SSブログ

雛あられをチョコにしてしまう! 余ったときのレシピ

ひなまつりで食べきれなかった雛あられ。

それを簡単にチョコにしてしまうレシピを紹介します。

雛あられのパックは大きいものが多いので、ひなまつりの御馳走を食べてその後に全部食べるのは結構大変です。

残ったら湿気てしまうし、捨てるのはもったいないですね。

この方法ならば、食べておいしく、多少は保存もきくので雛あられを無駄なく食べることが出来ます。

簡単にできてしまう方法ばかりなので余ってしまったら是非試してみてください。

余ったひなあられで作るチョコあられ



397c42135be250d7512566d8e6060012.jpg

ホワイトチョコを使用したお菓子です。

◆材料

・ホワイトチョコ
・余ったひなあられ
・クッキングシート

◆作り方
①ホワイトチョコを細かく砕いて耐熱容器に入れます。
②電子レンジで1分40秒くらい加熱します(500ワットの場合)
③チョコが溶けたら雛あられを適量入れてよく混ぜます。
④クッキングシートを別の容器に敷いて雛あられの混ざったチョコを移します。
⑤冷えて固まったら一口大の大きさに割って出来上がり

雛あられが多ければふわふわの食感に、チョコが多ければしっかりした歯ごたえになります。

一番お手軽な方法です。

スポンサードリンク


少し贅沢なシリアルチョコ



グラノーラを使ったチョコです。

◆材料
・チョコレート 80グラム
・雛あられ 20グラム
・フルーツグラノーラ 80グラム

これで15個分です。

◆作り方

①チョコレートを細かく刻んで溶かします。
②ボウルなどに雛あられとフルーツグラノーラを入れてよく混ぜておきます。
③溶かしたチョコを加えてよく混ぜます。
④ラップやクッキングシートの上に乗せます。大きさは一口大くらいが良いでしょう。
⑤冷蔵庫に入れて固まれば出来上がり

フルーツグラノーラが割高ですが、家にある時は作ってみてください。

ナッツチョコ



最初に紹介した雛あられチョコにナッツ類を加えたものです。

少し歯ごたえのある食感が欲しい時にはお勧めです。

◆材料

・チョコレート
・雛あられ
・ピーナッツなどのナッツ類

◆作り方

基本的に一番最初のチョコあられと同じですが、
③の時に細かくしたナッツを雛あられに混ぜておきます。
よく混ざったものを溶けたチョコレートに入れます。

余ったものを大活用するチョコ



鏡餅、節分の豆、ひなあられなど行事ごとのあまりものをチョコにします。

鏡餅も真空パックなので、保存がきくため3月までもつようになりました。

◆材料

・鏡餅
・豆
・ひなあられ
・チョコレート

◆作り方

下ごしらえとして、鏡餅を細かくしてある程度乾かします。

①細かくして乾かしておいた鏡餅をサラダオイルを少々加えてレンジで4分ほど加熱してあられ状にします。
②チョコを細かく砕いてレンジで溶かします。
③皮をむいた豆と①で作ったあられ、あまった雛あられを加えます。
④よく混ぜて、クッキングシートを敷いた容器に入れて冷やします。
⑤固まったら食べやすい大きさに割って出来上がり。


雛あられを使った4種類のチョコあられを紹介しましたが、チョコを味付け程度に使うか、メインで使うかによって食感はだいぶ変わります。

味付け程度ならチョコ味のあられ、メインならチョコの中にあられが入る感じになります。

余った雛あられの量や、用意したチョコによってバリエーションを楽しんでみてください。

合わせて読みたい記事
ひなあられ 関西と関東のカロリーと違いは何か?
ひなあられの入れ物を折り紙で作る 3つの方法
初節句の柏餅 レシピを保育園でも
初節句のひな祭りおもてなしメニュー ちらしずしのレシピ
桜餅 アレルギーでも食べられるレシピ

スポンサードリンク


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。