SSブログ

6月の時候の挨拶 幼稚園のお便りでつかう表現

6月は梅雨入りの時期で幼稚園や保育園でも体調の管理や食事について保護者の方に呼びかける時期です。

こうしたことは主に月ごとの便りで伝えられますが、

その中で使われる時候の挨拶は季節感のあるくだけた表現のものになります。

幼稚園や保育園のお便りは形式的な決まりはないですが、おおよそ伝える内容は決まっています。

今回は初めの時候の挨拶の表現を紹介して、6月のお便りの一例を紹介します。

スポンサードリンク


6月に使われる時候の挨拶



時候の挨拶の基本は

季語、季節を表す言葉+候/みぎり

これに相手を気づかう言葉を続けます。

この表現は改まった文書や小学校のPTA文書などに良く用いられますが、幼稚園や保育園ではあまり使われません。

もっと砕けた表現を使います。

時候の挨拶について詳しいことはこのブログの記事

6月の時候のあいさつ 季語の意味と使う時期の例文
7月 8月 夏の時候の挨拶 手紙やメールで役立つ表現

で紹介していますので参考にしてみてください。

ここでは6月の季節感やその年の気候の様子がよく表れた時候の挨拶を挙げていきましょう。

◆6月の時候の挨拶の表現

季語を用いると、6月の上旬、中旬、下旬と使用できる季語に違いがあり、使う時期を選ぶ必要があるのですが、

幼稚園や保育園のお便りには自由な表現を使ってください。



あじさいの花が色とりどりに咲いています。

雨が降り続いている今日この頃、

先日梅雨入りした関東地方ですが、気持ちの良いさわやかな天気が続いています。

あじさいの花が色付き始め、梅雨の気配を感じる季節となりました。

雨の合間にさしこむ日差しの強さに初夏の訪れを感じる今日この頃、

今年は空梅雨で紫陽花の花も少し寂しそうに見えます。

梅雨の晴れ間の青空がまぶしく感じられます。

雨にぬれたあじさいが色鮮やかに映ります。


お知らせを渡す時期の季節感を出すだけではなく、子供たちの様子を合わせて表現する事も多いです。


雨に濡れたアジサイやカタツムリ、この時期の自然に触れて楽しんでいる子どもたちに、

連日の雨でお散歩に行けず、外に出たくてうずうずしている子どもたちは、

雨の日の合間の晴れた日には、子供たちは汗ばみながら走り回っています。

雨の中にも、子供たちは身の回りの自然の中で新しい発見をたくさんしているようです。

アジサイの上のかたつむりや雨蛙に興味津々の子どもたち、

雨の降る日が続いていますが、子どもたちは長靴やレインコートを着るのが楽しいようです。


など、日々の様子を入れるとよりお便りらしくなります。

6月のお便りの冒頭はこんな感じで文章をスタートします。

では、6月のお便りの一例を紹介します。

スポンサードリンク


6月の幼稚園のお便りの一例



今回の例では次の様な構成になります。

①題名
②発信者名
③冒頭(時候の挨拶含む)
④今月の連絡事項
⑤行事日程
⑥保育の目標
⑦先月の活動
⑧保険担当から
⑨お知らせとお願い

形式についての例は

5月の時候の挨拶 保育園のお便りで使える表現

でもケース別に紹介していますので参照してください。


◆例

かえで○○幼稚園だより

平成○○年
社会福祉法人 ○○会
東京都○○区○○長1234番地

梅雨が始まると雨降りの日が続き、子供たちは外遊びが出来ず運動不足にならないかと気になることがあるのではないでしょうか。
幼稚園では日々、子供の運動量や食事のバランスも考えて保育をしてしています。
中略
6月の年齢別懇談会では幼稚園での子供たちの姿や、発達に見合った手助けや見守りなどをお話させていただく予定です。
子育てに関してのご相談がある場合には、個人面談の時間をとってお話していきますので、ご要望はその際にお伝えいただきたいと思います。

・子どもの食事について

湿度が高くなると食欲が落ちることがあります。食欲の低下はこの他にも体の具合が悪いときや、食事の時間が不規則な時にも見られる傾向があります。
幼稚園では毎日の栄養バランスを考慮した献立をもとに栄養士が給食を調理しています。
中略
その他、ご家庭での食事などついての質問がありました、いつでもお尋ねください。

・蚊への対策
本格的な夏の訪れの前に対策を始めました。
園庭、正面門付近、園舎横の排水溝などの清掃、薬剤を使用した駆除を行っています。
薬剤等は子供への害、事故へ繋がることはありません。
中略
蚊の駆除、虫刺されに関する質問や対策については良い案がありましたらご提案いただきたいと思います。

行事日程について
今月18日に運動会を予定しておりましたが、昨年度からお借りしている○○小学校の体育館が改修のため使用できず、日程を変更させていただきました。
ほかの施設での開催を検討したしましたが、適当な施設が見つからず、日程を変更する判断に至りました。
中略


さくら組の目標
・健康と安全に注意して快適に生活できるようにする。
・梅雨の時期の自然に興味を持つ。

桃組の目標


5月の活動の様子

年少クラスはオリジナルの鯉のぼりを作りました。
大きな布を切って、そこにこいのぼりのウロコを描いて好きな色に塗っていきました。
出来上がった鯉のぼりは先生達が縫い合わせて、園庭に飾って泳ぐ姿を眺めました。

保健担当から

梅雨の季節は温度、湿度共に中くなり、天候も変わりやすいので体調を崩しやすくなります。
特に気温が高い時には熱中症に注意しましょう。
食中毒も発生しやすくなるので、食事前、排泄後、外出後はきちんと石鹸で手を洗いましょう。
体力を維持するためにも朝食はしっかりと食べましょう。
早寝早起きをして生活のリズムを保ちましょう。

虫歯予防デー
6月4日は虫歯予防デーです。
虫歯にならないように、お家の方は歯磨きの指導と補助をお願いします。
登園では6月9日の10時から歯科検診を行いますので、欠席しないようにご協力お願いいたします。

お知らせとお願い
・年齢別懇談会を予定しております。事前に配布したお知らせをお読みいただき、参加の有無を記入して担任に提出お願いします。
・運動会は9月〇日に変更となりました。詳細は来月のお知らせで告知いたします。

6月は春から夏に季節が移る時期です。

幼稚園や保育園のお便りも健康に関することが多く出てきます。

冒頭の時候の挨拶は形式的なものですが、園児の様子を交えて書いてみてください。

スポンサードリンク


合せて読みたい記事
教育実習のお礼状の例文 校長先生宛 6月に実習があった場合
時候の挨拶 6月に使う紫陽花の表現集
6月の時候の挨拶 学校文書に使える季語
6月の時候のあいさつ 季語の意味と使う時期の例文
7月 8月 夏の時候の挨拶 手紙やメールで役立つ表現
時候の挨拶 6月の例 PTA文書で使う例文





nice!(4)  コメント(0)  [編集]
共通テーマ:地域

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。