親族が亡くなって喪中であるときに新年のご挨拶をいただくことがあります。
最近はメール等で新年の挨拶を交わすことも増えていますが、
その時も基本は喪中はがきを出すときと文面は同じです。
今回はメールで喪中を知らせるときの例文をケースごとに紹介しようと思います。
喪中で新年の挨拶をいただいてしまうのは、
ほぼ自分側の連絡し忘れや喪中はがきが届かずに相手が喪中を知らなかったことがほとんどでしょう。
その際には相手に喪中の連絡をできなかった、申し訳ない気持ちが文面に現れるようにします。
喪中期間の新年の挨拶メールに返信する例文
◆喪中を知らせない人との挨拶
SNS、LINEなどのつながりで新年のご挨拶をする場合は自分が喪中かどうかを知らせないことがほとんどです。
この場合は相手に喪中を告げる必要はありません。
友人同士でも、メールのみのやり取りや趣味を共有しているが、私生活を知るほど親しくない場合もこれに当たります。
こういった場合はメッセージは次の点に気を付けて返信すればよいでしょう。
・「賀詞」を避ける
・スタンプもおめでたさを表すようなもの、イラスト、ロゴは避ける
例
こちらこそよろしくお願いいたします
今年もよろしく
変らぬお付き合いよろしくお願いいたします
など
メール同士で連絡や新年の挨拶を交わす間というのはおよそこのケースに当てはまると思います。
・避けた方が良い言葉
謹賀新年
おめでとう
喜ぶ(これに類する言葉)
年賀
HAPPY NEW YEAR
など
近親者が亡くなって喪に服している期間なので、喜び、幸せなどを表す言葉を避けるようにしてください。
◆こちらの喪中を知らせる場合の例文
ある程度の深い親交がある場合には喪中を知らせることもあります。
多くの場合は喪中はがきを出しますから、ほとんど使うことはないかもしれませんが、
何かの行き違いでメールをくれた方が知らなかった場合は
喪中で年賀状を貰った時の寒中見舞いの書き方
を参考にします。
例
(寒中お見舞い申し上げます)
早々のお年賀状ありがとうございました
昨年 私どもの○○がなくなり 新年のご挨拶を控えさせていただきました
欠礼のお知らせも申し上げず大変失礼いたしました
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
平成○○年 一月〇日
○○市○○町1-1-1
×× ××
この例文の最初の挨拶をのぞけばそのまま使えます。
ハガキでのご挨拶の返信は松の内を過ぎてからの寒中見舞いになりますが、
メールやlineの場合は返信があまりに遅れると相手に帰って心配をかけるかもしれませんので、
時間をあまり置かない方がよいと思います。
最後の日付と住所氏名のところはメルアドと署名で書き換えます。
スポンサードリンク
欠礼通知をメールで送るときの例文
本来は欠礼通知はは喪中はがきを送るのが礼儀です。
でも、親族の亡くなった日や仕事の都合などで本来ハガキを出さなければいけないときに出せなかった場合にメールで通知することもあります。
その場合にも文面は喪中はがきと変わりませんが、
喪中はがきを出す時期
12月5日までに相手に届くように出す
に出せなかった理由も一言添えるようにするとよいでしょう。
◆共通の書き方
・宛先
△△ △△ 様
メルアドで宛名は間違えることはないですが、だれに宛てたものなのかを明確にしておきます。
・件名
年賀欠礼のご通知
喪中につき年始のご挨拶を遠慮いたします
○○○○です
自分が喪中であることを明確にします。
自分の名前を付けくわえるとより明確です。
・署名
文末には自分の署名とアドレスを入れます。
これらのことはメールを貰った人が、
誰からどのような用件でメールが来たのか
をはっきりと伝わるように書きましょう。
では具体的に例文を見ていきます。
◆基本的な文言
○○様
△△△△です。
今年、〇月に父が他界しましたので、年始のご挨拶をご遠慮いたします。
皆様方には、来年も変わらぬご厚情を賜りますようお願い申し上げます。
○○様におかれましては、お健やかに新春をお迎えくださいますようお祈り申し上げます。
##########################
署名
メルアド
##########################
◆出張中で喪中はがきを出せなかったとき
○○様
△△△△です。
今年〇月に母が他界し、服喪中のため新年のご挨拶を失礼させていただきます。
本来であれば、しかるべき時期に書中にてご連絡を差し上げるべきでしたが、海外勤務のため思うようになりませんでしたことをお許しください。
○○様には今年同様のご厚情を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
来るべき新年が皆様にとって幸多き都市となりますようにお祈り申し上げます。
#########################
署名
メルアド
#########################
理由は海外勤務としていますが、
自分が病気で入院していた
多忙で忘れてしまっていた
などのその他の理由でも使えます。
◆親族の亡くなった時期が年末だった時の例文
本来、喪中はがきを出す時期に間に合いませんから、とり急ぎメールでお知らせする時です。
○○様
△△△△です。
年末押し迫ってから祖父が急逝いたしましたため、新年のご挨拶を失礼させていただきます。
誠に急なことで、欠礼のご連絡も間に合いませんでしたので、不躾ながらこのような形でお知らせしますことをご容赦ください。
○○様には今年同様のご厚情を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
来るべき年が、皆様にとって幸多き年となりますようお祈り申し上げます。
取り急ぎ、欠礼のご連絡まで。
#########################
署名
メルアド
#########################
◆個人商店、家族経営の代表が亡くなった時の例文
株式会社 長野商店
代表取締役社 長野ОΟ様
株式会社 紀州 代表取締役 三上○○
本年〇月に弊社会長三上△△が急逝いたしまして、服喪中につき年始のご挨拶を差し控えますこと、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
ここに本年中のご芳情を感謝いたしますとともに明年も変わらぬ御愛願の程をお願い申し上げます。
時節柄、皆様におかれましてはくれぐれもご自愛ください。
#########################
署名
メルアド
#########################
◆友人にメールで喪中を伝えるときの例文
今までとは文面の言葉もかなり違ってきます。
○○さん
△△△△です。
お変わりありませんか。
ハガキで連絡できなくて申し訳なかったですが、今年の〇月に祖母が亡くなったので、今年は年始のアイさ鵜を失礼することにします。
来年もお互い忙しいとは思いますが、たまには会って話でもしましょう。
それではよいお年をお迎えください。
#########################
署名
メルアド
#########################
本来は喪中ハガキで伝えるべきものですが、緊急の場合はメールを利用して伝えた方がよい場合も多くあります。
あえて喪中を知らせる必要もないひとからの挨拶にはおめでたい言葉を避けて返信し、
年内に喪中を伝える必要がある人にはメールを活用してみてください。
合わせて読みたい記事
年末の時候の挨拶 お礼や新年に向けての気遣い
喪中はがきを出す範囲は 会社に喪中はあるのか
喪中はがきの文例 祖母と義祖母が亡くなった場合
新年の挨拶メールを上司に送る場合の例文と注意点
寒中見舞いの時期を過ぎたら余寒見舞いを! 時期と書き方
スポンサードリンク
コメント 0