SSブログ

クリスマス会 保育園でのねらい 年長の目標設定は

保育園のクリスマス会では園児や保護者の方々がゲームや劇などいろいろな出し物を楽しみますが、

出し物の練習を通して特に年長さんたちには目標を決めて成長してもらうというねらいがあるようです。

保育園、幼稚園では月ごとに保護者に向けてお知らせを配布しますが、

月ごとのにクラス目標が書いてあることも多いと思います。

一例を挙げると

【さくらぐみ】

第一週:友達と体を動かして楽しく遊ぶ。
第二週:発表会の練習を協力し合って楽しむ。
第三週:異年齢児との関りを楽しむ。
      
      
      

など、日々の生活を楽しむ中にも、個々の成長とともに友達とのかかわりを重視しています。

同学年や同じクラスだけではなく、下の年齢の子供とも交流することを課題にしています。

特に出し物の中でも園児たちが行うものでは

ダンス

合唱

などがこの友だちや年齢の違う子たちとの交流を達成するのに適しているとされます。

今回はこの二つに的を絞って園児たちに取り組んでもらう練習の一例を紹介します。

ダンスを友達と教えあう



クリスマス会の出し物は主に保育士の先生の主導で練習することが多いと思いますが、

年長クラスでは友達同士で教え合いながら全員が課題の曲を踊れるようになることが目標です。

◆ダンスを教える方法

例えばこんな曲、

海賊ロック


本格的なダンスではなくお遊戯の延長ですが、元気に踊っています。

年少さんや年齢が低い子供たちでは先生が一緒に踊ったり、合図を出しますけど、

年長さんでは振付もほぼ完璧に近く覚えられるでしょう。

その練習過程でも友だち同士のつながりと自主的な行動を学ぶために工夫します。


①先生たちと一緒に全体練習

人数にもよりますが、まず初めに保育士の先生と一緒に練習します。

得意な子、のんびり屋さんで覚えるスピードも違ってきます。

2日くらいで目立って覚えられた子が数人出てくると思いますから、

その時点で覚えられた子を含めたいくつかのグループに分かれます。


②いくつかのグループに分かれて練習

ダンスを覚えた子がまだ出来ていない子に教えながら一緒に練習します。

「こうしたらいいよ」

とかコツやきっかけをアドバイスしながらやります。

厳しく厳密に教えるのではなく、一緒に遊んでいる延長として練習します。

皆で一緒に踊れるようになる楽しさを伝えられるようになれば素晴らしいですね。

教える子も、友達が覚えてくれたらとてもれしいはずです。


③再び全体練

凡そ、どのグループもできるようになってきたらもう一度みんなで練習します。

多分このときには遅れたりうまくいかなかったところは友達同士で教えあえるようになっているでしょう。


あとは本番ですが、出来が良いことに越したことはありませんが、

あまりそこに拘りすぎないようにします。

ダンスの練習を通して園児たちは成長してくれているのと思うので、クリスマス会はその成果の一部と思ってみんなで楽しむのがよいと思います。

スポンサードリンク


◆年少さん、年中さんとの練習

もし、年長さんが年下の園児たちと一緒にクリスマス会で踊るのであれば、

一緒に練習して教えてあげるようにします。

やり方は先ほどと同じです。

もし、課題の曲が学年ごとに決まっているのなら、

年長のお兄さん、お姉さんは前の年に経験しているので、

年少さんたちのところに教えてあげに行けばよい交流も生まれると思います。

自分たちの出し物の練習もあって大変だと思いますが、多分よろこんで引き受けてくれるでしょう。

クリスマスソングの合唱



クリスマスソングの合唱でも同じように教えあって練習することができます。

良く歌われる歌についてはこのブログの記事

保育園で歌うクリスマスの歌 トップ5は?

で歌詞とともに紹介していますので覗いてみてください。

合唱も歌詞をひらがなでホワイトボードに貼り出して練習しますけど、そのあとでグループに分かれて練習します。

歌も個人差がありますし、カスタネットとか簡単にリズムをとれる楽器を使いながらの合唱の場合はなおさらです。

「こうすると大きな声が出るよ」

「音を出すにはこうするんだよ」

という教えあいをやることで友達同士で協力して歌を唄う目標を知らず知らずのうちに達成してしまいます。

実際にあったお話では

「トライアングルのおとがうまくでない」

という子がいて、目の前でやってもらうと、左手でトライアングルの紐ではなく直接金属の部分を押さえていたので音が響いていませんでした。

それをみていた子が

「ひもをもつんだよ」

とアドバイスして無事にきれいな音が響くようになりました。

小さな教え合いが本番での歌と演奏に表れていて、園児たちの成長がみえたクリスマス会になりました。


小学校になると友達との結びつきや関係がより大切になります。

保育園や幼稚園でも年長さんになるころには友達や年下の子たちと関わって楽しく過ごすことが重視されています。

特にこの時期のイベントは準備や練習を通して園児たちが楽しみながら成長する機会でもあります。

クリスマス会にはこのような出し物を企画してみてください。

合わせて読みたい記事
クリスマスに幼稚園でやる飾り付け 教室とお部屋の場合
保育園のクリスマス会のプログラム 当日が楽しみになる作り方
幼稚園 クリスマスの出し物 園児 保護者 保育士の場合
保育園のクリスマス会の劇 園児たちが演じるために
保育園でクリスマス当日に盛り上がるゲーム集
保育園で歌うクリスマスの歌 トップ5は?

スポンサードリンク
nice!(3)  コメント(0)  [編集]
共通テーマ:育児

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。