SSブログ

時候の挨拶 10月上旬に幼稚園の文書で使う場合

時候の挨拶は手紙やメールなどの形でビジネスやお礼状に良く使われます。

幼稚園や保育園の文書やお知らせでも定番と言ってもいいでしょう。

特に10月上旬は運動会、ハロウィンなどでお母さん同士の連絡や園から保護者へのお便りが多くなると思います。

今回は幼稚園でよく配られる文書の形式と10月の時候の挨拶の季語を紹介していきたいと思います。

ご存知の通り、時候の挨拶は本来の通知目的の文書のメインになる部分ではありません。

でも、あると無しとでは印象がかなり違ってきますから、その時期に適切な表現を使うようにしましょう。

幼稚園でこの時期に使用する文書の例



幼稚園で秋に配られる文書は園からの月ごとのお知らせ以外にも

・保護者との個人面談の案内
・保護者会から園への要望書を出した報告
・運動会等、行事の会計報告

などがあります。

幼稚園によって体制は様々ですが、

保護者会で何かを購入した場合(運動会の飲み物など園の運営費とは別に出資した場合)などは年会費から差し引くことになるのでその点を保護者全員に知らせる必要も出てきます。

園から保護者に向けたお知らせにはほぼ決まった形がありますのでそれに従えばよいでしょう。

このブログの記事

時候の挨拶 5月下旬に学校関係の文書を書く時の注意

でもPTA関係の文書の例を紹介しているのでご一読いただければと思います。

ここでは保護者の側が作る文書の例を2通、園の側の文例でもあまりない面談の通知文書の構成を取り上げてみます。

◆個人面談の案内文の例


・必ず記載する内容

①日付
②宛名
③発信者
④どのようなお知らせか
⑤本文
⑥本文の補足
⑦注意事項

このような構成になります。

ではそれぞれを実例を挙げてみていきましょう。

◆個人面談の文書の例

平成29年10月5日

保護者各位

○○市立 ○○幼稚園 園  長 ○○ ○○              
            △組担任 □□ □□
個人面談日時 希望調査票

爽秋の候、保護者の皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、今年度も下記の通り保護者個人面談を行います。お子様の園での生活やご家庭での様子について今後の指導に役立てることを目的といたしております。
つきましては、下記に希望する日時をご記入いただきまして、10月12日(木)までに登園の際にお持ちくださいます様お願いいたします。日程を調整いたしまして、後日、ご来園いただく日時をお知らせいたします。



1、面談期間 平成29年10月○○日~10月○○日
2、面談場所 △組 教室
3、面談時間 お一人 約20分

   個人面談 希望日時アンケート

ご希望の日時欄に〇をつけてください。(出来ましたら3か所以上お願いいたします。)
                         園児名

  この下に日時を書いた表を印刷、そこに〇をつけてもらう


時候の挨拶は10月上旬に使われる改まった形式ものも、後日、面談日時の決定の通知文書を出すので結びの言葉はつけていません。

もっと砕けた表現にする場合は

過ごしやすいこの季節、子供達はよく食べ、動き、遊びを楽しんでいます。

のようにしても良いでしょう。

この手のお知らせは希望の日時を書いてもらうよりも、

縦に時間、横に日にちをとった表形式で希望日と希望時間帯のマスに〇をしてもらった方が後で間違いが少なく作業が楽です。

この表の下半分のようにします。

kojinmendankibou.gif
vbavba.blogspot.com

時候の挨拶のバリエーションはこの後まとめて紹介します。

◆保護者会から園への要望書

保護者会で幼稚園に不満や改善の要求があるときに保護者の意見を取りまとめて園に要望書を出すことがあります。

通常は保護者、保護者会と幼稚園側との話し合いで解決できることですが、

そうならなかった場合は要望書の提出によって園側の正式回答を求めることもあります。

あまり書かれるものではないですが、保護者会が保護者の方一人一人に提出した内容を通知します。

・必ず記載する内容

①日付
②宛先
③発信者
④用件
⑤本文
⑥本文の補足

◆保護者会から保護者への要望書提出の通知例文

平成29年10月○○日

保護者の皆様へ

○○幼稚園 保護者会会長 ▽▽ ▽▽

保護者会より園への要望書提出のお知らせ

日頃から○○幼稚園保護者会の運営におきましては、多大なるご協力をいただきありがとうございます。
この度、10月□□日における保護者会で提出されました保護者の皆様からのご意見をもとに、話し合いの結果、園に対しまして以下の様な要望書を提出いたしました。
皆様にも、ご承知いただきたく、ここにご案内いたします。



