SSブログ

教育実習のお礼状の例文 クラス担任に向けた例文

教育実習が終わったらお礼状を出すのが礼儀。

まだ大学生とはいってもきちんとした文章で書いた方が気持ちが伝わるし、

お世話になった学校や担当していただいたクラス担任の先生もうれしいでしょう。

今回はクラス担任の先生に向けたお礼状を例文を交えて紹介します。

スポンサードリンク


教育実習を行った学校の校長先生に宛てた例文はこのブログの記事

教育実習のお礼状の例文 校長先生宛 6月に実習があった場合

で紹介したのでそちらも併せて参考にしてください。

お礼状を書く時の原則



自分が担当したクラスのクラス担任の先生は教育実習の期間で一番かかわりが深く、親身になって指導をしていただいた方ですね。

思い出も、教わったことも、人間的な面もいっぱいあると思います。

どうやってまとめてよいのかわからないくらいかもしれませんけど、まず社会人としてお礼状を書く時にはきちんとしたマナーを守りましょう。

お礼状を出す人は自分よりも目上の社会人です。

気持ちが伝わる文章と礼儀をわきまえた書き方をします。

◆相手に手紙を出すときの注意点

・縦書きの便箋を使用する。
・手書きで書く。
・ペンか万年筆を使用する。
・修正液などは使わず、失敗したら書き直す。
・正式な文書の書き方をする。

これは上に挙げた校長先生宛のお礼状の例文でも触れたことですが、手紙を書く時の基本です。

まず、これを用意しましょう。

教育実習のお礼状の構成



クラス担任に宛てたお礼状も校長先生に宛てたお礼状と構成自体は同じです。

詳しくは

教育実習のお礼状の例文 校長先生宛 6月に実習があった場合

を参照してください。

ここでは、クラス担任に宛てた場合の注目点を挙げていきます。

①語頭

一番初めに書く言葉です。

ご指導いただいたクラス担任の先生なので

拝啓

で書き始めます。

これで書き始めた場合、結びは

敬具

です。

②時候の挨拶

手紙に形式的に書く挨拶ですが、その季節に合ったものにします。

教育実習の行われる6月か9月の季語や季節の言葉を選んで書きます。

時候の挨拶については

6月の時候のあいさつ 季語の意味と使う時期の例文

7月 8月 夏の時候の挨拶 手紙やメールで役立つ表現

9月の時候の挨拶 ビジネスや手紙で使える例文集

手紙での時候の挨拶 11月下旬までの場合

を参照してください。

6月と9月の時候の挨拶に使われる正式な季語と季節の表現を紹介しています。

例えば9月の季節を感じさせる表現なら

・さわやかな秋風が吹く季節、いかがお過ごしでしょうか。
・朝夕はめっきり涼しく、過ごしやすくなりましたが、お変わりありませんか?

などですね。

③お礼の言葉

具体的な思い出の前にまずお礼を簡単に述べましょう。

④実習中の思い出

自分の近況と教育実習中に教わったこと、クラス担任の先生との思い出や感謝などを書きます。

自分と一番距離が近く、過ごした時間が一番長い人ですからいろいろと出てくると思います。

直接お礼状の本文を書き始めないで、いくつかのエピソードや感動したことなどを書き出しておいてから取り掛かりましょう。

とくに頂いた言葉などに絡めて思い出を書くとうまくいくことが多いです。

⑤今後の自分の目標

教育実習生を指導したクラス担任の先生が一番気になることがこの部分です。

自分が担当した実習生がこれからどんな道を歩んでいくのか、

教員になるとしたらどんな先生になるのか、などいろいろ心配なのです。

また、自分の指導が適切だったのかどうかも気になるところです。

読み手のそんな気持ちを考えながら書けたら一番ですが、

自分の将来の目標や、教育実習が時分にどんな影響を与えたか、どんなところに感動したか、を正直に書きましょう。

⑥結びの文章

ここは形式的に学校の発展と相手の健康を気遣う言葉を書きます。

時候の挨拶の結びの表現を使うとよいでしょう。

⑦結語

このお礼状は拝啓で始めていますので

敬具

で結びます。

⑧日付と氏名

日付を

平成○○年9月〇日と便箋の上の方に

名前を大学名と連ねて

○○大学    教育実習生 ○○ 〇男 と便箋の下の方に書きます。

⑨お礼状の相手の名前

○○科主任  

○○ ○○ 先生

と便箋の上の方に書きます。

肩書と先生の名前を両方書きます。


クラス担任の先生に宛てる場合は④と⑤、

特に⑤の自分の今後と将来についてをしっかりと書きましょう。

では、具体的なお礼状の例文を見ていきましょう。

スポンサードリンク


教育実習 クラス担任に宛てたお礼状の例文





拝啓



 朝夕はめっきり涼しくなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。私は大学に戻り日々の生活を元気に過ごしております。



