SSブログ

七夕飾り 折り紙で作る星つづり特集

七夕に笹に飾りつけをするのはとても楽しいものです。

中でもいちばん目を惹くのが星つづり

好みの長さにつなげてつくった星つづりは星が散りばめられた天の川を思わせます。

スポンサードリンク


今回は折り紙を使ってつくる星つづりを紹介します。

tanabata-0.jpg

形や大きさによっても難しさが変ってきますが、つくり方にはすこし慣れが必要かもしれません。

保育園や幼稚園で作るならハサミをつかえる年齢になってからがお勧めです。

流星型の星つづり



先頭に星型のくり抜きのある四角形の後に星の形が連なる流れ星のような印象の星つづりです。

見た目では作るのに少しハードルが高いのかな、と思うかもしれませんが、ハサミをつかいなれていれば難しくありません。

やってみるとゴミの出ない、実に合理的なつくり方をします。

◆作り方動画



折り方はとても簡単です。

折り紙を用意して、四角に2回折ったら、ペンや鉛筆などで星の半分の形を描いてください。

線に沿ってハサミで切ります。

切り抜いたものをつかいますから、線に沿って丁寧に切ります。

星型にくり抜かれた四角形を動画のように広げて形を整えます。

くり抜いた折り紙を一枚一枚広げて先をノリでつけて繋げます。

最後に四角形の隅にノリを付けて貼り付けます。

形から想像するよりもずっと簡単につくれます。

作る工程が少ないので誰でも作れると思います。

子どもなら3歳半くらいから4歳以上になってハサミが使えるようになってからがお勧めです。

折り紙を何重かに折ったものをハサミで切るので、切れ味のよいものを用意しておきましょう。

飾ると流れ星のようで願いが叶いそうですね。

フレームの星飾り



今度は星型の中心が開いている星つづりをつくります。

切るという作業がなく、ひたすら折る事を続けます。

◆作り方動画



動画にあるように細長い折り紙を3重に折ります。

それをさらに半分に折ります。

折り目は爪などでしっかりと付けるようにします。

元に戻して、真ん中の折り線に向かって両端を折ります。

そのまま半分に折ります。

それをさらに小さく四つ折りにします。

しっかり折ったら広げて伸ばします。

両端の折り目の二つ分を重ねて、片方の内側に入れます。

そのまま、先ほどつけた折り目に沿って細かく畳んでいきます。

山折りだったところを谷折りしてたりするので、しっかりと折り目を付けてください。

動画のように最後の方になってくると折りづらくなってくるので慎重に折りましょう。

最後に形を整えて星形の完成です。

後は針と木綿糸をつかって繋げます。

たくさんつなげて天の川の中の星のようにして見ましょう。

折る作業が多いので先ほどの星つづりより少しハードル高めです。

スポンサードリンク


切り紙の星つづり



折り紙を切り抜いて星形をつくります。

ポイントは折り方です。

折り方はちょっと複雑になるので、動画をゆっくりとみてください。

◆作り方動画



折り方は複雑なので慣れた人向きです。

ハサミをつかうのは一回だけ、直線に切るだけです。

拡げると星形になります。

保育園や幼稚園で年齢の低い子どもでハサミが使えないときには広げて星形になるところを楽しんでもらうようにします。

最後に切る折り紙の厚さは結構なものになっているので、ハサミの使い方に注意してください。

あとはノリでたくさんつなげるだけです。

鋭い星の形にする



途中までは先程と同じ作り方ですが、もっと鋭い形の星にしてみます。

◆作り方動画



折り紙で星型が出来あがったら、星の表面の部分を画像のように山折りに折り直します。

再び広げて、谷折りになってる線を半分くらい切り込みます。

切り込んだら、裏側に折り返していきます。

講師て鋭い星の形が出来上がります。

あまり細くするとヒトデのような印象になりますから注意です。

始めからつながっている星飾り



今までは作った星型をつなげました。

今度は最初からつながった形の星つづりを作ってみます。

これは折り紙では長さが足りないので、もう少し長いものをつかいましょう。

◆作り方動画



この作り方は簡単なので、年齢の低い子供でもできるでしょう。

細長い紙を用意して、半分に折っていきます。

3回繰り返したところで、ペンや鉛筆で星の半分の形を書きます。

形を書く時は右側と左側を間違えないように気を付けましょう。

動画のように、はしがつながるように描いてください。

線に沿ってハサミで切れば、つながった星つづりの出来上がりです。

この星つづりは横向きに飾るのがお勧めですね。

紙でつながっている部分が細いので飾るときに切らないように注意しましょう。

こんぺいとう型の星つづり



最後は一番難しいというか、馴染みのない作り方をする星形を作ってみます。

コツがいりますが、出来上がりは一番かわいらしい仕上がりになります。

◆作り方動画



細いひも状の紙を用意します。

折り紙を細く切ったり、紙テープを使用して作ります。

動画を参考にして折りたたんで5角形を作っていきます。

最後は各辺を押しながら凹ませていきます。

ポコッとしたかわいらしい星の出来上がりです。

星つづりにする時には針と木綿糸を通してつなげていきます。

折る作業はコツがいるのでちょっと難しいと思いますが、形を膨らませる作業は面白いですよ。


折り紙を使ってつくる星つづりは色々なスタイルがあります。

スタイルによって七夕飾りの雰囲気もガラッと変わりますから、飾る場所にあったものをつくれます。

今年は初めてのものにもチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

スポンサードリンク


合せて読みたい記事
七夕の短冊 保育園で願い事を書く時の年齢別の方法
七夕飾りの意味 野菜を飾るのはなぜなのか?
七夕飾り製作 3歳児がハサミで作る笹飾り
七夕飾りの製作 0歳児でも作れる記念品
七夕飾り製作 2歳児が作れる4つの笹飾り
七夕会を保育園で行うときの挨拶例文
七夕の短冊と飾る飾りの製作法 1歳児に最適のペイント
七夕の由来の物語 紙芝居の作り方






nice!(3)  コメント(0)  [編集]
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。