SSブログ

入社式の挨拶 管理職に必要なユーモアの役割

入社式でする管理職の方が新入社員に向けてする挨拶は、

やり方ひとつでお互いの距離感を決めてしまいます。

親しみやすい印象を持ってもらうにはユーモアを交えたものが良いと言われますが、

このユーモアというのは実はとても難しいハードルでもあります。

今回は管理職の方が入社式でする挨拶の定型とその中にユーモアを交えるときに留意することをまとめました。

1、管理職の挨拶の基本形
2、ユーモアとはどんなものか
3、挨拶の中に使える言葉

に分けてみていきます。

スポンサードリンク



まずは管理職の挨拶の基本形からです。

管理職の挨拶の基本



まず、管理職の方がする挨拶に含める内容から見ていきましょう。

◆入社式の挨拶で含める内容

・新入社員への歓迎の言葉

・会社の理念、方針、展望

・社会人としての心構えと激励

これらの3つは必ず含めるようにします。

また、話す内容についても次のことに注意してまとめるようにします。

◆話すときに注意すべき内容

・わかりやすい平易な言葉を心がける

ことわざ、四字熟語などもよく使われますが、できるだけ若い人にも知れ渡っている定番のものを選ぶと理解してもらいやすいでしょう。

・横文字、アルファベットなどは程々に

特に「アサイン」「コミットメント」など耳にしても意味まではピンとこない言葉を重ねて用いると聞いている人たちに飽きられてしまいます。

挨拶に要する時間は3分くらいのことが多いので致命的といえます。

・時事ネタはネガティブなものを避ける

例えば

「~のように燃え上がる」という表現をするときに、天災や火災、事故の例えは厳に慎みます。

広く知られているだけに不快感を抱かせるだけではなく、人格も疑われかねません。

この表現を使うとしたら、開催が迫っているオリンピックの「聖火」に例えると、希望と夢、未来をイメージできます。

・苦役や労働が評価されないイメージの表現は慎む

昨今はハラスメントやブラック企業が話題になっていますし、そちらに対しても厳しく取りしまる傾向にあります。

「泣き言を言わない」は「意見を聞いてもらえない」「相談にも乗ってくれない」というイメージになりますし、

「馬車馬のごとく働き」は「労働基準法を守らない企業」、

「結果を出すことは当然として」は「仕事に対して正当に評価しない」というイメージにつながります。

お互いの関係が良く解っている間柄ならその意味合いも違ってくるでしょうけど、

入社式での挨拶なので、極力、誤解を受けないことに留意する必要があります。

・説教にならないように気を付ける

叱咤激励のつもりがついついお説教になってしまわないように注意します。

お説教自体が上から目線で、壁を自ら作ってしまうことにもなりかねません。


ではこれらを踏まえて、挨拶の例文を作ってみましょう。


◆管理職の挨拶例文

社長など会社のトップの方々は

新入社員への歓迎する言葉
会社の方針、展望(簡潔に)
会社の方針、展望(具体的に例を挙げて)
新入社員の心得(ことわざなどを用いて)
新入社員の心得(具体的にどのようなことを伝えたいのかを明確に)
締めの言葉(この会社の一員となったことに感謝をあわらしながら)