 清風高校での教育実習では、浅見先生から授業、クラス、部活動、また将来の進路のことも含め、実習生として多くのことを学ばせて頂き、深く感謝申し上げます。大学では決して学ぶことのできない多くのことを胸に、残りの学生生活を大切にしようと感じております。



 さまざまな思い出が胸をよぎる今日この頃ですが、実習の期間を通して浅見先生をはじめ先生方の生徒への思いを感じることが出来ました。教師とはこれほどまで生徒のことを考え、日々接しているのかと感じることが出来ましたのは、私自身、実習生として授業を行わせていただき、、失敗を繰り返した時に、浅見先生から頂いた数多くのアドバイスでした。そのアドバイスやお言葉に何度も助けて頂いた事とともに、先生の授業やクラスのホームルーム、放課後の部活動での指導を見させて頂いた事がいままでにない深い学びとなりました。簡単そうに指導されているように見えた多くのことに、生徒ひとりひとりの性格や気持ちにも配慮されたしっかりしとした理由がありました。また、解りやすい授業や指導の裏側には、陰ながら多くの事前の準備があり、教員としての舞台裏をのぞかせて頂いたような心境でした。先生と楽しそうに話をする生徒の笑顔を見ていると、浅見先生からの愛情をたっぷりと受けた生徒が本当に幸せそうで、教員としてのあるべき姿を学ばせていただいた思いです。



 清風高校での教育実習は母校へ戻った懐かしさもありましたが、やはり教員としての緊張感や責任感を深く学びました。そのような体験を通して、私にとって漠然とした教師へのあこがれの気持ちがさらに高まり、教員になりたいという確信に変わりました。大学生活も残りわずかになりますが、間もなく教員採用試験があります。この教育実習で学んだことや、私自身の教員になりたいという強い思いを試験勉強に生かしたいと感じております。これからもご指導を頂けますようにお願い申し上げます。なお、クラスの皆さんへのお手紙も同封させていただきました。お時間のよろしいときに紹介いただけますと幸いです。



 朝夕冷え込んでくるこれからの季節ですが、浅見先生の益々のご活躍をお祈り申し上げます。



 敬具



平成29年9月〇日

○○大学教育実習生   ○○ 〇男



英語科主任

浅見 ○○ 先生


こんな感になります。

⑦の結語は行の一番下、

⑧の日付と氏名は行の下段に書きます。

⑨の宛名は役職とともに行の一番上に書きます。

では、お礼状を送るタイミングについてです。

お礼状を出すタイミングについて



お礼状を渡すタイミングは常識的な観点から二つあります。

一つは

・教育実習が終わる最終日

感謝の言葉と一緒に校長先生、クラス担任の先生、担当したクラスの生徒、に宛てた手紙を渡します。

これが一番のタイミングであると思います。

特に地方から大学は東京に出てきて、教育実習は母校に戻った場合などがこれに当たります。

もしこのタイミングが合わなければ

・翌日から10日くらいまで

これ以上経過するとお礼状を書く方の気持ちも薄れてきてしまうかもしれませんし、

感謝の気持ちはできるだけ早く伝えた方がよいでしょう。

教育実習が終わって5日以上たってしまった場合はお礼状に

お礼を申し上げる時期が遅くなり申し訳ございません

の言葉を添えましょう。


教育実習でお世話になったクラス担任の先生には出来るだけ早めにお礼状を渡してください。

お互いに時間が経たないうちに気持ちを伝えてください。

スポンサードリンク


合わせて読みたい記事
教育実習のお礼状の例文 校長先生宛 6月に実習があった場合
教育実習のお礼状の例文 生徒宛の注意点
9月の時候の挨拶 ビジネスや手紙で使える例文集
6月の時候のあいさつ 季語の意味と使う時期の例文
手紙での時候の挨拶 11月下旬までの場合




nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:学校

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。