SSブログ

鬼のお面の製作方法 0歳児でも楽しめる方法

鬼のお面は節分の前に作って当日はかぶって豆まきをするのが定番です。

今回は0歳児くらいでも作れる方法を紹介します。

製作の方法は主に貼るだけの作業にします。

この方法なら、福笑いのように組み合わせて顔を仕上げるので楽しみながら作れるでしょう。

注意点はクレヨンやノリを子どもが口に入れないように気を付けることです。

年齢的に目が離せないので作業するときには小人数のグルーブに分けてそれぞれに先生がついて教えてあげるようにしてください。

では早速始めてみましょう。

貼り絵で作る鬼のお面



福笑いの延長のようにして作る鬼のお面です。

ノリやシールを使ってつくります。

◆用意するもの

色画用紙
ノリ
毛糸
クレヨン

◆作り方

鬼のお面 製作 0歳児3.jpg

まず、先生方が形を切り抜いて用意します。

青や赤の色画用紙を耳を含めた鬼の輪郭を切り出しておきます。

髪の毛ももじゃもじゃのシルエットを茶の色画用紙で切ります。

角は黄色で、白目は白い折紙で丸く、眉毛は黒の色画用紙を細く切って作ります。

牙も作っておきましょう。

鼻は同じ青だと目立たないので、少し色を変えてあげるとよいでしょう。

黒目はクレヨンで描くか、シールを貼ります。

髪の毛に貼る毛糸は短く切っておきます。

茶色に貼って目立つように黄色などが良いでしょう。


これを人数分用意しておきます。

子どもたちにはノリを付けてそれぞれ貼ってもらいましょう。

大きなものから順番に貼っていって、口は赤のクレヨンで自由に線を描いて、

その両端から上に向けて牙を貼ります。

鬼のお面 製作 0歳児2.jpg

全部貼り終えたら、最後に毛糸でノリを自由に髪の毛の部分に貼り付けます。

鬼のお面 製作 0歳児1.jpg

ノリが乾いたら完成です。

実際にかぶらなくても、みんなの作ったものをカベに飾ったりしてもよいでしょう。

鬼の髪の毛のカツラを作る



今度はかぶるタイプのカツラをつくります。

材料は上のものと同じように色画用紙を使用します。

◆作り方

まず、黄色の色画用紙を子どもの頭の回りの大きさに合わせて丸く輪にして、ノリかテープでしっかりと貼り付けます。

鬼のお面 製作 0歳児6.jpg

0歳児ならそれほど大きなものにはならなと思いますが、それでもある程度の大きさは必要です。

次は画像の赤線のように両側から真ん中をへこませて、両端をとがらせます。

鬼のお面 製作 0歳児5.jpg

この部分が角になります。

形が整ったら、糊付けして乾かしておきます。

頭の大きさは一人一人違うので、きちんと合わせて専用のものを作ってあげます。

あとは、柔らかめの色画用紙を細くたくさん切って準備しておきます。

紙テープをたくさん用意してもよいでしょう。

ここまでが大人たちの準備作業です。


子どもたちには角の模様と髪の毛を貼って楽しんでもらいましょう。

角の模様はビニールテープなどを細く切っておいて、角の好きな位置にぐるっと巻いて作ります。

髪の毛はノリを使って上や横の部分に貼り付けて作ります。

鬼のお面 製作 0歳児4.jpg

もし、ノリを使わないのなら、丸いシールを端に貼ってつけてもよいでしょう。

普段からも被って遊べます。

スポンサードリンク


鬼の三角帽子



今度は頭にかぶるタイプでも、おにの顔を作るものです。

ここでも、子供たちが貼る作業をすれば完成するように準備をシッカリとしておきます。

◆作り方

まず、青や赤の色画用紙を円錐形に丸めて、先をとがらせます。

余分なところはハサミで切ってきれいな三角帽子の形に整えておきます。

鬼のお面 製作 0歳児9.jpg

顔の各部分を折り紙や色画用紙を切り抜いて作ります。

鬼のお面 製作 0歳児8.jpg

角の色を表す黄色は折り紙の方が馴染みやすく貼りやすいでしょう。

髪の毛の毛糸も先ほどのように何色か用意して短く切っておきます。

目や鼻などは先程の同じ様に色画用紙で作ります。

口は赤のクレヨンで書く方法か、赤の毛糸を貼り付けて作ります。

あらかじめどちらの方法にするか決めておくようにしましょう。


ではここから子供たちの作業です。

一番初めにてっぺんの角の部分に黄色の折り紙を貼ります。

次にそのすぐ下から毛糸をたくさん貼り付けて髪の毛をつくります。

ある程度の幅をとって作った方が良い感じなります。

次は目と眉毛、鼻を貼り付けます。

口は赤のクレヨンで引くか、細い毛糸を貼り付けてつくります。

手軽なのはクレヨンを使う方法です。

毛糸はノリが手について仕上がりを汚してしまうことがあるので、0歳児くらいにはクレヨンの方が良いと思います。

最後に口の両端に牙を貼り付けて出来上がりです。

鬼のお面 製作 0歳児7.jpg

子どもの性格が顔に出るのか、人のよさそうな顔の鬼や、笑っている鬼などいろいろな仕上がりが見れて楽しいです。


貼るという製作方法は単純で安全なので、ですが、目や鼻の位置などバランスをとる箇所も沢山あるので、

年齢の低い子供には頭を使うものです。

手を動かすことが好きで、色々なものに興味を持つ年齢でもあるので、鬼のお面づくりにもぜひ取り入れてみてください。

合せて読みたい記事
鬼のお面の製作 年少さんからの作り方
節分の絵本 乳児に読み聞かせる効果とは
節分の壁面飾り 保育園で園児と作るには?
節分の工作 風船を使った鬼の作り方
鬼のお面の製作 紙皿を使った方法
節分イラスト 無料で塗り絵をダウンロードと上手く塗るコツ

スポンサードリンク

nice!(2)  コメント(0)  [編集]
共通テーマ:育児

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。