SSブログ

保育園の入園式の挨拶 園長先生の場合は3パターンある

保育園の入園式で一番注目されるのが園長先生の挨拶と言えます。

園長先生の挨拶というと長くて、退屈というイメージがありますけど、

保育園や式の雰囲気によって主に3つの形に分けられます。

今回はそれぞれの挨拶の構成と例文を中心にお伝えします。

スポンサードリンク


園長先生の挨拶の形式



園長先生の挨拶

保護者の方に向けて

入園する園児に向けて

式に出席してくれた来賓の方に向けて

行われます。

一番ポイントになるのは、

園児たちへの挨拶と保護者、来賓の方への挨拶を分けて行うか、一緒に含めて行うか

ということになります。

司会の進行とも関係しますが、園児たちへの言葉を挨拶と切り離して、先生方からの言葉として伝えるほうがわかりやすい場合と

園長先生一人の挨拶として伝えるほうがわかりやすい場合があるからです。

例えば長い挨拶の時間の中に子供たちの言葉を入れるような場合は分かりにくいので、その部分だけ別にした方が、

小さい子供たちはきちんと聞いてくれますし、

挨拶の時間が合計2~3分くらいなら、保護者の方々への言葉と一緒にしても大丈夫だと思います。

では、私が聞いた事のある挨拶の3つのパターンを見てみましょう。

◆すべてを含めたタイプの挨拶

この形式は一番形式が整っているもので、保護者の方を主眼に置いたものと言えるかもしれません。

構成は次のようになります。

①入園を祝う言葉
②保育園の歴史
③教育理念
④園児たちへの言葉
⑤保護者への祝辞
⑥締めの言葉

歴史の長い保育園、幼稚園ではよく使われます。

保護者の方もその地域に根付いていて3世代くらいに亘って、その保育園の出身というような場合ですね。

挨拶の合計時間もそれなりになります。


・例文


新入生の皆さん、ご入園おめでとうございます。保護者の皆様方、心よりお祝い申し上げます。

また、御来賓の皆様方、お忙しいなか、ご臨席を賜り誠にありがとうございます。


当保育園は昭和○○年に設立され、今年で創立○○年になります。

ご臨席の保護者の皆様の中には、当保育園を卒園されて、お子様も当幼稚園にご入園された方も多くいらっしゃいます。

卒園された方にもお子様が通う保育園として選んでいただけるようになったことを本当にうれしく思います。


当園は「子どもたちの自主性を重んじ、やさしい、のびのびした子供に育てる」という教育方針のもと、保育をしてまいりました。

開園当初から一貫して変わらぬこの方針が受けつがれ、現在に至る次第でございますが、

卒園された保護者の皆様のお姿を拝見するとこの理念は間違っていなかったと確信しております。


今日、入園されたみなさん、今日から○○保育園での生活が始まります。

お友だちをたくさん作って毎日、楽しくお歌を歌ったり、かけっこをしたり、ゲームをしましょう。

みんなでお弁当を食べたり、お庭で遊んだり、楽しいことがたくさん待っています。

優しくて面白い先生達ばかりですから、困ったことがあったら何でも聞いてくださいね。


保護者の皆様、本日はお子様のご入園誠におめでとうございます。

この保育園で過ごす数年の時間は子供たちが大きく成長する時期でもあります。

その様な大切な成長の時期に当園を選んでいただき、ありがとうございます。

保育士の先生方は経験豊かな方ばかりですが、時には至らない点もあるかと存じます。

園でも生活の様子は連絡帳でご家庭に伝えてまいります。

お気づきの点や心配な点は連絡帳に書いていただいても構いませんし、先生に直接でもご遠慮なくご相談ください。

園でのより良い生活を送れるよう保護者の皆様のご協力を賜りたいと存じます。


お子様たちが健やかに育つよう心からお祈りし、私の挨拶とかえさせていただきます。

スポンサードリンク


◆子どもたちと保護者への言葉だけのタイプ

