SSブログ

鯉のぼり デイサービスで作る作品のアイデア


5月が近づくと鯉のぼりの工作が良く作られます。

デイサービスや高齢者施設でも壁面飾りや利用者の方々が作った作品が飾られています。

今回紹介するのは利用者の方一人一人が作る鯉のぼりです。

一つ目はトイレットペーパーの芯を利用したもの、

もう一つはバルサ材や発泡スチロールを使用したちょっと変わったものを作ってみます。

どちらも窓辺などにかざっておくと一目を引くでしょう。

手先の良い運動にもなりますからおすすめの製作です。

トイレットペーパーの芯を利用した鯉のぼり



はじめは普段捨ててしまうものを利用した工作です。

主に紙を使用して作ります。

◆材料

トイレットペーパーの芯(一人当たり3つ)
色画用紙各色
折り紙3色
丸棒
プリンのカップなど
園芸用のアルミ線

セロテープ
ノリなど

◆作り方

はじめに使う材料を切り出しておきます。

この画像にあるように揃えます。

鯉のぼり デイサービス1.jpg

鯉の尾ひれはペーパーをぐるっと巻いて取り付けて貼るので貼った時に尾びれに見えるように切り抜いておきます。

トイレットペパーの芯に折り紙を貼る

それぞれの鯉の基本色を貼ります。

今回は青、赤、薄緑を貼りました。

尾びれを付ける

尾びれを内側から貼って先端部分をつぶしてノリで貼っておきます。

ウロコを貼る

下地の色と被らないように色画用紙から切り抜いた鱗を貼っていきます。

完成画像では1匹について6枚ですが、もっと多く、細かくカラフルにしてもよいですし、

千代紙など模様のあるものを切り抜いて貼ると民芸品のような雰囲気になるでしょう。

目玉を貼る

白の色画用紙に黒の色画用紙を貼って目を作ります。

それを顔の部分に貼ります。

ポールと台を作る

土台はプリンなどのカップを利用して作ります。

ポールを市販の丸棒を利用します。

カップの底に錐やハサミをつかって穴をあけてそこに丸棒を通します。

不安定にならないように隙間に新聞紙を入れて底の部分を塞ぐと安定します。

周りは折り紙や色画用紙で包んで中が見えないようにします。

風車を付ける

ポールの先端に色画用紙や金の折り紙を丸く切って貼り、風車や玉を作ります。

こいのぼりを取り付ける

園芸用のアルミ線を切ってポールの3か所に2回転くらい巻き付けて位置が動かないようにします。

アルミ線の両端を恋の口の内側にセロテープなどで固定します。

それぞれの鯉を取り付けたら完成です。

鯉のぼり デイサービス2.jpg

鯉に穴をあけてアルミ線を付けないのは、そこを軸に鯉が回ってしまったりするのでテープで固定した方が、横向きにしっかりと安定してくれます。


鯉のぼりの体の色を変えたり、鱗の形を変えたり、模様のある紙を利用してみると面白いバリエーションが楽しめます。

是非試してみてください。

スポンサードリンク


毛糸で作る鯉のぼり



今度は毛糸と発泡スチロールを利用して作ってみます。

こちらはより風情のある仕上がりになります。

◆材料

発泡スチロール棒
木工用ボンド
毛糸各色
園芸用のアルミ線
丸棒
木の座台
フェルト各色

鯉のぼり デイサービス3.jpg

◆作り方

最初に発泡スチロール棒を葉巻型に成型しておきます。

尾の方は細く、平たくなるようにします。

職員の方が準備としてやっておきます。

発泡スチロールの胴体をあまり長くすると重くなってうまくアルミ線で固定できなくなるのでほどほどに。

尻尾を付ける

発泡スチロールの尾の側に切り込みを入れてフェルトで作った尾を挟んで貼り付けます。

発泡スチロールに毛糸を巻きます。

口の側に木工用ボンドを塗って画像のように2,3週巻きます。

鯉のぼり デイサービス4.jpg

毛糸を尾の方に向かって巻いていきます。

胴の方は別の色の毛糸を追加して模様のように巻いても面白いでしょう。

頭の部分と尾の部分を除いては荒く巻いてウロコ模様にしたり、錦鯉の様なカラフルな模様にしても面白いと思います。

糸を留める

毛糸を尾の付け根で画像のように留めます。

鯉のぼり デイサービス5.jpg

巻き終わる3、4周前で別の糸を輪にして挟んで巻き、巻いてきた毛糸を穴に入れたら、輪にした糸を引いて引き込みます。

留めたところには木工用ボンドを少量塗って乾かします。

目を貼り付ける

白のフェルトと黒のフェルトをつかって目を作り、貼り付けます。

ポールと座台を作る

座台にする木に穴をあけてポールにする丸棒を挿します。

棒のてっぺんにフェルトで風車と玉を作って貼ります。

座台は先ほどと同じようにプリンなどのカップを利用して作っても構いません。

鯉を棒に固定する

先程と同じように園芸用のアルミ線を3か所に巻き付けます。

口の上下にアルミ線を差し込みます。

差し込んだ穴にボンドを少量塗って固定します。

鯉が3匹ついたら完成です。

鯉のぼり デイサービス6.jpg

鯉の色は普通の鯉のぼりのようにしなくても好きな色を使えばバラエティに富んだ作品に仕上がります。

毛糸は細目を使用した方が綺麗にすっきりと仕上がります。


子どもの日が近づくと各地で鯉のぼりが飾られて大空で風にそよいでいますが、

デイサービスや高齢者施設でも風情のあるものを作って飾ってみてください。

合わせて読みたい記事
こいのぼりの壁面飾り 型紙の使用法と園児の年齢
5月の壁面飾り 保育園で作る3パターン
鯉のぼりの手作りモビール 裏技で簡単に作る!
折り紙で鯉のぼりを作る 立体感のある折り方
イースターエッグの作り方 簡単なものからスタート!

スポンサードリンク



nice!(5)  コメント(0)  [編集]
共通テーマ:地域

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。