SSブログ

残暑見舞いの例文 幼稚園児が先生に出すときには

残暑見舞いは普通は大人の間でやり取りするものですが、

幼稚園や保育園の夏休みに子供が先生に出すことも少しずつ増えてきています。

今回はその例文をいくつか紹介してみたいと思いますが、

いま時ならではの事情と幼稚園児や保育園児は字があまり書けないというハードルがあります。

そのあたりについても触れながら、幼稚園児、保育園児の書く残暑見舞いを見ていきます。

先生の住所はわかる?



昔はアルバムや名簿などに先生と園児の住所が記されているのが当たり前でしたが、

現在は個人情報の扱いが厳しく、保護者の側が先生の住所を知ることが基本的に出来ません。

知っている場合は良いのですが、わからない場合はどうすればよいかというのが一番の問題です。

結論から言えば、

幼稚園、保育園宛

に出せばよいのです。

もちろん保育園名+担任の先生の名前です。

具体的には


○○幼稚園
   ▽▽▽▽先生

と書きます。


保育園の方でも先生に知らせてくれるかもしれませんし、何よりも子供たちが書いてくれたことがうれしいはずです。

ですから、お母さんも残暑見舞い、暑中見舞いという習慣があって、暑い季節に相手の事を気遣う習慣があるということをお子さんに教えてあげてください。

そして、一緒に先生に宛てて書いてみてください。

では、どんなふうにしたらよいかを考えてみましょう。

幼稚園児や保育園児が描く残暑見舞いの文例



まず、基本的なことを押さえます。

◆日にちによって使い分ける

・7月下旬ごろから立秋の8月7日くらいまでは「暑中お見舞い申し上げます」
・8月7日から8月いっぱいくらいまでは「残暑お見舞い申し上げます」

と冒頭に書きます。

先生に到着する日にちを基準に考えます。

もし、到着が立秋を過ぎてしまうようなら残暑見舞いになります。


では具体的な例文を紹介していきましょう。

スポンサードリンク


◆子どもがある程度ひらがなを書ける場合

保育園や幼稚園児は発達のスピードに開きがあります。

早い子はひらがなをおおよそでも書くことができるようになっています。

その場合はある程度子供に任せます。

・宛名面

○○市○○区○○町 11-11

     ××幼稚園
         ▽▽▽▽先生

・裏面

ざんしょおみまいもうしあげます

▽▽▽▽せんせい おげんきですか

ぼくは まいにちげんきです

このまえは うみにいってきました

とてもこんでいたけど うきわでおよいでたのしかったです

せんせいもたのしんでください

またあえるのがたのみです


▽▽▽▽先生、いつもお世話になっております。

おかげさまで□□太一も元気に過ごしております。

まだまだ暑い日が続きますから、お体に気を付けてお過ごしください。

2学期もよろしくお願いいたします。

                   □ □ 涼 子
                       たいち

子どもだけの文面でもよいのですが、ひらがなが書けるのならば形式や内容にとらわれず、自由に書いてもらった方がよいでしょう。

そのあとにお母さんのご挨拶を一言加える感じが理想です。

最後は名前をそれぞれ直筆、連名で書きます。


文章の分量的にはお子様が多め、お母さんがサポート的に添える感じです。

◆子どもがひらがなをほとんど書けない場合

ひらがなを書けない場合は無理して残暑見舞いを出す必要はないのですけれども、

お母さんが先生に出すのであればお子様も参加させてあげてください。

その場合は、

お母さんの残暑見舞いの内容+子供の絵

が一番良いと思います。

・宛名面

ひらがなが書ける場合と同じ

・裏面

残暑お見舞い申し上げます

立秋とは名ばかりの暑い日が続いておりますが、▽▽▽▽先生いかがお過ごしでしょうか。

夏休みも半ばになりますが、太一は元気に過ごしております。

家族で海に出かけ、海水浴を楽しみました。

海水浴を楽しむ絵(子どもが描いた絵)

最近、先生やお友達に会えないことを寂しく感じているようで、

早く皆さんにお会いたいと言っております。

今年は厳しい暑さがまだしばらく続くようです。

体調など崩されぬよう、ご自愛くださいませ。

2学期もよろしくお願いいたします。

                        □ □ 涼 子
                            太 一


お母さんの残暑見舞いの文書の中に子供の絵を入れる、

あるいはお母さんの残暑見舞いの文書の最後に子供に絵を描いてもらう感じにします。


暑中見舞いや残暑見舞いは代表的な時候の挨拶で、相手の事を思いやる気持ちを知ってもらう機会でもあります。

一緒に楽しく書いてください。

もし、先生から暑中見舞いや残暑見舞いが届いたら、このブログの記事

残暑見舞いの例文 先生への返事を幼稚園児が書く場合

を参考にしてください。

残暑見舞いは保育士の先生の方から届くことも多いかもしれませんね。


先生たちは子どもたちのことを常に気にかけてくれているので、

子供達から暑中見舞い、残暑見舞いが来たり、返事が返ってくるとうれしいでしょう。

合わせて読みたい記事
残暑見舞いの例文 先生への返事を幼稚園児が書く場合
時候の挨拶 7月上旬に幼稚園の文書で使える表現集
7月 8月 夏の時候の挨拶 手紙やメールで役立つ表現

スポンサードリンク


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:育児

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。