SSブログ

11月の壁面飾り 保育園で楽しめる方法

11月は秋も深まり、紅葉も始まる季節ですね。

壁面飾りもそんな雰囲気たっぷりのものにしたいですが、

作る時には園児達と一緒に楽しみたいものです。

保育園や幼稚園ではいろいろな工作を行いますが、

壁面飾り製作は季節を学びながら楽しく時間を過ごすのに最適です。

今回は壁面飾り製作を楽しむ3つの方法を紹介します。

それぞれ全く違った方法なので年齢や発達に合わせて最適なものを選んで一緒に作りましょう。

手形スタンプで作る方法



はじめは手形を押していって秋の紅葉を作る方法です。

◆用意するもの

・絵具(黄色、薄茶色など紅葉した葉の色のもの数種)
・模造紙
・色画用紙(木の幹にするもの)
・新聞紙、エプロンなど汚れ防止用

◆やり方

はじめる前に園児たちにビニール製のエプロンを着てもらって洋服が汚れないようにします。

周囲も広く新聞紙を敷くなどして床や机が汚れないよに気を付けます。

そして、作り終わった後に手をきれいに出来るようにタオルや石鹸などを用意しておいてください。

万が一絵の具をこぼしたりしたときに片付けられるようにしておきましょう。

・事前の準備

まず、先生たちが背景を前日に完成させておきます。

模造紙に色画用紙を使って木の幹を貼り付けておきます。

枝は短めにしたほうが後で手形を押すときに邪魔になりません。

単色ではなく、複数の茶系の画用紙を細く切って木の雰囲気を出してもよいでしょう。

背景の模造紙は絵の具の色が目立ちやすい色で明るめのものがおすすめです。

ここまでできたら園児たちに葉っぱを押してもらいます。

11月壁面保育園1.jpg

絵の具を大きめの器に入れて用意します。

手に筆や刷毛で絵の具を適量つけて、作ってある背景に押します。

園児たちは一回押すごとに、手を拭いてもらって新しい絵の具を塗ってまた押します。

やっている最中に絵の具の色が混ざらないように気を付けてください。

隙間なく押し終えたら完成です。


手に絵の具を付けてペタペタと押す作業は泥遊びのように面白く、年少さんや年齢の低い子供が喜んでやってくれる作業です。

小さな手形は本当のもみじのようでかわいらしい出来上がりになると思います。

キノコのスタンプ製作



こちらも年少さんに向いた作業ですが、手形スタンプほど手も汚れません。

◆準備するもの

・タンポ(ガーゼにスポンジを入れて輪ゴムで留めてつくります)
・絵の具、ポスターカラー
・色画用紙
・クレヨン

◆作り方

・先生たちの準備

まず、キノコの外形を色画用紙から切り出しておきます。

複数色を用意して、園児たちに好きなものをそれぞれ選んでもらうようにします。

タンポもしっかり作っておきます。

作業中に洗って色を落とすことができませんから、用意した絵の具の色の数だけ必要です。

このときも、作業を始める前に床や服への汚れ対策をシッカリとしておきましょう。

11月壁面保育園2.jpg

傘の部分を完成させる

かさの部分に好きな色をスタンプを押す要領で付けていきます。

カラフルに仕上がったら出来上がりです。

顔を作る

クレヨンで顔を描きます。

白目の部分は画用紙を丸く切り抜いたものを使用してもよいでしょう。

顔が出来あがったら、傘に貼り付けて出来上がりです。

手足を作って後から貼り付けてもかわいい出来上がりになります。

飾る

大きな紙に出来上がったキノコを全部貼って壁にかざります。

同じように材料を用意しても出来上がりは様々です。

11月壁面保育園3.jpg

この作業も年少さん向けです。

スポンサードリンク


ドングリの切り紙



ドングリを作って背景に貼ります。

切るという作業が入ってくるのでハサミを扱えるようになってから行った方がよいでしょう。

◆用意するもの

・模造紙などの大きな紙
・色画用紙
・画用紙
・クレヨン
・折り紙
・ノリ

◆作り方

・先生たちがやる作業

背景を作っておきます。

背景は模造紙の真ん中に木の切り株、その後ろに木を作ります。

色画用紙やポスタ―カラーを使用してつくります。

絵が苦手な人はイラストの無料サイトからダウンロードして使用します。

使い方はこのブログの記事

壁面飾り 6月にカエルのデザインを型紙で作る

で説明していますのでそちらを参考にしてみてください。

ドングリの輪郭も作っておきます。

顔になる部分、帽子になる部分を用意しておきます。

白目の部分は目の表情を決めるので、ハサミがある程度使えるようなら園児たちにやってもらいましょう。

最後に折り紙で落ち葉を作っておきます。

最後に貼り付けるものですが、葉っぱの形をしていなくても折り紙をちぎったものでも構いません。

ここまでできたら園児たちの作業開始です。

11月壁面保育園4.jpg

顔を作る

ドングリの輪郭の中に顔を作ります。

まず、目を白の画用紙で切り抜きます。

そして黒目を入れます。

目が出来たら貼り付けます。

目が出来上がったら鼻と口をクレヨンで描きこみます。

これで顔が完成します。

帽子を作る

帽子の部分は

自分の名前を書きます。

ドングリの帽子の部分は暗い色なので、直接書いては目立ちません。

そこで画用紙を四角く切ってそこに名前を書きます。

画用紙を切ったらまず、帽子の部分に貼り付けます。

ノリが乾いたらクレヨンで名前を書きます。

年長さんなら自分の名前は何とか平仮名で書けると思います。

もし書けない園児がいればお手本を書いてあげてそれを真似してもらいましょう。

ドングリを貼り付ける

出来上がったドングリを背景の好きなところに貼り付けます。

貼ったら、落ち葉を空いているスペースにみんなで貼りましょう。

貼り終えたら完成です。

11月壁面保育園5.jpg

どれも11月らしい壁面飾りですが、保育園でやる時には園児たちが楽しんで作業できるようなものが一番です。

特に触覚を刺激するようなものは年齢の低い子供たちにむいています。

秋の工作を楽しむ参考にしてみてください。

合わせて読みたい記事
11月の壁面飾り キノコを使った作例集
ミノムシの壁面飾り 画像で作り方を紹介
秋の壁面飾り 高齢者施設で作れる風物
柿の壁面飾り 平面と立体のバリエーション

スポンサードリンク


nice!(3)  コメント(0)  [編集]
共通テーマ:育児

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。