SSブログ

12月の時候の挨拶 お礼状を実習先に送る場合の例

12月に実習が行われるのは主に

医療関係と保育士など資格にかかわる学校ですね。

お世話になった実習先にはお礼状を早めに出すのが礼儀ですが、

その際の時候の挨拶にも気を配りたいところ。

スポンサードリンク


師走で忙しくても遅くとも一週間以内に相手方に到着するようにします。

中には実習のレポートも提出しなくてはいけないところもあるようですが、

レポートの作成には時間がかかりますし、まずは先にお礼状を出すようにしましょう。

今回はその際に使う時候の挨拶と12月の季語、

また、看護師実習と保育士の実習のお礼状の例文を紹介します。

12月の時候の挨拶と季語



お礼状が相手方に到着する時期の季語を選ぶようにします。

12月には上旬には二十四節気の「小雪」、中旬から下旬には「大雪」、下旬には「冬至」があります。

また、看護実習などでは院長先生宛、あるいはお世話になった看護婦長さん宛に出すことになりますから、

表現も改まった形のものにすることが多いです。

季語、季節を表す言葉+候/みぎり+相手を気づかう言葉

という形です。

保育実習の場合にはもう少し砕けた言い回しで季節をかんじさせる表現をすることもあります。

では12月中に使われる季語について詳しく見ていきます。

◆12月上旬に使われる季語

上旬には

初冬 小雪 橘

などが良く使われます。

先程触れた小雪は12月の2日ころから6日ごろに当たります。

先程の表現に当てはめると

小雪の候 小雪のみぎり または 小雪の折り 

のようになります。

この後に相手を気づかう言葉を続けます。

例えば、

貴院の皆様、ますますご健勝のことと拝察いたします。

など。

◆12月中旬に使われる季語

中旬は

大雪 師走 寒気 霜夜

などを使います。

大雪は12月の8日ごろから20日くらいまでを指します。

ちなみに2018年は12月7日から22日までです。

師走を例にとると

師走の候 師走のみぎり 師走の折り

のように使います。

◆12月下旬に使われる季語

下旬は

冬至 歳末 歳晩

などが使われます。

冬至は知っている方も多いと思いますが、22日頃を指します。

2018年はまさに12月22日が冬至になります。

例としては

冬至の候 冬至のみぎり 冬至の折

などです。

12月の季語を確認したところでお礼状の書き方をおさらいしましょう。

お礼状の構成と注意点



お礼状に関しては教育実習の場合を参考に

教育実習のお礼状の例文 校長先生宛 6月に実習があった場合
教育実習のお礼状の例文 クラス担任に向けた例文

で書き方を説明しましたが、看護師や保育士の場合も基本は同じです。

独特な点もあるのでそこにも触れながらおさらいしてみます。

まず、構成を見る前にお礼状を書く時の基本的な注意点を確認します。

◆御礼状を書く時の注意点

・縦書きの便箋を使用
・手書き
・ペンか万年筆を使用
・間違えたり、誤字脱字を見つけたら全て書き直す
・正式な文書の書き方をする

特に字の間違いに修正液を使用するのは厳に慎んでください。

また、手元に適当な便箋や万年筆がない時にはあらかじめ準備しておいてからお礼状を書き始めましょう。

◆お礼状の基本的な構成

①語頭

一番初めに書く言葉ですが、最後に書く結語とセットになっている決まった形に従います。

例としては

「拝啓」「敬具」、「謹啓」「敬具」

などが良く使われます。

②時候の挨拶

その季節に合ったものを書きます。

お礼状の場合はこの時候の挨拶を省いてお礼の言葉から始めることもあります。

③お礼の言葉

始めに簡単なお礼を述べてから具体的な内容に入ります。

④実習中の思い出、エピソードなど

あまり多くを書かずに、特に心に残ったことを書きます。

あらかじめいくつかピックアップしておきましょう。

⑤今後の目標

自分が資格を得て活躍したいのならその思いを伝えます。

実習を経て気持ちがどんなふうに変わったかも含めて書きましょう。

⑥結びの文章

最後にもう一度お礼の言葉を述べるとともに、

取り急ぎお礼を申し上げたくお便りしました。

略儀ながら書中にてお礼申し上げます。

などの文章が良く使われます。

これらの文章の中には「本来ならお目にかかってお礼を申し上げるべきですが、」

という意味合いも含まれています。

⑦結語

語頭とセットになった語句で締めくくります。

⑧日付、自分の名前、大学名など

⑨お礼状の相手の名前

相手の名前はお礼状の冒頭に書くこともあります。


基本的な構成はこのようになります。

ではそれぞれの例文を見ていきましょう。

スポンサードリンク


看護士の実習先に送るお礼状の例文



看護師の実習を終えた学生が看護師の部長宛てに送るお礼状を例にとりました。

◆例文

謹啓  小雪の候、貴院の皆様ますますご健勝のことと拝察いたします。

 ◯◯大学◯◯学部◯◯専攻の里見綾と申します。

このたびは30日間にわたり看護実習をさせて頂きましてありがとうございました。

忙しく緊張の毎日の中、少しでも沢山のことを経験しようと思っているうちにまたたく間に実習期間が過ぎてしまいました。