要望書内容

1、○○○○~
2、×××× ~

                     以上


文書の性質上、時候の挨拶は入れないことも多いでしょう。

もし、入れるとしたら正式な言い回しをつかった方がよいです。

例えば、

菊花のみぎり、保護者の皆様にはますますご健勝のことと存じます。

など。

砕けた言い回しは明るさと和みの雰囲気のものが大半なので内容とは合わないと思います。

◆行事の会計報告の通知文

各行事は幼稚園の運営体制によってもかなり違いがありますが、保護者会の会計から出費したときには報告をしてお金の流れを明確にしておく必要があります。

・記載する内容

①日付
②宛名
③発信者
④タイトル、用件
⑤本文
⑥本文補足

こんな感じです。

本文補足の部分には費用の収入、支出に分けて記載します。

では例文です。

◆行事の会計報告の通知文

平成29年10月○○日

年長組の保護者の皆様

年長組役員 会計 △△ △△

第17回 ○○幼稚園運動会運営費報告

さわやかな風にのって実りの秋と楽しみの多い季節となりました。
日頃から役員活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
この度は○○保育園第17回運動会の運営にあたり、皆様には大変なご協力をいただきましたおかげで無事に終了することが出来ました。
園児たち、保護者の皆様、園の先生方にも大切な思い出になったことでしょう。
運営にかかりました費用のうち、保護者会負担分の収支の明細を下記に記載いたしましたので、ご確認いただければ幸いです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

第17回○○保育園運動会 保護者会負担分収支報告

費用、支出、残高などを記載


この場合は時候の挨拶も砕けた言い回しで、結びの言葉を最後に入れてもよいでしょう。


3つの文例を見てきましたが、そこでよく使われる10月の時候の挨拶について詳しく見ていきます。

スポンサードリンク


時候の挨拶の基本



時候の挨拶は決まった形式があります。

◆基本形は

季語+候/みぎり(改まった言い回し)プラス相手の安否を気遣う言葉

季節や季語を含んだ言葉プラス相手の安否を気遣う言葉

です。

どちらを選ぶかは使用する文書がどんなものかによりますね。

正式な文書なら改まった言い回しにしますし、保護者同士や園の先生から保護者の方への毎月のお知らせのようなものなら砕けた言い回しの方がよいでしょう。

本文の結びにも季節を感じる言葉と相手を気遣う言葉をいれます。

ビジネス文書や一般的な手紙の例は

季節の挨拶 10月にビジネスや個人宛ての手紙に使う表現

で紹介しているので結びの文の例を含めて参考にしてみてください。

では、10月に使われる季語と季節を表す言葉をまとめてみます。

10月の季語



10月には二つ基準になる季語があります。

それは「寒露」「霜降」です。

寒露:露も霜になるほど冷えると言う意味、現在の10月8日ごろのこと。

霜降:霜が宿る時期、現在の10月23日ごろ。

この二つが季節の大きな変わり目とされています。

この他にも改まった文書で使われる季語には

錦秋、爽秋、仲秋、中秋、秋冷、菊花、秋涼、秋雨、秋晴、夜長、紅葉、秋麗、初霜、秋晴、清秋、秋晴れ

などがあります。

時期による使い分けは

・上旬

紅葉、錦秋、秋麗、爽秋、清秋、仲秋、寒露など

・中旬

紅葉、錦秋、秋麗、寒露、菊花、秋晴、秋雨、秋涼など

・下旬

紅葉、錦秋、秋麗、菊花、深秋、秋冷など

となります。

10月中どの時期にも使えるものとそうではないものがあるのが分ると思います。

季語はその年の気候というよりは暦に従って使い分けます。

年によっては季語とその時の気候が合わないときもあります。

気温がいつまでも高かったり、秋の深まりが早かったり。

特に正式な文書でなければそんな時、季節を感じさせる言い回しが便利です。

季節を感じさせる言葉



季語の代わりに10月の季節を感じさせる言葉を使用する方がよい場合もあります。

季語に近いものならば

金木犀、さんま、かぼちゃ、藤袴なども砕けた言い回しでは使えます。

例えば、

近所のスーパーにもサンマが出回り始め、季節の移り変わりを感じる今日この頃。

など。

では、幼稚園で使えそうな季節を感じさせる言い回しを少し紹介します。

◆10月を感じさせる言い回し

さわやかな秋風にのって読書、スポーツなど楽しみの多い季節がやってきました。

木の葉は色付き、地面に広がった落ち葉のじゅうたんに子供たちは大喜びで駆け回っています。

気持ちのよい秋空のもと、子どもたちはのびのびと走り回っています。

実りの秋となり、子どもたちは良く食べ、良く動き、遊びを楽しんでいます。

日に日に秋が深まってまいりました。朝夕のお迎えのときと日中の気温差が大きくなりました。

など。


時候の挨拶はどんな文書でもメインのものではありません。

自分が書こうとする文書によって使い分けてください。

10月には幼稚園や保育園で意外と作る文書が多いはず。

季語や言い回しに困ったら参考にしてみてください。

合わせて読みたい記事
10月の時候の挨拶 お礼状を書く時の例文
時候の挨拶 10月上旬に学校関係の文書を作る場合の注意点
手紙での時候の挨拶 11月下旬までの場合
ハロウィン 幼稚園でイベントとして行う場合は
ハロウィン工作 紙皿のお面を作る

スポンサードリンク

nice!(3)  コメント(0)  [編集]
共通テーマ:学校

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。