というように会社の方針、展望などを述べることが多いと思いますが、

そのあとの挨拶では重複する部分は避けて行います。

ここでは会社の方針の部分は除いています。

業種は色々ありますから、すべてに共通する働くということ、社会人としての責任について触れたものを紹介します。



新入社員の皆さん、ご入社おめでとうございます。

皆さんがわが社の一員として一緒に活躍してくれることを嬉しく思います。

私からはこれから共に取り組む仕事に対する心構えについて少しお話させていただきます。

いきなり厳しく感じるかもしれませんが、自分が成長していくうえで大切なことですので、堅くならずに聞いてください。

仕事に取り組むうえで大切なのは自分の行動に責任を持つことです。

入社して任せられた仕事を責任をもって行うのは当然と思う人もいるかもしれませんが、

皆さんにはまず、自分の体をシッカリと管理して健康を維持していただきたいと思います。

しっかりとした食事と睡眠をとり、身体と頭を休ませて翌日の仕事に臨んでください。

会社勤めをするうえで一番必要なことです。

自分自身をきちんと管理することが社会人としての基本でもあります。

そして皆さんはこれからそれぞれのチームに配属され、経験豊かな先輩たちとプロジェクトを進めていきます。

始めは任せられた仕事を見よう見まねで行いながら、回りの人たちから学びとってください。

そうすることで取り扱う製品を理解し、自分の仕事に自信を深めていくことでしょう。

こうして得た自分への自信、製品への自信を持つことが取り引き先や一般の消費者への責任を果たすことにつながります。

この二つの事を皆さんには実行してほしいと思います。

もし、日頃の仕事で困ったことがあれば周りの先輩社員たち、私たちに遠慮なく相談してください。

自分一人で抱え込まず、どんなことでも気軽に相談してください。

そのための上司や先輩であると思いますし、皆さんの若い感性とともに会社を盛り立てていきたいと思っています。

心より皆さんがわが社の一員として最初の一歩を踏み出す今日という日に感謝いたします。


このほか、仕事に対しては「心技体」「守破離」などの名句を引用して話してもよいと思います。」

ではこの中にユーモアのある表現を加える時のポイントを見ていきましょう。

スポンサードリンク


ユーモアとはどんなものか



入社式の挨拶に入れるものとして相応しいユーモアとはどういうものかを考えるときに、参考になる言葉があります。

アサヒグループホールディングス会長兼CEOの泉谷直木さんがこう述べています。

人を傷つけるものはユーモアとは言わない
下品な笑いもユーモアとは言わない
人を見下したり卑屈な態度に出たりすること、下ネタを披露することも下品
自画自賛に聞こえたらダメ

普段、社員と接するときの注意点や叱るときの心得を述べたもののようですが、

仕事関係の事全般に参考になるように思います。

ユーモアはむしろ今の社会のスキルの一つといえるかもしれません。

使い方もそれなりにデリケートになります。

挨拶で使う場合のユーモアは受けや笑いを狙うものとは違って

・新入社員との距離を縮める

・場を和ませる

といった役割をし、

管理職の人も自分たちと同じ感覚を持っている、

自分たちと共通の話題を知っている、

と思ってもらうことで安心感を与えるものといえます。

こう考えると変に受けを狙って失敗することも無くなると思います。

ユーモアを使う場面としては

・一緒に協力して何かするときの合言葉

・仕事で頑張るときの格言

・悩んだ時に相談しやすいと思ってもらうための印象を与える

言葉の部分に使うとよいでしょう。

では、その一例を挙げてみましょう。

挨拶の中で使える言葉



スポーツ選手や話題の人の言葉を引用すると新入社員との距離を縮めたり、

親しみを持ってもらいやすくなります。

歴史上の偉人などの言葉も生きる教訓に溢れた良い言葉ですが、

ちょっと堅い雰囲気になってしまうことも否定できません。

今、リアルタイムで見ている人、ちょっとキャラクターは笑えるけれど、

発言はとても深い、という人が最適だと思います。

例を挙げると

松岡修造さんの言葉なんてとても素敵です。

テレビやメディアでの姿を思い浮かべると笑ってしまうことがありますが、

仕事や生きる上で元気になれるものがたくさんあります。

いくつか挙げてみます。


・弱点を見つける天才よりも、人を褒める天才がいい

・何言ってんだよ、その崖っぷちが最高のチャンスなんだぜ!自分のすべての力を出し切れるんだから!崖っぷちありがとう!

・100回叩くと壊れる壁があったとする。でも、みんな何回叩けば壊れるかわからないから、90回まで来ていても途中であきらめてしまう。

・よく、時間が解決してくれるというけれど、そうは思わない。でも、行動した時間なら解決してくれるはずだ。


1つ、挨拶文の中に入れる例を考えてみます。

例1

難しい仕事に取り組むときに、力を出し惜しんでは次の成長にはつながりません。

出た結果がどうであれ、全力を出し切った人間は次の仕事で必ず、一歩前に進んでいます。

元テニスプレーヤーの松岡修造さんの言葉にこんな言葉があります。

「何言ってんだよ、その崖っぷちが最高のチャンスなんだぜ!自分のすべての力を出し切れるんだから!崖っぷちありがとう!」

常に自分の持てる能力をフルに使って次の成長につなげてください。


例2

自分の欠点や弱点を克服しようとしないでください。

そんなことに時間を費やすのではなく、自分の長所や得意なことをさらに伸ばす努力をして下さい。

誰にもまねできないほどに長所を伸ばしてください。

それは仕事をするうえであなた方の強力な武器になります。

もし、自分の長所が分らなかったら、仕事のチームで長所を探しあってください。

タレントの松岡修造さんも

「人の弱点を見つける天才よりも、人を褒める天才がいい」

と言っています。

配属されたチームでまず、自分の武器になる物を見つけてください。

それが皆さんが一番最初にする仕事です。


時の人などおなじみの人の言葉は管理職と新入社員の距離を一気に縮めてくれます。

他にも、オリンピックで活躍した

羽生結弦選手の「自分の人生史上、一番幸せな瞬間」



女子カーリングチームの「そだねー」

という言葉も印象的でしたので使えるかもしれませんね。

入社式で管理職が行う挨拶とユーモアの役割を

管理職の挨拶の基本形
ユーモアとはどんなものか
挨拶の中に使える言葉

に分けて説明しました。

挨拶の中のユーモアを考えるときに参考にしてみてください。

スポンサードリンク


合せて読みたい記事
時候の挨拶 4月に桜を使った表現集
喪中はがきを出す範囲は 会社に喪中はあるのか
3月 4月 春の時候の挨拶 お礼状やビジネスで
結婚式のご祝儀の相場 部下に渡すときの金額は?
結婚式のスピーチ 上司が使える格言集



nice!(3)  コメント(0)  [編集]
共通テーマ:仕事

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。