 この実習期間を通して感じたことは、実習生とはいえ患者さんたちに対しては思いやりとすべておいて責任ある立場として接するという現場の厳しさと、

私たちの言葉や行動が患者さんたちの心に大きく影響を与えるということでした。

 自信のない態度や暗い声を患者様たちは敏感に感じ取ってしまい、不安を抱かせてしまうものだということを身をもって体験しました。

 普段当たり前に出来ていると思っていた挨拶や笑顔もまだまだであることにも気づかされました。

 病院内の出来事のなにもかもが初めてで戸惑ってばかりの自分を情けなく思うこともありました。

 そんな折、私に声をかけて励まいしてくれる患者様もいらして、嬉しさに涙が込み上げたことも何度もありました。

この実習を通して看護師という仕事は命を預かる尊い仕事であり、本当にやりがいのある仕事であると肌で感じ、

一人でも多くの患者様を笑顔にできる看護師になる決意を新たにいたしました。

 実習期間中は、いろいろと至らぬ点ばかりで申し訳ございませんでした。

木崎看護部長はじめ看護士の皆様には大変温かく指導していただき、心から感謝しています。

院長先生には別途お礼のお手紙を差し上げる所存でございますが、まずは直接ご指導を頂いた皆様にお礼を申し上げたくお便りいたしました。

 木崎様のますますのご活躍と皆様のご健勝をお祈り申し上げます。

 ありがとうございました。

                        敬具  

平成30年12月 5日
   東京都太田区○○○○
   ◯◯大学◯◯学部◯◯学科◯◯専攻
              里 見  綾 


横浜第一○○病院

看護部長 木崎幸恵 様


本文はこんな感じですが、自分の名前と送る相手の名前の位置は下の画像のレイアウトのようにします。

12月 時候の挨拶 お礼状 実習2.jpg

◆医師宛に手紙を出すときの独特の慣例

医師宛の手紙を出すときにはその封筒に脇付けというものを書き添える習慣があります。

脇付け」というものですが、宛名の左下に書きそえることで敬意を表すといわれます。

一般にはあまり使わないのですが、もし先輩達に聞くことが出来たら、お礼状を出すときに書いたかどうか確認してみてください。

書かなくても不自然ということはありません。

慣例的に使われていたら書きそえてください。

侍史」「机下」がそれにあたります。

下の画像のようにして見てください。

12月 時候の挨拶 お礼状 実習1.jpg

保育実習のお礼状の例文



保育実習の場合は時候の挨拶も多少はくだけた感じにしてもよいかもしれません。

でも、お世話になった保育園や幼稚園の園長先生宛に送ることがほとんどですので、一定の礼儀は忘れずに。

◆例


 謹啓  霜夜の候、皆様にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。

 この度はお忙しい中、一か月間にわたり保育実習という大変貴重な体験をさせて頂きましてありがとうございました。

未熟な点が多々ありご迷惑をおかけいたしましたが、先生方のあたたかいご指導のおかげで無事に実習を終えることが出来ました。

実習が始まったばかりの頃に子供たちにうまく接することが出来ず、落ち込んでいた時、

周りの先生方がかけてくださった励ましの言葉と的確なアドバイスで前向きに子供たちと向き合うことが出来ました。

この実習を通して保育の現場の仕事の難しさと大きなやりがいを感じることが出来ました。

同時に先生方が子供たちの目線に立ち、一人の人間として子供たちと向き合う姿を目の当たりにし、

自分には子供たちに接する知識も技術も圧倒的に不足していると実感したしました。

将来、地元の保育園で保育士となる目標に向けて、卒業までの期間、教えていただいた経験をもとに知識を深めるためより一層の勉学に励みたいと思います。

遠藤園長先生をはじめ、先生方が親身になりご指導をしてくださったこと、心より感謝いたします。

本当にありがとうございました。

 末筆ではございますが、皆様のますますのご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
                                敬具 

平成30年12月13日
東京都世田谷区○○○○
◯◯大学◯◯学部◯◯学科◯◯専攻
       三 富 裕 子
 

さくら保育園
園長 遠藤 拓海 様


特別に心に残るエピソードがあればそれを中心にお礼状を書くとよいでしょう。

12月は贈り先の園も送る側の学生も何かと忙しいので、期間を空けずに翌日にでもお礼状に取り掛かってください。

時間がたたない方が受け取った側の心に響くお礼状が出来上がります。

スポンサードリンク


合せて読みたい記事
教育実習のお礼状の例文 校長先生宛 6月に実習があった場合
教育実習のお礼状の例文 クラス担任に向けた例文
12月に使う時候の挨拶 お礼状に使える表現集
教育実習のお礼状の例文 生徒宛の注意点
12月 1月 2月の時候の挨拶 ビジネスやお礼状に





nice!(3)  コメント(0)  [編集]
共通テーマ:学校

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。