SSブログ

1月の時候の挨拶 幼稚園や保育園のおたよりに使える表現

1月は冬休みも明けて、おたよりでも生活のリズムや健康面についてのお知らせが書かれます。

書かれる時候の挨拶もお休みの間の事や新しい年の楽しみについてのものがおおいですね。

幼稚園や保育園では月に一回、保護者の方に向けての報告や次の月の行事予定などを配布しますが、内容は盛りだくさんになります。

保育園や幼稚園のお知らせについてはこのブログの記事

12月の時候の挨拶 保育園のお知らせでの使い方

で形式やレイアウトと内容について基本的なことを紹介していますが、休み明けの1月は多少ボリュームもふえて、2枚になることもあるかもしれません。

今回は幼稚園や保育園のお知らせで1月に書くべき内容と使われる時候の挨拶の例を採りあげます。

1月に使う時候の挨拶



公式な時候の挨拶というよりは、幼稚園や保育園独特の表現を使います。

はじめに冬休み明けに良く使われる表現の例をいくつか挙げてみます。

◆1月に幼稚園や保育園で使う時候の挨拶

お正月休みも終わり、新しい年の始まりです。卒園まであと3か月、楽しい生活が送れるよう努めてまいります。(年長さんの保護者向け)

年末年始はどんな風に過ごされましたでしょうか。初詣に行ったり、ご実家に帰られた方もいることと思います。

寒い一月がやってきましたが、北風に負けず、外で元気に遊びましょう。

あけましておめでとうございます。どんなお正月休みを過ごされましたか。生活のリズムが崩れやすい時期でもあるので規則正しい生活を心がけましょう。

賑やかなお正月を過ごして、少し疲れが出ている子もいるようです。栄養のある食事でしっかりと体調を整えたいですね。

寒さが厳しい季節になりました。外で吐く白い息に子供たちは興味津々です。

など。

お休み中の生活から新学期の生活の変化、寒い季節の体調管理についての事を書きます。

特に1月の季語等を気にする必要もなく、保育園や幼稚園と家庭での生活についての事を中心にしましょう。

この時候の挨拶はお知らせの初めの部分に書くようにします。

基本的なレイアウトは

12月の時候の挨拶 保育園のお知らせでの使い方

を参考にしてください。

1月のお知らせで盛り込む内容



では1月のお知らせで書くべき内容について触れていきましょう。

①冒頭のあいさつ

一番初めのご挨拶です。

この中に時候の挨拶も入れます。



あけましておめでとうございます。どんなお正月休みを過ごされましたか。

生活のリズムが崩れやすい時期でもあるので規則正しい生活を心がけましょう。

昨年同様、職員一同、子どもたちの健やかな成長を見守っていきたいと思います。

楽しい行事や成長につながる機会をたくさん作っていきますのでよろしくお願いいたします。

②生活について

休みがあったせいで幼稚園や保育園のリズムとはちょっとずれたりしている子もいるので、規則正しい生活を心がけるようにお知らせします。

例えば

規則正しい食事
栄養のあるものを食べる
早寝早起き

などの呼び掛けます。

スポンサードリンク




お正月休みが終わり、生活のリズムが崩れやすくなる時期です。

健康的な生活を見直し、早寝早起き、朝食をきちんととる、うんちをする、などを心がけましょう。

③園児たちのお正月の過ごし方について

園児たちの冬休みの思い出についての報告を簡単に書きます。

給食で七草がゆを出す幼稚園や保育園もあるようです。

近況報告に近い形ですね。



冬休にたくさんの刺激があったようです。

大晦日の夜に除夜の鐘を聞いたり、家族旅行のこと、お年玉をたくさんもらったことなど、色々聞かせてもらいました。

④遊び、給食、園生活の近況

毎月、お知らせに書くことでもあります。

1月の例としては

福笑い、双六、凧あげ、羽根つきなどのお正月の遊びの様子
給食とお箸の持ち方練習の成果
外での運動

などが挙げられます。

これらは1月の活動記録としてまとめてもよいでしょう。



5日…保育はじめ みんな元気に会いましょう
7日…七草がゆ
10日…凧づくり  作った凧を公園で上げるよ

など

⑤今月の誕生日

1月生まれの園児の名前をは発表します。

個人情報なので、保育園、幼稚園からもらったお知らせは関係者以外には見せないようにします。

⑥保健に関するお知らせ

冬は風邪やインフルエンザなどの感冒が流行ります。

注意と予防を喚起します。



インフルエンザが全国的に流行しています。

園では手洗い、うがいをこまめに実施し予防に努めています。

ご家庭でもこまめにうがい、手洗いを行ってください。

もし、急な発熱などの症状がみられた時は無理せずにお休みして安静にしてください。

⑦来月の予定

文章ではなく、簡潔に2月の行事予定をまとめます。



3日…豆まき
7日…警察の方による交通教室
10日…クッキーづくり

など

⑧その他園からのお知らせ

冬にお勧めの栄養価の高い食事
お正月の遊びの豆知識

など


1月は12月同様に園児の健康面に気を遣ってお知らせを作ります。

特に冬休みを挟んで生活のリズムか崩れがちな月でもあるので、風邪やインフルエンザに対する予防を積極的に呼びかけるようにします。

1月のお知らせ作りの参考にして下さい。

合わせて読みたい記事
12月の時候の挨拶 保育園のお知らせでの使い方
1月の時候の挨拶とお礼状の書き方
1月の時候の挨拶 PTA文書に使える表現例
新年の挨拶例文 自治会ではこうする
12月 1月 2月の時候の挨拶 ビジネスやお礼状に

スポンサードリンク


nice!(3)  コメント(0)  [編集]
共通テーマ:育児

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。