じ色か緑、若干茶色よりの色で地面を作ります。

温泉を作る

水色の色画用紙を楕円に切って温泉を作ります。

その周りにグレーで岩を切り抜いて貼ります。

人を作る

温泉に入っている人を二人か三人作ります。

肌色の画用紙と折り紙(白、黒、グレーなど)を使って顔を作ります。

温泉の部分に貼り付けます。

動物を作る。

ここではサルとリスを入れました。

もみじを入れる

最後にもみじを入れて完成です。

もみじは先ほどの動画を参考にしてください。


この壁面飾りは利用者の方が作っても、高齢者施設で職員の方が作るにも面白いと思います。

ほんわかした雰囲気の仕上がりになると思います。

病院の待合室にもピッタリです。


11月はとくに紅葉の季節ですから、壁面飾りのモチーフにもぜひ取り入れたいですね。

川と鯉の例でもそうですが、もみじが散りばめられていると季節感が一気に増します。

デイサービスや高齢者施設で楽しんでください。

スポンサードリンク


合わせて読みたい記事
11月の壁面飾り 保育園で楽しめる方法
柿の壁面飾り 平面と立体のバリエーション
秋の壁面飾り 高齢者施設で作れる風物
ミノムシの壁面飾り 画像で作り方を紹介


nice!(4)  コメント(0)  [編集]
共通テーマ:地域

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。