SSブログ

教育実習のお礼状の例文 校長先生宛 6月に実習があった場合

教育実習は大抵6月か9月に行われます。

実習を終えてお世話になった校長先生やクラス担任の先生にお礼状を書くことは

感謝の気持ちとともに実習を改めて振り返る事にもなります。

今回はお礼状を初めて書く人のために例文を紹介します。

スポンサードリンク


目上の人に書く文章ですから、正式な文書として書きます。

いままでこの手の文章を書いたことのない人も簡単に書けるように説明しますよ。

今回は校長先生に宛てたお礼状を例にとります。

教育実習のお礼状でお勧めのかたち



教育実習は校長先生、担任の先生、クラスの生徒とのかかわりがとても深いものです。

人と人との繋がりが強い現場なので、お礼状を書く時には次のようにするのがおすすめです。

・縦書きの便箋を使用する。
・手書きで書く。
・ペンか万年筆を使用する。
・修正液などは使わず、失敗したら書き直す。
・正式な文書の書き方をする。

感謝の気持ちと相手に対する敬いが一番伝わりやすい形式がこれです。

手書きの文字は自分の気持ちが一番伝わりますし、読んだ相手にも色々な思い出をよみがえらせてくれます。

お礼状を書く前にまず、これらを準備しましょう。

お礼状の基本的な構成



教育実習のお礼状は次のような構成にします。


①語頭に置く言葉

正式な文書で目上の方なので

拝啓(これと対になる結語は敬具)

謹啓(これと対になる結語は謹言)

の2種類から選びますが、一般的によく使われる

拝啓を使用すれば問題ありません。

多くの場合、教育実習は母校に行くことがおおいと思いますので、よそよそすぎるのもよくありません。

②時候の挨拶

季節に合った時候の挨拶を入れますが、

6月に教育実習があったのなら、お礼状を渡すのは実習の最終日かあるいは2,3日後くらいに郵送でということが多いでしょう。

時候の挨拶の形式についてはこのブログの記事

6月の時候のあいさつ 季語の意味と使う時期の例文

7月 8月 夏の時候の挨拶 手紙やメールで役立つ表現

で6月を

9月の時候の挨拶 ビジネスや手紙で使える例文集

で9月を解説していますのでそちらも参照してみてください。

簡単に公式を書いておくと

改まった挨拶の場合:季語+候/みぎり+安否の挨拶

友人知人への場合:季語/季節を表すことば+候/みぎり+安否の挨拶

です。

スポンサードリンク


◆6月の季語や季節の表す言葉

上旬入梅、薄暑、麦秋など
中旬梅雨、長雨、短夜など
下旬梅雨晴れ、初夏、向暑など

具体的には後で例文で確認しますのでそちらを参照しましょう。

③お礼の言葉

まず初めにお礼を述べます。

④実習中の思い出など

自分の近況をすこし知らせてから、

教育実習中の思い出や感謝、エピソードを交えて書きます。

お礼と感謝につながるように書いていきます。

自分と相手、ここでは校長先生なのでちょっと書きにくいかもしれませんが、

⑤今後の自分の目標

教育実習が今後の自分に与えた影響を交えて書きます。

卒業後の進路、目標をつたえます。

ここは教員にならなくても、試験を受けるつもりでもきちんと伝えましょう。

⑥結びの文章

ここには学校と相手の健康を気遣って結びます。

時候の挨拶の結びの文章の部分も参照してみてください。

季節に絡めてあいてを気遣います。

⑦結語

拝啓、で始めているので

敬具で締めくくります。

⑧日付と氏名

日付は

平成○○年6月〇日と便箋の上の方に、

名前は大学名と一緒に

○○大学    教育実習生 ○○ 〇〇男 

下の方に書きます。

⑨お礼状の相手の名前

肩書とともに先生の名前を書きます。

○○高校 校長
○○ ○○先生

肩書と先生の名前は便箋の上の段に書きます。


基本的な構成はこんな感じです。

では具体的に例文で確認して行きましょう。

教育実習 校長先生に宛てたお礼状の例文





拝啓



 梅雨明けが待ち遠しい今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。私は大学に戻り日々の生活を元気に過ごしております。



 清風高校での教育実習では校長先生をはじめ多くの先生方に大変お世話になりました。先生方から、また生徒の皆さんから多くの学びを頂き、充実した三週間を終えた今、改めて無事に教育実習を終え終えさせて頂きましたことに深く感謝申し上げます。



 さまざまな思い出が心によぎりますが、母校に戻り貴重な経験をさせて頂いたことは、卒業生として感慨深く、諸先生方の生徒への思いは自分が在学していた頃に感じたものとはまた違ったように感じられ、改めて先生方の深い愛情を感じることができたこの三週間でした。子供から大人への過渡期である高校時代への先生方の思いを深く感じるとともに、生徒ひとりひとりに投げかける現場での最善の言葉など、教師の仕事を身近で体験することができた、貴重で学びの多い教育実習でした。また実習中、放課後やホームルームでは、生徒たちから悩みを打ち明けられるなど、生身の生徒と接することができ、私も本気で悩みその生徒のために考えたりしたことで、一層先生方の日々の生活を感じることができたと深く感動いたしました。毎日の授業でも至らない点が多々あった事を反省するとともに校長先生から暖かいお言葉を頂いたことを深く感謝申し上げます。



 清風高校での実習は私にとって教師になりたいという気持ちを高め、自分の教職への気持ちを改めて確信することが出来ました。教員採用試験は狭き門と言われますが、身近で接していただいた先生方のような生徒の将来を想う教師になるために、今後試験勉強に励むとともに自分自身の人間性を育みたいと思います。これからもご指導いただけますようお願い申し上げます。



 暑さが増していくこれからの季節、皆様のご健康と清風高校の益々のご発展をお祈り申し上げます。



敬具



平成二十九年六月二十一日

             ○○大学教育実習生   ○○ ○○



清風高校 校長

○○ ○○ 先生


いかがでしょうか?

①の拝啓は行の一番上に、

⑦の敬具は一番下に、

⑧の日付は上段に、自分の大学と名前は下段に書きます。

⑨は校長先生の肩書と名前ですから、行の一番上に書きます。


母校の校長先生は直接の指導には当たらず、見守ってくれている存在ですから、

自分が教育実習を通して体験したこと、学んだことを報告する形のお礼状になりますね。

時候の挨拶などで個性を出す必要はありませんから、そのあたりは決まった形を使って、

教育実習での自分の体験と今後への思いをメインに書いてください。

思いが伝われば受け取った校長先生もきっと喜んでくれると思いますよ。

スポンサードリンク


合わせて読みたい記事
教育実習のお礼状の例文 クラス担任に向けた例文
教育実習のお礼状の例文 生徒宛の注意点
手紙での時候の挨拶 11月下旬までの場合
7月 8月 夏の時候の挨拶 手紙やメールで役立つ表現
9月の時候の挨拶 ビジネスや手紙で使える例文集



nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:学校

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。