SSブログ

暑中見舞いの例文 園長先生に出すときには

保育園で働きだした初年度、

暑中見舞いを園長先生に出すときに、悩む保育士の方は多いようですね。

今回は保育士の方が園長先生に暑中見舞いを出すときのポイントを例文とともに紹介していきます。

スポンサードリンク






1、暑中見舞いの基本
2、上司に宛てた場合の基本
3、保育士独特の目標
4、暑中見舞いの例文

の順番に進めていきます。

一般的には企業などでも、社内の年賀状や暑中見舞い、お中元、お歳暮などは廃止しているところも多いのですが、

保育園では暑中見舞いを出し合う習慣が残っているところも結構あるようです。

基本的には園長先生は職場の上司に当たるので

上司に出す暑中見舞いの基本を知っていれば失礼には当たりません。

各職業はそれぞれ目標も違ってきますので、保育士のカラー少し加えれば良い暑中見舞いが書けるでしょう。

暑中見舞いの基本



まずは基本中の基本からおさらいします。

・出す時期

暑中見舞いは立秋(毎年8月7日頃)より前に到着するように出します。

それ以降は残暑見舞いとして出します。

・形式上の基本

普通の手紙の様に

「拝啓」「敬具」などは使用しません。

・内容の基本形

次の様な内容で書くことが一般的です。

①暑中見舞いの言葉



暑中お見舞い申し上げます

②相手への気遣いの言葉



連日の猛暑ではございますが、お変わりなくお過ごしでしょうか。

③日頃の感謝



日頃は何かとお世話になり、ありがとうございます。

④相手の健康を気遣う言葉



今年は例年以上の暑さが続いております、何卒、ご自愛のほどお祈り申し上げます。

⑤日付(元号で)



令和元年 盛夏

⑥自分の名前

日付より1行あけて、左下に自分の名前を書きます。


後で具体的な例文でも確認してみましょう。


では上司の方に出すときに特に気を付けることを抑えましょう。

上司に宛てた時の基本



上司の方に宛てる時には次の事に気を付けましょう。

・手書きで書く

ハガキを使用して出すことがほとんどだと思いますので、

出来るだけ手書きで書いてください。

字が上手くなくても自分の気持ちを伝えるには手書きが一番です。

同じ文言で沢山の人に出した、という印象だけは与えてはいけません。

・今の目標や自分の今後について書く

一番のポイントになりますが、

上で触れた内容の③の部分の後に短く付け加えるか、

感謝とともに簡潔に書きます。

新卒の社員と2年目、3年目の社員とでは当然違ってきますから、

それぞれの部署や仕事内容に即したものにするのが鉄則です。

全体の分量からするとほんの数行に過ぎない部分ですが、

上司への暑中見舞いの肝になるのでよく考えて書くようにしましょう。

スポンサードリンク


保育士独特の目標



保育士1年生の方でも数か月の経験と、当初設定した目標があると思いますので、

今後の目標について書くのはそれほど難しくないでしょう。

例えば保育士初年度ならば、

働く姿勢に対しての目標(仕事の準備、慣れなど)
苦手の改善(積極性、保育業務への携わり方など)
ほかの保育士との協力(チームワーク、仕事分担、役割りなど)
保育士としてのスキルアップ(知識を増やす、コミュニケーション能力など)

について設定した目標に自分が取り組む姿勢や今後の展望などを簡潔に触れてみると、

受け取った園長先生にも気持ちが伝わると思います。

2年目以降なら

前の年の反省と経験から立てた目標
自分の今後の展望
保護者と自分の関りと展望

などを書くと良いと思います。

1年の経験は自分の足りないところ、長所なども克明に自覚させてくれると思いますので、

そこに成長のきっかけを見つけていきます。


何れの場合も長くなりすぎないように簡潔にまとめます。

◆例

・一人前の保育士になれるよう、日々精進してまいりますので今後ともよろしくお願いいたします。

・周りの先輩方に一日も早く追いつけるよう、努力していく所存です。今後ともよろしくお願いいたします。

・今までよりも積極的に保護者の方々と接していきたいと思います。今後も変わらぬご指導、宜しくお願いいたします。

・前年の経験を踏まえて、保育士として更なるスキルアップを目指す所存です。今後も変わらぬご指導、宜しくお願いいたします。

・先輩方より学び、一日早く力になれるよう精進して行く所存でございますので、今後ともよろしくお願いいたします。

など

暑中見舞いの例文



上司に宛てたベーシックなものと保育士が園長先生に出すものをそれぞれ見てみます。

◆どこでも使えるベーシックな例

暑中お見舞い申し上げます

盛夏の候、皆様健やかにお過ごしのことと存じます
日頃は何かとお心にかけてくださいましてありがとうございます
今夏もより一層、努力を重ねていく所存ですので、今後もご指導、宜しくお願いいたします
例年以上の暑さが続いております上、何卒お体ご自愛のほどお祈り申し上げます
令和元年 盛夏

                ○○○○(左下に自分の名前)

◆保育士の方が園長先生に出す例

1、

暑中お見舞い申し上げます

暑い日々が続きますが、お変わりなくお過ごしでしょうか?
先輩の保育士の方々に指導を受けながら、早3ヶ月が経ちました。
慣れない私を常に気にかけていただき、日々感謝しております。
一日も早く一人前の保育士になれるように努力してまいりますので、
今後ともご指導よろしくお願いいたします。
まだまだ厳しい暑さが続くようですから、お体ご自愛くださいませ。

令和元年 盛夏

                   ○○○○

2、

暑中お見舞い申し上げます

暑さ厳しき折、ますますご健勝のことと存じます。
4月に勤務しはじめてから、早いものでもう8月になりました。
未熟な私を温かく迎え入れていただき、日々感謝しております。
私は自分から働きかけることが得意ではありませんでしたが、自ら学ぶ姿勢で取り組み、保育士として一人前になれるよう精進してまいります。
今後ともご指導よろしくお願いいたします。
例年並みの暑さが続いておりますが、くれぐれもご自愛のほどお祈り申し上げます。

令和元年 盛夏

                    ○○○○

3、

暑中お見舞い申し上げます

厳しい暑さが続く毎日ですが、お変わりなくお過ごしのことと存じます。
新米保育士であった昨年は先輩方の仕事についていくのがやっとでした。
そんな私を温かく見守り続けていただき、日々感謝しております。
昨年の経験を踏まえ、今年は自ら提案し、先輩方とともに保育の仕事を深めていく所存です。
今後ともご指導よろしくお願いいたします。
酷暑の折から、くれぐれもご自愛のほどお祈り申し上げます。

令和元年 盛夏

                     ○○○○



暑中見舞いを上司の方に出すときには基本的に手書きで行います。

日頃の感謝とこれからの目標を込めて書くことで自分だけの文章になります。

園長先生に出すときの参考にしてください。

スポンサードリンク


合わせて読みたい記事
暑中見舞いの例文 先生から出すときの注意点
残暑見舞いの例文 先生への返事を幼稚園児が書く場合
残暑見舞いの例文 幼稚園児が先生に出すときには
7月の時候の挨拶 盛夏の候はいつ頃のことなのか
7月 8月 夏の時候の挨拶 手紙やメールで役立つ表現
時候の挨拶 9月上旬に保育園で使える表現集
nice!(6)  コメント(0)  [編集]
共通テーマ:仕事

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。