SSブログ

壁面飾り 6月にカエルのデザインを型紙で作る

保育園や幼稚園で定番となっている季節感のある壁面飾り。

6月はカエルやアジサイなどがよく作られます。

園児たちと作る準備は大変ですが、型紙をおこして各パーツを作るとみんなで一緒に楽しめると思います。

今回はカエルのデザインを中心に壁面飾りの作り方を紹介していきます。

スポンサードリンク


型紙を起して準備する



壁面飾りも保育士の先生達だけで作る場合と園児と一緒に作ったものをかざって楽しむ場合があります。

どちらにせよ、イラストや絵に自信がない限り、もとになる型紙があった方が作業がはかどります。

手軽で一番おすすめなのがフリーのイラストサイトを利用することです。

とくにお勧めなのは

・無料イラストAC

https://www.ac-illust.com/

・イラストBOX

https://www.illust-box.jp/

・いらすとや

https://www.irasutoya.com/

の3つのサイト。

種類が豊富で好みのものが選べるからです。

保育士の先生たちが作る場合はダウンロードしたイラストを拡大縮小して、

それに沿って色画用紙を切ったりしてカエルのシルエットを作れば簡単だと思いますが、

園児たちに作ってもらうときには人数分のパーツを用意しなければなりません。

保育園や幼稚園では

・色画用紙で作ったパーツを貼り合わせてつくる

・塗り絵形式にして園児が塗ったものを貼る

の方法が考えられますが、どちらにしても同じものを複数用意することになります。

それぞれの型紙の作り方を簡単に紹介しましょう。

◆色画用紙を切り抜く時の型紙の作り方

ダウンロードサイトより好みのイラストをダウンロードする。

希望の大きさになるように拡大または縮小する。

パーツの数だけコピーする。

例えば輪郭用、黒目、白目、口、なら4枚です。

それぞれ裏に画用紙を貼って丈夫にします。

パーツ用の型紙を切り抜きます。

それぞれの型紙を色画用紙にあてがって、パーツを切り出します。


こうすると同じ大きさのパーツを沢山作れます。

園児の人数が多い園では便利な方法です。

後は園児たちがカエルの輪郭に目や口を貼り付けてもらいます。

同じパーツでもそれぞれ表情が微妙に違ってくるので面白いですよ。

◆塗り絵にする際の型紙の作り方

イラストをダウンロードしたら、印刷します。

このときの用紙は普通紙で構いません。

紙を裏返して、透けた黒い輪郭や形を鉛筆でなぞります。

鉛筆の上からサインペンなどで線を濃く書きます。

線がしっかりと描けたら、クレヨンを塗っても大丈夫な紙をセットしてコピーします。

コピー―は人数分します。

輪郭に沿って切り抜けば完成です。

もし、適当な紙がない場合は普通紙にコピーをとって裏から画用紙を貼り付けてもよいでしょう。

あとは色を塗ってもらうだけです。


画像の加工ソフトがあればもっと簡単に作れますが、なくても工夫次第で型紙や塗り絵ができます。

ではカエルがモチーフの壁面飾りのデザインを紹介します。

カエルの全員集合



園児たちが作ったカエルを並べて貼っていく方法です。

壁面カエル1.jpg

やり方は3通りが考えられます。

・色画用紙を用いてつくる
・塗り絵形式で作る
・折り紙で作る

もし、年少さんたちなら色画用紙の切り貼りで、保育士の先生たちがパーツを作っておいて、貼って完成させるだけの作業にします。

クレヨンで塗る方法もお勧めです。

年長さんたちは折紙でカエルの顔を折って、目玉や表情を描いてもらう作業も大丈夫でしょう。

折紙でカエルの顔を折るやり方はこちらを参考にしてください。



スポンサードリンク


◆作る手順

背景が単調にならないようにストライプなど模様を作ります。

後からいろいろ貼り付けることを考えると、色画用紙を使うのが適当です。

アジサイなどを下側の隅に貼ります。

フリーのイラストをそのまま使用しても、切り貼りで作ってもよいでしょう。

ここまでは先生たちの作業です。

園児たちにカエルを作ってもらいます。

