SSブログ

保育実習のお礼状 宛名の書き方とお礼状の意味

保育実習は将来保育士になる人には初めての実践の場になります。

実習を経験することでより目標への決意を固めることと思いますが、

保育実習でお世話になった先生方へのお礼状を忘れてはいけません。

スポンサードリンク


宛名の書き方、感謝の気持ちなどをきちんとした手紙のマナーで伝えます。

今回は保育実習のお礼状の書き方を宛名から本文まで紹介します。

保育実習は参加する学生も大変ですが、実はそれ以上に園や施設側の準備も大変なのです。

お礼状を書くことは常識



保育園や施設で保育実習を終えたら必ずお礼状を書きましょう。

働いている保育士の先生方や園長先生は実習生を受け入れるまでにいろいろなことを考えます。

・受け入れる時期

例えば行事や運動会などのイベントがある時期かそれとも避けるか

・実習生を担当する先生の決定

普段の保育プラス実習生の指導をするので、仕事がふえます。

・受け入れ準備と指導内容の決定

どんなことをメインに学んでもらうか、受け入れ時期にも関わりますが、行事の準備を手伝ってもらうか、行事を避けて子供の指導に集中してもらうかなどを決めて準備に入ります。


こういういことを考えても園の負担は大きなものになります。

それを承知のうえで実習生のために保育実習を行ってくれているのです。

確かに、実習を園や受け入れると施設には謝礼が支払われるのですが、それを当たり前に思ってはいけません。

保育園には敏感で環境に適応するのが苦手な子供もいます。

今まで馴染んだメンバーにいきなり知らない人が入ってくるのですから、先生といっても100%歓迎される環境とは言い難いのです。

園に負担がかかることには間違いないので、そこで経験を積ませてもらえることは非常にありがたいことだといえます。

ですから、お世話になった園や施設、先生方には必ずお礼状を出すようにします。

ではまず、具体的な書き方から見ていきましょう。

お礼状本文の書き方



お礼状は礼儀正しい手紙の書き方をします。

◆基本的な形式

①拝啓

②時候の挨拶

③感謝とお礼を簡潔に書く

④学んだことを具体例を交えて簡潔に書く

⑤今後の決意を書く

⑥結びの言葉

⑦敬具


それぞれについて具体的に見ていきます。

「拝啓」「敬具」については手紙の冒頭と末尾につけるものなので説明は省略します。

・時候の挨拶

保育実習の時期は受け入れる園の都合によるので春になるか秋になるかは解りません。

それぞれの季節の時候の挨拶についてはこのブログの記事で様々なものを取り扱っているのでそちらのを参照してください。

3月 4月 春の時候の挨拶 お礼状やビジネスで
7月 8月 夏の時候の挨拶 手紙やメールで役立つ表現
手紙での時候の挨拶 11月下旬までの場合
12月 1月 2月の時候の挨拶 ビジネスやお礼状に
6月の時候のあいさつ 季語の意味と使う時期の例文

これらの中から季節にあった表現を選んで使います。

季語と「候」「みぎり」を使ったものよりは季節を感じさせる言葉を使った表現の方が個人的にはお勧めです。



さわやかな秋風が心地よい季節となりましたが皆様益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。(9月に実習があった設定)


・感謝とお礼を簡潔に述べる



この度はお忙しい中2週間にわたり貴重な学びの機会を与えていただきまして誠にありがとうございました。

至らない点も多く、ご迷惑をおかけいたしましたが、先生方の温かいご指導のおかげで無事に実習を終えることが出来ました。


この度は園長先生をはじめ、多くの先生方、職員の皆様にお世話になりました。

お忙しい中、多くの準備を整えて、私の保育実習を受け入れてくださったことに心より感謝いたします。


・学んだことを具体的に簡潔に書く



短い期間でしたが、指導していただいた○○先生のもと、多くの事を学びました。

保育の仕事を体験させていただくことで、同じ年齢でもジャングルジムでの子供たちの能力の違いを実感し、指導の難しさを感じました。

簡単に上まで登ってしまう子と足がすくんでしまう子がいて、どうしてよいかわからず、大学の授業で学んだことがそのまま通用しないことも痛感しました。

子どもたちにうまく接することが出来ずにいる私を常に励ましてくださった○○先生のおかげで常に前向きに過ごすことが出来ました。


保育実習で実習生が何を学んだのかは指導してくださった先生や園長先生が一番知りたい部分でもあります。

・今後の決意を書く



子どもたちと過ごした実習を通して、保育士という仕事に就きたいという思いがより一層強くなりました。

このような思いにしてくださった貴園の皆様には大変感謝しております。

また、私のためにお時間を割いていただき、お忙しい中、丁寧にご指導いただきましたことを今後の私の大きな力にしてまいります。

今回の貴重な体験をもとにより一層勉強に励み、一日も早く一人前の保育士になれるよう努力してまいります。

本当にありがとうございました。

・結び



末筆ではございますが、皆様のますますのご健康とご多幸をお祈りいたします。


ここは形式通りの表現で構いません。


例文を挙げてみましたが、実習生の経験することはそれぞれ違うので、感銘を受けたところや感謝する出来事などをストレートに書きましょう。

ではこれを入れる封筒と宛名についてです。

スポンサードリンク


保育実習のお礼状を入れる封筒の宛名は



お礼状を入れる封筒と宛名ですが、これも失礼のないように選びます。

基本的にお礼状の封筒は白の無地を使用します。

本文を書く便箋も縦書きのものを使用します。

例文は横書きにしましたが、本来は縦書きが正式です。

◆宛名の書き方

宛名の書き方は二通りです。

敬語の使い方によって書き方が変わります。

①個人に様を付ける書き方

○○保育園 
   園長 ○○○○様

②役職名で出す書き方

○○保育園
   園長先生


お礼状は主に園長先生宛に出します。

もし指導を担当してもらった先生にも出すときには別にもう一通書きます。

気を付ける点は、

園長先生様 のようにしないこと

「先生」と「様」はどちらも敬語なので二重敬語になります。

◆住所の書き方

○○県○○市○○町〇番地〇号

とします。

番地の数字は縦書きなのですべて漢数字を用います。

◆自分の名前と住所

○○県○○市○○町○○番地〇号

 ○○大学 保育実習生 ○○○○

番地の描き方は同じです。


本文に気をとられがちですが、使う封筒や便箋、書き方も気を遣いましょう。

その他お礼状で気を付けること



本文以外でお礼状を書く時に気を付けることを最後にまとめます。

・便箋

縦書きの無地が標準

・封筒

白無地のもの

・ペン

インクがしっかりと滲みるものを使用

万年筆が最適です。

ボールペンはNGです。

ボールペンで書いてしまう人が結構多いですがお礼状を書くのは非常識と思われてしまいますから注意です。

・お礼状を出すタイミング

ベストなタイミングは実習が終わったその日か次の日

最長でも7日以内です。


保育実習のお礼状は本文とともに宛名、使用する便箋、使用するペンなどいろいろと注意することもありますから、

受け入れてくれた保育園に失礼のないように出してください。

実習後にお礼状を出すときの参考にしてください。

スポンサードリンク


合せて読みたい記事
教育実習のお礼状の例文 校長先生宛 6月に実習があった場合
教育実習のお礼状の例文 クラス担任に向けた例文
時候のあいさつ 5月の例文と季語を使う時期
9月の時候の挨拶 ビジネスや手紙で使える例文集
季節の挨拶 10月にビジネスや個人宛ての手紙に使う表現
5月の時候の挨拶 保育園のお便りで使える表現





nice!(2)  コメント(0)  [編集]
共通テーマ:学校

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。