SSブログ

高齢者施設での母の日レクリエーション

母の日には高齢者施設でもレクリエーションを行って利用者の方に楽しんでもらう工夫をしています。

レクリエーションは体の機能の保持などの目的で行われますが、母の日は主に女性の利用者の方に楽しんでもらうことが中心になります。

なにかを作るといいうよりも楽しく一日過ごしてもらうという感じです。

スポンサードリンク


今回は高齢者施設で母の日に行われるレクリエーションをいくつか紹介します。

7119-450x337.jpg

母の日クイズ



頭の体操というか、母の日がどんなになのかをクイズ形式で知ってもらう感じです。

〇×形式の軽めのものでトリビア的な知識を楽しみます。

〇と×のプラカードを作って上げ下げして答えてもらっても面白いです。

◆母の日にちなんだクイズの問題

母の日は日本だけの記念日です。

答え:×

世界各国にあります。

ただし、日本と同じ日に行われるわけではありません。

母の日はアメリカ大統領が母親に感謝の気持ちを表したことがきっかけとなった。

答え:×

アメリカのウエスト。ヴァージニアに住んでいたアンナ・ジャーヴィスさんという女性がもとになる記念日を作りました。

亡くなった母親への感謝の気持ちを残しておきたいと考えて、祝日を設ける活動が開始されました。

母の日にカーネーションを贈るきっかけとなったのはアンナさんの母親が好きな花だったから。

答え:〇

アンナさんの母親は白いカーネーションが大好きだったことから葬儀の日には祭壇一杯のカーネーションと参列者にも手渡していたことがきっかけです。

当初、カーネーションの色は生きている母親には赤、亡くなっている母親には白を贈った。

答え:〇

最初はこのように分けていましたが、今では赤いカーネーションを贈ることが一般的です。

母の日に贈らない方がよいカーネーションの色は何色?

答え:黄色

黄色のカーネーションは花ことばに「嫉妬、妬み、軽蔑」などマイナスの意味が強く込められているのでやめた方が良いでしょう。

おかあさんが大好きな色というのなら別に構わないと思います。

豆知識として持っておきましょう。

母の日は5月の最初の日曜日です。

答え:×

日本では5月の第二日曜日です。

国によって違います。

日本では母の日は昔3月だった。

答え:〇

昭和の初期から戦後まもなくまでは3月6日、当時の皇后さまの誕生日でした。

戦後にアメリカの祝日に合わせて5月の第二日曜日になりました。


こんな感じで母の日についてちょっと自慢になる知識を問題にして楽しんでください。

あまり難しくなりすぎないようにしましょう。

ちなみにカーネーションは予約して買うようにしましょう。

当日は花屋さんも大忙しなので飛び込みはやめた方が良いでしょう。

スポンサードリンク


歌のレクリエーション



歌はプレゼントとして職員の方が披露するものと、利用者の方が歌って昔を懐かしんでもらうものとに分けられます。

誰もが知っている童謡などは歌っていたころの思い出とリンクしやすいのでお勧めです。

◆利用者の方が歌って楽しむもの

・母さんの歌

自分のお母さんとの思い出につながりやすい曲です。



季節的に外れていますが、苦労して自分を育ててくれた姿が思い出されるでしょう。

・みかんの花咲く丘

昔の日本の代表的な童謡です。



この他にも懐かしい曲も沢山あると思います。

◆職員の方が歌ってプレゼントするもの

職員の方が歌うものも利用者の方々が知っているものがよいのですが、

新しい曲、最近の曲でも歌詞がはっきりしていて、テンポがゆっくりとしたものなら聞き入ってくれるでしょう。

・未来へ kiroro



練習が必要と思いますが、こんな曲をプレゼントするとよいでしょう。


懐かしい曲や思い出の曲を歌った後はその話題や昔の思い出や体験についての話題が出来て話が弾むかもしれませんね。

お化粧、ネイルサービス



施設や病院には出入りの美容室や髪の毛をカットしてくれる業者の方もいると思いますが、

母の日には特別にメイクをしてもらったり、ネイルをやってもらうとよいでしょう。

綺麗になるとうきうきした気持ちになりますから、頼んでみたり、やってくれるところを紹介してもらったりしましょう。

もちろん利用者の方の体調次第ですべての人ができるわけではないと思いますが、事情の許す限りトライしてもらうとよいと思います。

家族を招いての食事会



高齢者施設には家族と離れて暮らしていて、たまにしか面会できないという方も多いと思います。

母の日を家族と一緒に過ごす貴重な日にします。

施設によってできるところ、できないところとありますが、特別メニューで昼食やおやつを食べながら過ごすことを企画します。

お寿司、てんぷら、そばなどが食べやすく、人気のメニューです。

おやつもスイーツバイキングなどをしたりして楽しく過ごします。

有料老人ホームやグループホームでは良く行われているようです。

プレゼント



利用者の方へのプレゼントはデイサービスや介護施設、病院などでもよく行われています。

このブログでも母の日のプレゼントの手作りについて

デイサービス 母の日に贈る 手作りプレゼント
デイサービスで母の日に行うレク 手作りのカーネーション
デイサービス 母の日に贈るメッセージカード

で紹介していますが、職員の方が作った記念の作品や日常使うものを渡します。

カーネーションの花などは皆で一緒にレクの一環として作って壁に貼ってみてもおもろいでしょう。

先程のブログ内の記事で紹介していますので参考にしてください。


高齢者施設での母の日のイベントは利用者の方の状態によって行えるもの行えないものがありますが、

事情が許す限り喜んでもらえるレクを選んでみてください。

スポンサードリンク


合せて読みたい記事
デイサービス 母の日に贈る 手作りプレゼント
デイサービス 母の日のレクリエーションの意味とお勧めの遊び
デイサービス 母の日に贈るメッセージカード
デイサービスで母の日に行うレク 手作りのカーネーション




nice!(5)  コメント(0)  [編集]
共通テーマ:地域

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。