SSブログ

自由研究ネタに野球を選んだ時の進め方

夏休みに自由研究のテーマで悩む人は多いと思いますが、

自分の興味のあるものからテーマを見つけ出すことができればそれが一番です。

ネタとしてポピュラーなのが野球です。

野球といっても実に多彩なテーマが見つかるので、それの一つに集中することで深い内容になります。

今回は野球を自由研究のネタにしたときのテーマのしぼり方を中心に紹介したいと思います。

スポンサードリンク


野球からテーマを探す



野球を自由研究にする時には漠然と調べるのではなく一つの事に的を絞って行います。

実際に漠然と調べようとしてもどうやって手を付けていいのか途方に暮れてしまうのが現実ですね。

まず、

第一段階として

プロ野球
高校野球
軟式野球

のどれかに的を絞ります。

使う道具やルールが微妙に違ったり、それによって調べる対象も違ってきます。

第二段階として

プロ野球なら

選手
チーム
道具
記録
ルール
変化球

など、自分の特に興味をもっていることを一つ選びます。

第三段階として

選手なら

現役の選手の試合の様子、特徴、今季までの成績など
引退した選手なら過去の記録とライバル選手、逸話など

を調べます。

凡そこのような段階を踏んで調べていくとまとめるのもスムースで、関連したサイトから情報も得やすくなるでしょう。

では、どのようなテーマが自由研究で行われてきたのか例を挙げてみます。

野球をテーマにした自由研究の例



小学生が自由研究をおこなうことを基準にして例を挙げます。

・野球の記録の付け方について
・プロ野球でつかわれる道具について
・変化球の種類とメカニズム
・阪神タイガースの球団史
・夏の甲子園のレポート 地区予選から決勝まで
・ダルビッシュ有選手の現在までの記録について
・野球のグローブができるまで

などピンポイントをついたものが良い評価を得られやすくなります。

なにより、調べている本人が楽しめることが大切ですね。

ではどこで調べればよいのかをすこし見ていきましょう。

スポンサードリンク


野球の自由研究に役立つサイト



今はインターネットで調べることができるのでまず初めにここからあたっていきましょう。

特にプロ野球関係は多くの資料が閲覧できるので便利です。

◆公益財団法人 野球殿堂博物館

URL:http://www.baseball-museum.or.jp/jiyu-kenkyu/

ここではプロ野球に関するたくさんのことが調べられます。

また、夏休みの自由研究に向けたイベントも開催されていて、

2017年には

野球の記録の付け方
夏休み審判学校
夏休み親子グラブ製作教室
バット製作実演
ボールはなぜ曲がる

などが7月と8月に開催されました。

今年の予定はホームページかツイッター@BaseballHOF1959でチェックしてみてください。

夏休み前には予定のカレンダーが発表になると思いますから、チェックして出かけると貴重な体験ができるでしょう。

野球の歴史や野球用品の研究などをテーマにした場合も一番先に覗いてみるべきサイトです。

◆日本野球機構の個人年度別成績

URL:http://npb.jp/bis/players/

特に現役選手について調べたいときにはこちらを覗いてみましょう。

◆甲子園歴史館

URL:http://www.koshien-rekishikan.com/

阪神タイガース、高校野球、甲子園の歴史をテーマにしたときにはこちらも参考に。

基本的に展示施設なので、サイトから多くの情報は得られないかもしれません。

訪れてみるといろいろなものが見られます。

フェイスブックページにも案内があります。

https://www.facebook.com/koshienrekishikan/

◆激闘甲子園物語「個人記録 チーム記録」

URL:http://www.fanxfan.jp/bb/record.html

公式サイトではないようですが、甲子園での高校野球の記録が一覧になっています。

高校野球をテーマにしたら一度覗いてみると面白いと思います。

毎日新聞のサイトでも調べられます。

URL:https://mainichi.jp/koshien/senbatsu/data/record/

◆野球基地

URL:http://www.mizunoballpark.com/yakyu_kichi/

ミズノのサイトです。

グラブ、バット、スパイクのできるまでが紹介されています。

◆軟式ボールのできるまで

URL:http://www.naigai-rubber.co.jp/product/sports/sports_secret.html

内外ゴムのサイトです。

軟式野球の道具をテーマにした時の参考になります。


このようなサイトで情報を収集して、それをもとにイベントに参加したり、出かけてみるのが効率的です。

また、スポーツ新聞を利用したスクラップを作ってみるのもよいアイデアです。

◆スポーツ新聞のスクラップ

アナログな感じがしますが、夏の甲子園の地区予選から決勝までの記事と自分の感想に解説を加えてまとめれば立派な記録と資料になります。

ネット経由の情報収集は時間に縛られることはありませんが、

高校野球の結果は実際の試合とリアルタイムで向き合うことになりますし、

スポーツ新聞を買って地道に行わなければならないので即席ではできません。

その努力は大いに称賛されると思いますよ。

毎日とっている新聞では不足するときにはスポーツ新聞代をちょっと負担してもらって作ってみるのもよいと思います。

スポーツ新聞で高校野球を詳しく紹介しているのは

日刊スポーツとスポーツニッポンで、

日刊スポーツは夏の甲子園を主宰している朝日新聞が出しているので詳しく出ています。

この作業は後々まで思い出に残ります。


自由研究のネタに野球を選んだ時にはテーマを絞って行い、時には実際に記念館などに出向いたり、新聞を当たったりするのが作業のコツです。

興味のあることなら、じっくり取り組むことも楽しい経験になるでしょう。

スポンサードリンク


合せて読みたい記事
自由研究 野球の変化球はなぜ曲がるのか?
夏休みの自由研究 4年生が行う磁石の実験
夏休みの自由研究 6年生向けの水の表面張力
理科の自由研究 小学生でできる卵の殻を溶かす実験
夏休みの自由研究 小学校6年生向けのドライアイスの実験
自由研究 小学校6年生が作る歴史の巻物
地震の自由研究 小学生向けの基礎 地震の仕組みのまとめ
自由研究 小学5年生でやりたい理科 氷だけでアイスクリームが出来る?









nice!(3)  コメント(0)  [編集]
共通テーマ:学校

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。