SSブログ

クリスマスに高齢者施設で楽しめるレクリエーション

クリスマスは大人から子供までワクワクする年末のイベントです。

高齢者施設でも特別にイベントを考えたり普段とは違った楽しみ方をするところが多いようです。

今回は皆で楽しめるレクリエーションを紹介したいと思いますが、比較的規模の小さなところでも行えるものに的を絞りました。

高齢者施設も特別養護老人ホームから地域のデイサービスまでありますからスタッフや利用者の人数で行えることも違ってきます。

どんなレクを行うにしてもまず気を付けるのは

・ケガのないようにすること

・一部の人にしかわからないものはやらないこと

・各利用者の状態に考慮したものを行うこと

です。

利用者の方の一部だけではなく全員が楽しめるものを行うようにします。

では、早速紹介しましょう。

反射体操クリスマスバージョン



歌を唄いながら特定の音のときに体を動かす遊びです。

例えば

ゆうやけこやけのあかとんぼ…

という歌詞なら、

「ゆ」のときには両手を上げる

「あ」のときには膝を叩く

と決めておきます。

手をたたきながらゆっくりと全員で歌って、特定のときに決められた動きをするという遊びです。

反射神経や集中力も鍛えられて、盛り上がる遊びです。

行うときには

・歌詞の中に良く出てくる音をえらぶ

・リズムのゆっくりの歌をえらぶ

ようにします。

適度な緊張感と注意力を保てるように工夫します。

クリスマスに行うには

・きよしこの夜

がピッタリの選曲だと思います。

日本で良く知られている和訳の歌詞は5番まであります。

1番を例にすると


きよしこのよる ほしはひかり

すくいのみこは みははのむねに

ねむりたもう ゆめやすく

なので

手拍子をしながら歌って

「の」で両手を上げる

「は」で膝を叩く

と決めたりします。

さらに高度にするには

両手を上げる文字を二つにしたり、

もう一つ違う動作を入れたりします。

でも、二つくらいが適当だと思いますよ。

曲の長さもあまり長いものは選ばないようにしましょう。

それと、唄う歌詞は大きな紙に書いてホワイトボードに貼って見えるようにしておくことも大切です。

職員の方も動作をする歌詞の直前になったら合図をしてあげたり、ところどころ助けも入れましょう。

スポンサードリンク



靴下投げゲーム



ハンマー投げならぬ靴下投げです。

クリスマスはプレゼントを入れる靴下が定番のアイテムですが、これで距離を競って遊びます。

◆用意するもの

・靴下(カラフルで大きめなものをえらびます。)
・メジャー

これだけあればすぐにでも楽しめます。

靴下は大きい方が空気抵抗があってなかなか飛びません。

本格的なハンマー投げのコートのように紙テープなどで線を引いておいても面白いですね。

専用の競技グラウンドのようで気分も変わります。

距離だけではなく、コートから外れたらファールなど、ルールを決めるといっそう楽しくなります。

◆応用編

靴下投げの応用としては、距離だけではなく正確さを競うようにしてもよいでしょう。

適当な大きさの段ボール箱をいくつか設置してその中に靴下を入れるようにします。

近い距離から遠い距離まで3つか4つターゲットを作りましょう。

入った時の得点を決めて、チーム対抗で競っても面白いと思いますよ。

できればダンボールもクリスマスカラーで赤や緑、金などの色を使って仕上げておきましょう。


普段投げないものを投げて遊ぶのもの面白いレクになりますよ。

職員と利用者共同の演奏



職員の方々と利用者の方が一緒にハンドベルを演奏します。

条件としては利用者の方がみんな自立していることが必要です。

一部の方だけが参加すると不公平になるので、その場合は職員の方だけの出し物として聞いてもらいましょう。

参考までに4人の方が行っている「きよしこの夜」の演奏です。



ハンドベルだけでの演奏が大変だと思ったら、CDなどの音楽をバックミュージックにしてそれに合わせての演奏がやりやすいと思います。

静かな空間にベルの音が響くのは何となく神秘的でいかにもクリスマスの雰囲気があります。

来年の抱負や目標発表



レクの最後に職員の方と利用者の方全員が来年の抱負や目標を発表しあいます。

利用者の中でも一年を何となく過ごしてしまう人も多いかと思いますが、

小さくても目標があると施設に来る動機付けにもなりますし、

季節ごとのレクリエーションもより楽しんでもらえると思います。


まずは、職員の方が率先して目標を発表します。

・歌が上手くなる
・絵がうまくなる
・早口言葉をいくつかマスターする

など低めの目標や、日常のちょっとしたものにします。

・世界一周をする

といったすぐには実現不可能な大きな夢をかたってもいいかもしれません。

あとから発表する利用者の方のハードルを下げるようにしましょう。

利用者の方々には

・俳句に挑戦
・パソコンを始めてみる
・スマホをマスター

とか新しいことにチャレンジする目標や抱負が出てきたら素晴らしいですね。

楽しみながら来年の事を考えてクリスマスを締めくくりたいものです。


デイサービスや高齢者施設でのレクリエーションはリハビリや訓練的なものも多くありますが、イベントごとに季節を楽しめるものにしましょう。

クリスマスはその年最後のイベントになると思いますから、職員の方も一緒に楽しんで過ごしてください。

合わせて読みたい記事
クリスマスの高齢者工作 リースとツリーの作り方
クリスマスに高齢者に向いた歌とその効果は?
介護施設でのクリスマス会の出し物 楽しんでもらえるものとは?
デイサービス クリスマス会の挨拶はこうする
クリスマス会の出し物 老人ホームやデイサービスにお勧めなもの

スポンサードリンク

nice!(2)  コメント(0)  [編集]
共通テーマ:地域

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。