規模がそれほど大きくなく、新設の保育園や、子どもたちも楽しめる感じの和やかな式に向いています。

今の入園式ではこの形が多くみられるようです。

ポイントは園児たちへの呼びかけを先に持ってきて、保護者の方々への祝辞を後にすること。

こうすると飽きっぽい子供たちも耳を傾けてもらいやすくなります。

構成はこのようになります。

①入園を祝う言葉
②園児たちへの呼びかけ
③保護者の方々への祝辞
④締めの言葉

・例


皆さん、ご入園おめでとうございます。


今日から皆さんはこの保育園で新しいお友達と毎日すごします。

お絵かきをしたり、かけっこをしたり、ゲームをして沢山お友達を作ってください。

お外にはブランコやジャングルジム、鉄棒や楽しいものがたくさんありますから、元気いっぱいに遊んでくださいね。

あそこにいる先生達も皆さんとお友達になりたがっています。

みんな優しくて面白い人ばかりですよ。

困ったことがあったら何でも相談してくださいね。

今日から毎日楽しく遊びましょう。


保護者の皆様、本日あhご入園誠におめでとうございます。

園長の○○○○と申します。

お子様たちの成長の大切なこの時期に当園を選んでいただきありがとうございます。

当園には〇〇名の保育士が在籍しております。

皆、経験豊かな優秀な先生方ですが、園でのよりよい時間を過ごすには保護者の皆様の協力が不可欠です。

ご家庭への連絡は担任の先生からの連絡帳で毎日行っておりますので、お気づきの点等ございましたら遠慮なくお申し付けください。

どうぞ、今後ともよろしくお願い申し上げます。


最後にお子様たちが健やかに育つよう心からお祈りして、私の挨拶とかえさせていただきます。


◆子どもたちへの呼びかけだけの挨拶

式の進行の都合で保護者、来賓の方への挨拶と園児たちへの挨拶を別にした場合の例です。

一番、子どもたちが聞いてくれやすいですが、あまり経験がありません。

構成は非常にシンプルです。

①お祝いの言葉
②園児たちに向けた言葉

・例


皆さん、ご入園おめでとうございます。

園長の○○○○と申します。○○先生って呼んでくださいね。


保育園はとても楽しいところです。

新しいお友達もたくさんできますよ。お庭にはブランコや滑り台、お砂場や楽しいものがたくさんありますよ。

あそこに並んでいる先生達もみんなとお友達になりたがっています。

みんな面白くて優しい人ばかりですから、仲良くしてくださいね。

明日から、みんなで一緒に元気に遊びましょうね。

先生のお話はこれでおしまいです。

みんな静かに聞けてとてもえらかったですよ。

ありがとう。


入園式での園長先生の挨拶をタイプ別に紹介しましたが、いかがだったでしょうか。

初めて子供を保育園に預ける親にとってはうまくやっていけるかどうか不安に感じる事も多いのですが、

保護者への言葉の中に園での子供の様子を伝える方法や、連絡を緊密にとるなど家庭とのつながりを重視してくれると感じさせることで安心感が生まれます。

みじかくても良いのでこのニュアンスがしっかりと伝わるように挨拶文を考えるのがたいせつです。

反対に子供たちへの言葉は短く、わかりやすく、保育園には楽しいことがたくさんあります、ということを伝えます。

多くの子どもにとって初めての集団生活になるので、登園が楽しみになるような伝え方がポイントです。

スポンサードリンク


合せて読みたい記事
保育園の入園式の壁面飾り 3つのデザイン
保育園の入園式の挨拶 保護者会の会長の立場から
時候の挨拶 4月に桜を使った表現集
時候の挨拶 4月に学校文書で使える表現
季節の挨拶 4月上旬に使う入学式用の表現
幼稚園の入園式 保護者挨拶の例文


nice!(3)  コメント(0)  [編集]
共通テーマ:育児

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。