SSブログ

時候の挨拶 12月上旬の学校だよりの例

学校関係で出される文書は

主に保護者宛に連絡事項を伝える文書

生徒の様子や活動を伝える「お便り」のようなものに別れます。

時候の挨拶の表現も当然変わってきます。

今回は12月上旬に出される学校通信の例をとって時候の挨拶の表現を紹介します。

以前扱ったPTAの文書や行事の参加や連絡の文書は公式な文書扱いなので、

時候の挨拶も季語/季節を表す言葉+候/みぎりの形で表現して、冒頭の部分に形式的に用いられます。

12月の上旬なら

師走の候、皆様ご健勝のこととお慶び申し上げます。

という感じにします。

公式な文書の場合は

・配付する年月日
・宛名
・発信者名
・見出し
・前文、本文、末文
・別記
・付記

という順序でかかれます。

時候の挨拶を含めるのは前文の中でほぼ形式的に用いられます。

手紙の場合は結びの部分にも相手を気づかう言葉を加えたりしますが、

こういった文書では使われないことがほとんどです。

学校関係の公式文書の例は

時候の挨拶 9月下旬の学校関係の文書の作り方と例
時候の挨拶 6月の例 PTA文書で使う例文

で取り上げていますので、参考にしてみてください。

では、12月に使われる季節の表現から見てみましょう。

12月に使われる季節の表現



12月に使われる季語は

初冬、師走、季冬、寒気、激寒、霜寒、歳末、歳晩、忙月

などがあります。

特に上旬には

初冬、師走、季冬

を使います。

今回例に挙げる学校通信の様なお知らせでは

もっと砕けた表現が使われます。

個人間で手紙に使われるようなものですが、

季語と違って使う時期が決まっているのではなく、その年の気候や天候に合わせた柔軟な表現が可能です。

◆12月上旬に使われる表現

師走に入り、寒さが一段と厳しくなってまいりました。

寒さもひとしお身に染みる今日この頃、

寒風の吹く日々が続きますが、

初冬とは思えないほどのあたたかい日々が続いております。

北風が冷たく感じられるようになってまいりました。

粉雪がちらつく季節となりました。

近所の玄関にもクリスマスリースが飾られ始めました。

子供たちの手袋が鮮やかに朝の登校を彩っています。

早いものでカレンダーもあと一枚となってしまいました。

冷たい空気の中、夜空に星がくっきりと見える季節です。

寒い日が続きますが、

吐く息も真っ白になる年の瀬、

寒さも本格的になってまいりました。

冬の足音が近づくにつれて、

朝の冷え込みが厳しくなり、暖房が恋しく感じる季節となりました。


など、個人的な感想などを混ぜながら、季節を表現します。

12月の上旬に出すお知らせや学校通信は11月の末ごろから作り始めると思うので

多少季節感がずれる可能性もありますので、冒頭の時候の挨拶だけ後回しにするという方法もあります。

では実際の学校通信はどんな感じになるのか例を挙げてみます。

スポンサードリンク


12月上旬の学校通信の実例



まず、レイアウトされた画像を見ながら説明していきます。

時候の挨拶 12月上旬 学校1.jpg

始めの左上にはタイトルです。

大きな文字で書かれます。その横に発行月、学校名、発行者である校長先生の名前があるのが普通です。

その下は月ごとのテーマにちなんだ活動などを呼び掛けます。

このテーマに合わせて時候の挨拶を書いて導入にすることもよくあります。

12月は

地球環境についての話題

12月10日が人権デー

などにちなんだものが多いです。



冬の足音が近づくにつれて暖房の恋しい季節となりました。そこで、今月は地球環境について考えてみたいと思います。

皆様も御存じの通り、現在地球温暖化が進み21世紀の終わりまでに地球の平均気温が最大で6℃高くなるという予測もあります。

中略

そして、私たちは大人も子供も日常出来る取り組みはないかを考えていきたいと思います。まず、ご家庭でできる次の様なことを今月から始めて見ませんか。


のようにします。

その下に、先ほどのテーマに合わせた発表会やクラスごとのイベントなどを記載します。



地球環境についての研究発表

今月8日にパネルディスカッションを開催いたします。

・リサイクルされる生活排水の行方(4年3組)

・温かい居住空間の工夫(6年2組)

など。

右側は12月のカレンダーを掲載します。

その横には行われる主なイベントの具体的な内容を記載します。

・人権月間
・個人面談
・社会見学

など


1枚目(表)はこのような感じです。

次は2枚目(裏)です。

時候の挨拶 12月上旬 学校2.jpg

左側は学習発表会の様子や報告を記載します。

上側に概要と説明、下側に各クラスの様子をとった写真を使うと分かりやすいですね。

例(上側)

11月20日本校体育館において、学習発表会を行いました。今年度の各学年の学習の成果を多くの保護者の皆様、地域の皆様に参観していただきました。

1年生…
2年生…

右の上側には11月中に行われたスポーツなどの大会の実績報告などを書きます。



○○市○○運動公園陸上協議場において○○市の小学校合同の陸上競技会が開催されました。

6年生50メートル走では本校代表の2選手が3位(〇秒○○)、5位(〇秒○○)と健闘しました。

学年別対抗リレーでは、4年生が1位という快挙を成し遂げました。第一走者から最終走者まで常にトップを譲らず圧倒的な走りを見せました。


右側の一番下には来年1月の予定を大まかに記します。



新学期は来年の1月10日に始業式、11日より通常授業が始まります。始業式当日は午前中のホームルームのみ、11より給食が始まります。

1月20日には○○○○公園において全校マラソン大会を予定しています。


学校関係の文書は公式な表現をするものとくだけた表現をするものがあります。

今回採りあげた学校行事を知らせるお知らせは、時候の挨拶もその月の活動テーマに合わせて考えられることも多いので、

その月の気候や気温とうまく絡めて表現すると自然でよいものができると思います。

とくに12月は上旬、中旬、下旬と進むにつれて季節や世間の様相もめまぐるしく変わりますので、

公式なもの以外は感じた季節感をそのまま表現するとよいでしょう。

合せて読みたい記事
時候の挨拶 12月下旬に送るビジネス文書の場合
時候の挨拶 12月下旬の結びの言葉
12月の時候の挨拶 保育園のお知らせでの使い方
12月 1月 2月の時候の挨拶 ビジネスやお礼状に
12月に使う時候の挨拶 お礼状に使える表現集
スポンサードリンク
nice!(4)  コメント(0)  [編集]
共通テーマ:学校

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。