SSブログ

1月の時候の挨拶 PTA文書に使える表現例

1月は年も改まって寒さも本番です。

時候の挨拶も寒さや新春の雰囲気の表現になります。

今回は学校のPTAの文書で使う時候の挨拶に的を絞りますが、

学校文書ですから、型式としては公式の文書に準ずるものになります。

はじめに学校関係、PTA文書の基本形式をおさらいして、その文書にふさわしい時候の挨拶の例文を紹介していきます。

PTA文書の基本的な書き方



以前にもこのブログの記事

時候の挨拶 5月下旬に学校関係の文書を書く時の注意

でPTA文書の書き方についてふれていますが、簡単におさらいしておきます。

◆PTA文書の基本的内容

①文書番号
②日付
③宛名
④発信者名
⑤件名
⑥前文
⑦主文
⑧末文
⑨別記
⑩締めくくり

となります。

それぞれの詳しい内容は

時候の挨拶 5月下旬に学校関係の文書を書く時の注意

を参照していただきたいと思います。

この中で今回注目する1月の時候の挨拶は⑥の前文に入れます。

学校の公式な文書として取り扱われることも多く、学校によって慣例のような形式がある場合もあります。

その際には慣例に従った形式にします。

1月の文書としては

学級の懇親会
授業参観
学級のPTA役員の選出
校外学習

などが挙げられます。

基本的に文書を作成するときではなく、配布して生徒や保護者の手元に届く時期に合わせて時候の挨拶を考えます。

1月の時候の挨拶



PTAの文書は公式文書扱いですから時候の挨拶も

季語、季節を表す言葉+候/みぎり、~

の形式を基本とします。

季節を感じさせる言葉も公式な文書に合うような言い回しにすれば問題ありません。

◆1月に使われる季語

1月に使われる季語は

新春、初春、七草、仲冬、大寒、厳寒、極寒、酷寒、小寒、寒風、寒冷、厳冬

等がよく知られています。

二十四節気の中の

小寒(1月5日頃)



大寒(1月20日頃)

が一つの区切りに使われることも多いです。

それと、

松の内(1月1日から1月7日まで)

という言葉もよく使われます。

それでは1月の時期ごとの時候の挨拶の例文を見てみましょう。

スポンサードリンク


◆1月上旬の時候の挨拶例

新春の候、皆様におかれましてはお健やかにお過ごしのこととお慶び申し上げます。

年明けの忙しい時期ではございますが、お変わりなくお過ごしでしょうか。

初春の候、見餡様に置かれましてはお健やかにお過ごしのこととお喜び申し上げます。

七草の候、お変わりなくお過ごしでしょうか。

寒の入りを迎え、寒さもひときわ厳しくなってまいりました。

小寒を過ぎ、寒さも本格的となって参りました。

など

◆1月中旬の時候の挨拶例

松の内も過ぎ、寒さも本格的になってまいりました。

松も明け、寒さが一段と厳しくなってまいりました。

寒風の候、寒さも本格的になってまいりました。

など

◆1月下旬の時候の挨拶例

大寒のみぎり、いかがお過ごしでしょうか。

厳冬の候、寒さが身に染みる季節となりました。

厳寒の候、いかがお過ごしでしょうか。

など

では実際にPTA文書に使われた例を見て確認しましょう。

1月のPTA文書の実例



では中学校の校外学習のお知らせを例にとってみます。

記載されている内容と、時候の挨拶に注目してみてください。

◆校外学習についてのPTA文書の例


平成29年1月25日

保護者の皆様へ

○○市立△△中学校
 校長 石橋 憲治

第一学年校外学習についてのお知らせ

厳冬の候、保護者の皆様にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。平素は本校の教育活動にご理解を賜りありがとうございます。

さて、このたび下記の要領で第一学年の校外学習を実施いたします。ご理解のうえご協力いただきますようお願い申し上げます。

                      

1、目的:水族館内でさまざまな生物の生態を観察し、自然科学の理解と興味関心を高める。
2、集合時間:3月5日(火)9時30分
3、集合場所:○○中学校テニスコート前
4、内容:○○水族館見学
 (1)水族館職員による解説
 (2)水族館内の見学
  見学の後、○○中学校に戻り2時過ぎに解散。
5、服装:活動に適した歩きやすい服装と靴
6、持ち物:筆記用具、昼食代
7、費用:入館費は学年費より支出
8、その他:雨天の場合も実施します。その際の集合場所は○○中学校体育館に変更。

                                          以上


時候の挨拶の冒頭に「拝啓」などの言葉は省略されることが多いです。

また、普段は相手を気遣う言葉を添えますが、学校関係の文書では普段から運営や行事に協力してもらうことへの感謝を述べましょう。

学校発の文書の例ですが、PTA関係の文書でも同じように普段からの活動への協力への感謝を述べるようにします。

各行事ごとに事前のお知らせをする時にはPTA、学校共に公式な挨拶を用いるのが普通です。

時候の挨拶を書く時の参考にしてください。

合わせて読みたい記事
時候の挨拶 5月下旬に学校関係の文書を書く時の注意
12月 1月 2月の時候の挨拶 ビジネスやお礼状に
新年の挨拶例文 自治会ではこうする
寒中見舞いの時期を過ぎたら余寒見舞いを! 時期と書き方

スポンサードリンク


nice!(3)  コメント(0)  [編集]
共通テーマ:学校

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。