SSブログ

夏祭りのポスター保育園で作る2つのケース

夏祭りは8月に入ってから行う場合と7月に七夕と合わせて行う場合がありますね。

それに合わせてポスターも準備しますが、保育園では園児と先生、保護者の方で楽しむ場合と

保育園のある地域の方々も参加して盛大に行う場合があります。

スポンサードリンク


特に地域の方々が参加する場合は古くからある保育園で、

その行事が地域のお祭りとして定着している場合が多いようです。

園内で行う場合と大規模に行う場合とでは準備するポスターも違ってきますのでその二通りの違いを含めて作り方を紹介したいと思います。

ポスター作りの基本作業



何かイベントのポスターを作る場合は主に二通りのやり方が考えられます。

・切り紙などすべて自作の材料で仕上げる場合

・イラストのダウンロードサイトから素材をとる場合

ですね。

これらの方法で作られたポスターは実際には見た目の区別ができません。

なぜかというと、素材を使ってもそれをもとに塗り絵にしたり、型紙にしたりすることも多く、すべてがオリジナルのものかどうかは出来上がってしまうと解りません。

イラストを塗り絵や型紙にする方法はこのブログの記事

壁面飾り 6月にカエルのデザインを型紙で作る
ハロウィンの壁面飾り 保育園で作る場合

で紹介しているので、作る際の参考にしてみてください。

また、保育園の場合は

ポスターは園児と先生の共同作業

になることが多く、保育士の先生がある程度の準備を整えて園児が最終的に色を塗る、形を切って貼るなどの作業で仕上げを行います。

今回もこの方法を前提に進めていきます。

ケース別でポスターはこう違う



同じ素材を使用してケース別に二つのタイプのポスターの例を見てみましょう。

まず、園内に貼るタイプのポスター画像です。

夏祭り保育園1.jpg

フリーイラストを使用してつくているのできれいに整いすぎていますが、

構図と中に書き込まれている情報に注目してください。

一番上に保育園の名前

そして、背景の花火

夏祭りの文字の書かれているうちわ

水風船のヨーヨーと提灯

一番下に開催日時

となっています。

情報が少ないように思えますが、園内に貼るものは対外向けの告知とは違う役割をするからです。

◆園内用のポスターとは

・当日まで楽しみにする気持ちを表すもの
・園児たちが楽しみながら描くもの
・貼りだしてみて楽しむもの
・園児の保護者の方、園に来る人に知らせるもの

なので、すで夏祭りを知っている人たちに向けたもので、

楽しみにしてる当日の日時とそれを表す絵があれば十分なのです。

ですから作り方としては

園児にクレヨンで自由に描いてもらう
イラストを塗り絵にして塗ったものを貼る
切り紙などの工作して絵を作る

といった楽しむ作業が中心になります。

最後に先生が必要最低限の情報を加える感じで作ります。

極端な話、

保育園の関係者以外が見てわからなくても、園児たちや保護者の方々の気持ちが盛り上げる役割をすればよいのです。

反対に地域の方々に向けたポスターはちょっと考え方が違ってきます。

スポンサードリンク


◆地域の方に夏祭りを知らせる場合のポスター

外に貼りだしたり、保育園以外の施設や自治会の掲示板に張り出してもらうポスターの場合は

夏祭りの開催日時と場所を明確に知らせる必要があります。

このポスターを見てください。

夏祭り保育園2.jpg

先ほどのものとほとんど同じ素材を使っていますが、

全体の絵を上側に配置して、下側に必要情報を書くスペースを確保しています。

まず、開催日時

会場

左下に夏祭りのスケジュールまたはプログラム

右下に出店するお店の情報

最下部に連絡先

を載せます。


このタイプのものは地域の恒例行事としてその保育園の夏祭りが行われている場合が多いです。

保育園独自のイベントというよりは普通に町内会のお祭りが行われるのと同じです。

ですから、来てもらう人が迷わないような情報と問い合わせ先を掲載しておきます。

作り方は先ほどと同じですが、情報は先生方がしっかりと書き込んでおきます。

ポスターの絵自体は

切り絵をして作る
塗り絵形式で園児が作る
園児がテーマに沿って描く

などの方法があります。

どれがよくてどれが悪いということはありません。

伝わりにくくても、園児の手書きの絵が微笑ましく、楽しさを伝えることもあります。

ですから園児たちが作っていて楽しい方法を選んで手伝ってあげるのがよいでしょう。

作る上での注意点とお勧めの方法



ポスターは園児たちが作ったものに先生方が文字を入れる作業をして仕上げると思いますが、

その際にお勧めの方法があります。

◆イラストの背景にフォントを貼り付ける

直接文字を書いたり貼ったりすると背景によっては読みづらくなってしまうので、

下の画像のようにすると見やすく、手描きの背景でも目立ちます。
夏祭り保育園3.jpg

もう一つ、作例として下のような画像も用意しました。

夏祭り保育園4.jpg

一番上の白い提灯に保育園の名前、

下半分の囲まれたスペースに

開催場所
開催日時
当日のプログラム
出店のお店
連絡先

などを入れて完成させます。

町内会の掲示板などでは必要情報がひとまとまりになっている方が見やすく、間違いがありません。

対外向けのものを作る時には参考にしてみてください。


夏祭りは大人も子供も楽しみなイベントの一つです。

保育園では子供たちの楽しみな気持ちをポスターに表して過ごしましょう。

規模が大きくなると準備も大変ですが、地域の方々も参加すれば園児たちの思い出にも残るでしょう。

スポンサードリンク


イラスト、塗り絵などの参考にはこちらの記事を
壁面飾り 6月にカエルのデザインを型紙で作る
ハロウィンの壁面飾り 保育園で作る場合




nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:育児

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。