上に挙げた3つの方法で作ってもらいましょう。

園児たちが作ったカエルを貼ります。

貼り終えたら、折り紙で雨を切り抜いて、隙間に貼って完成です。


カエルに名札を付けて自分の名前を書き込んでもらうとよいでしょう。

準備の時間はそれなりに必要ですが、雨の日が多くなるので6月の生き物を作って季節を楽しみましょう。

カエルの合唱



カエルが合唱している壁面飾りです。

壁面カエル2.jpg

作り方は全く同じです。

◆作る手順

準備は同じです。

今回は音符も切り抜ておきます。

背景にアジサイなどでアクセントを入れます。

園児たちがカエルを貼るスペースをある程度限定する意味もあります。

カエルの口は歌っているように開いた形にしておきましょう。

園児たちにカエルを作ってもらいます。

画用紙を貼り合わせてつくるか、塗り絵で作ります。

園児たちのカエルを背景に貼ります。

空いたスペースに音符を貼り付けていきます。

これも園児たちにやってもらいましょう。

画像ではきちんとそろって合唱していますけど、多少位置がずれたりした方が躍動感が出ます。

雨好きの生き物大集合



カエルやカタツムリ、オタマジャクシが雨を喜んでいる壁面飾りです。

壁面カエル3.jpg

作るものが多いので園児たちが作るものはどれか一つの生き物に絞った方がよいかもしれません。

あるいはそれぞれの生き物をパーツごとに切っておいて、完成させた後に思い思い貼ってもらうようにします。

その場合は準備がそれだけ大変になります。

今回はカエルを作ってもらう前提で準備していきます。

◆作る手順

背景を準備します。

水色の色画用紙を全体に貼ります。

次に緑で楕円を作って貼ります。

雨除けの蓮の葉を上の方に貼ります。同じ緑でも濃淡を変えて貼ります。

カタツムリを蓮の葉の上に、オタマジャクシを水の中に貼ります。

カエルの準備

カエルのパーツを園児の人数分作ります。

雨を水色系の折り紙で作っておきます。

ここまでが先生たちの準備です。

園児たちにカエルを作ってもらって、蓮の葉の上や水の中に貼ってもらいます。

空いたスペースに雨を貼って完成です。

カエルのいろも緑系統だけではなくて、オレンジとか黄色とかカラフルな色にしてみると面白いですね。

目や口のパーツは準備しておいてあげて、好きな色で体を切り抜いてもらう方法もあります。

年長さんならチャレンジしてもらってもよいでしょう。

傘を持って踊るカエル



雨を喜んで踊るカエルたちです。

壁面カエル4.jpg

◆作る準備

水色で背景を作ります。

カエルの足の波紋をすこし濃い水色で作っておきます。

傘と雨をカラフルに作ります。

カエルの体を作ります。

顔のパーツを作ります。

園児たちにカエルを完成させてもらいます。

先ほど作った波紋を貼ってカエルを貼る位置をおおよそ決定します。

カエルは傘を持つので傘がカエルにかぶらない位置を調整する必要があります。

園児に波紋の位置にカエルを貼ってもらいます。

傘を手の部分に持っているように貼ります。

雨を貼り付けて完成です。

背景は池のイメージなのでオタマジャクシを泳がせてもいいですね。

ちょっと位置に気を遣いますけど、カエルたちと一緒に雨を楽しむ気持ちを表しましょう。


6月は雨の日が多く、大人にはうっとうしいかもしれません。

でも、子供たちは傘をさしたり、長靴を履いたりすることも楽しみの一つ。

そんな気持ちをカエルの壁面飾りを一緒に作って表現しましょう。

準備は色々大変ですが、型紙を使用することで作業も簡単になります。

スポンサードリンク


合わせて読みたい記事
壁面飾り 6月にあじさいを作ってみる
幼児のおもちゃ 手作りパズルの効果とは
幼児のおもちゃ 手作りびっくり箱を作る
幼児のおもちゃを手作り 4歳児に合ったもの
幼児のおもちゃを手作り 簡単なフェルト工作



nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:育児

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。