SSブログ

夏休みの工作 プラネタリウムの最も簡単な作り方

夏休みに工作の課題が出された時、プラネタリウムがおすすめです。

何故かというと、家庭にあるもので簡単に出来てしまうからです。

スポンサードリンク


プラネタリウムの工作キットなども売られていて、それを利用しても家の中で星空を楽しめますが、

自分で穴をあけて星座を作るのが一番の勉強になります。

今回は手作りプラネタリウムの最も簡単な作り方を紹介します。

用意するものは実質カップめんの容器2つだけなので費用もそれほどかかりません。

プラネタリウムを作る材料



先ず、作り始める前に材料を用意します。

◆用意するもの

pura3.jpg

・カップめんの空容器2つ(形が同じもの)
・ビニールテープ
・アルミホイル
・発泡スチロール用のボンド、或いは有機溶剤を含まない接着剤
・キリなど小さな穴をあけるもの
・黒のアクリル絵の具
・懐中電灯(細長いもの)
・星座表(ネット画像や教科書で十分です)

これだけ用意してください。

カップめんの容器は最初はうどんの容器や丸みを帯びている深いものがよいでしょう。

ではつくってみましょう。

手作りプラネタリウムの作り方



①カップめんの容器の一つに穴をあける

pura1.jpg

懐中電灯の直径に合わせてピッタリの穴を開けます。

鉛筆などでなぞってからカッターナイフで切りぬきます。

②外側を黒く塗る

両方のカップめんの容器に黒のアクリル絵の具で黒く塗ります。

3回くらい重ね塗りすると真黒になります。

この作業は容器から光が漏れないようにするためなので必ず行ってください。

アクリル絵の具を使用するのは、ラッカー系や有機溶剤を含んだ塗料だと容器を溶かしてしまうからです。

③アルミホイルを貼る

pura2.jpg

容器の内側にアルミ箔を貼り付けます。

ボンドでピッタリと曲面に沿わせて貼り付けます。

これは懐中電灯の光を中で反射させて均等に小さな穴から出るようにするために行います。

ですから、光沢のある方を表にしないと意味がありません。

使うボンドも発泡スチロールを溶かさないものを使ってください。

スポンサードリンク


④星の穴をあける

アルミホイルがしっかりと接着できたら内側から、キリなどで穴を開けます。

この時に星座表などを参考に星の配置を決めます。

natunoseiza.jpg

星の大きさに変化を持たせるようにするとよいでしょう。

星座のを左右間違えないように穴をあけてくださいね。

⑤カップを上下合わせる

星座や星の位置がずれないようにカップを上下合わせます。

合わせ目はビニールテープでしっかり留めます。

⑥懐中電灯につける

懐中電灯を最初にあけた穴に入れて光が漏れないようにビニールテープですき間を塞ぎます。

これで完成です。

pura4.jpg


部屋を暗くしてスイッチを入れてみましょう。

どうですか?

もしうまくいかなかったり、星の数が少ないとか感じたら、テープをはがして穴を増やしたりしてください。

作り直してもそれほど手間ではありませんので、再チャレンジもしても良いでしょう。

これだけでも十分ですが、応用編としていくつかの方法を紹介します。

プラネタリウムのバリエーション



プラネタリウムのバリエーションをいくつか紹介します。

と言っても出来上がっているものに手を加えるだけで簡単にできます。

◆星の色を変える

カップめん容器の内側に小さく切ったカラーセロファンを張ります。

夏休みの工作なので夏の星座のさそり座のアンタレスを赤くしてみたり、星の等級によって色を変えてみましょう。

セロファンを貼り付けるボンドは有機溶剤を含まない多目的ボンドを使ってください。

またはセロテープにマジックで軽く色をつけたものを内側から貼っても良いです。

◆カップめんの付け替えヘッドを作る

同じ要領で付け替え用の星座の穴をあけたカップめんのヘッドを作ります。

夏、秋、冬、春と季節ごとの星が楽しめるようにしましょう。

同じ懐中電灯で楽しめます。

◆違う形の容器で作ってみる。

一番上手くいくのはカップうどんの容器ですが、細長の容器、平たい容器、などでいろいろ試してみましょう。

壁側に星を映したい時や、天井に多くの星を映したい時など、使い分けてみてください。


この工作は手順が簡単なので、小学校の低学年に向いていますが、カッターで穴をあけたり、キリを使ったりするので保護者の方がついて作ってあげてください。

高学年の生徒や中学生なら自分で全部できますね。


夏休みに手作りのプラネタリウムを作るのは単に工作と言うよりは、星座を覚えて理科の学習をする意味合いが強いのです。

夏の星座を中心にそれぞれの季節の星空の勉強にまで広げてみてください。

夏休みの工作は作るだけではなく、

それを基に学習した事、

それを作るために工夫した事

などを一緒にまとめるとよいと思います。


カップめんの容器を使ったプラネタリウムは捨ててしまうもので出来上がってしまいますし、

バリエーションも簡単に作れますから、学習に取り組む課題としては最適の工作です。

是非チャレンジしてみてください。

スポンサードリンク


合わせた読みたい記事
自由研究 小学5年生でやりたい理科 氷だけでアイスクリームが出来る?
俳句を作る夏 小学校で使える季語と簡単な作り方
夏休みの自由研究 工場見学の準備と実際
読書感想文の書き方 低学年の具体例と手伝い方
読書感想文の書き方 小学校高学年 伝記で書くときの全て


nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]

nice! 11

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。