SSブログ

季節の挨拶 4月上旬に使う入学式用の表現

季節の挨拶でも4月上旬は入学式や転勤など新生活が始まる節目の時期です。

友人同士の挨拶や入学式用の祝辞や謝辞にも季節感のある言葉が多く使われます

今回は季節の挨拶でも4月に使える表現をケース別で紹介していきます。

基本的な形式を抑えたうえで、親しい手紙の場合や入学式の本格的なものまで例文を挙げていきます。

スポンサードリンク


時候の挨拶の基本表現



以前の時候の挨拶の記事でも紹介していますが、もう一度確認しておきます。

◆改まった挨拶の形式

時候の挨拶+安否の挨拶

時候の挨拶は季語+候か、みぎりを組み合わせます。

例:春暖のみぎり/候、ますますご健勝のことと思います。

◆友人知人に向けての場合

時候の挨拶+安否の挨拶

形式は全く同じですが、時候の挨拶の部分はもっと砕けた表現になります。

例:日増しに暖かくなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。


主に手紙の例ですが、入学式の祝辞などには安否の挨拶は行われないこともあります。

友人間のかわす入学に関する季節の挨拶



まず、先に4月の季語と良く使われる表現を抑えておきます。

◆よく使われる季語

春分
陽春
春色
弥生
萌芽
早春
軽暖
浅春
春暖

おもに改まった言い方に使われますが、4月の特徴的な季語です。

砕けた言い回しには

日増しに春めいて
春眠暁を覚えず
日増しに春めいて
いつの間にか葉桜の季節

決まった表現があるというよりは自分が日常過ごしている感想を素直に表現する感じです。


では、親しい間柄で交わされる手紙などの季節の挨拶を例文を挙げながら見ていきます。

いくつかのパターンを紹介します。

◆普通の時候の挨拶とお祝いの言葉(書き出し)

・桜の花が咲き始め、温かい日差しが降り注ぐようになりました。このたびは健太君の小学校入学まことにおめでとうございます。

・このところ花冷えが続いておりますが、皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか。このたびは翔太くんの入学まことにおめでとうございます。

書き出しはこんな感じでよいと思いますが、それほど親しくもない場合は手紙の冒頭と終わりに

拝啓(冒頭)、敬具(終わり)

を付けます。

もし、仕事関係のお付き合いの場合は正式な形式を用いた方が無難です。

・拝啓、陽春のみぎり、お元気でお過ごしのこととお慶び申し上げます。

というように改まった表現を用います。

◆上の書き出しの結びの例

結びの言葉も季節をあらわす言葉と先方を気遣う言葉を添えます。



・入学の準備でお忙しいとは思いますが、お体にきをつけてお過ごしください。

・修平君も入学を心待ちにしていることでしょう。また、ご様子をお知らせくださいね。

・寒暖の差もまだ大きいですから、風邪などひかぬようお体ご自愛ください。


相手への思いやりが伝わるように書きます。

この部分は冒頭ほど形式ばった表現にする必要もありません。

入学祝の言葉をもらった側のお礼の文例



書き出しに関しては通常の季節の挨拶の基本通りで構いません。

そのあとに感謝の言葉を添えるようにすればよいでしょう。



・拝啓、我が家の庭のチューリップも盛りを迎えて、子供が毎日眺めております。この度は啓太の入学に際し、お心遣いを頂きありがとうございます。

結びも同様にします。



・啓太も入学を心待ちにしております。皆様もお体に気をつけてお過ごしください。 敬具


言葉を贈る側も贈られた側もちょっとした気遣いをすることで思いやりのこもった素敵な手紙になります。

次にお礼の手紙に書くと微笑ましい入学に関する表現をまとめてみます。

入学に関する砕けた表現



入学祝のお礼の手紙に使うと手紙が生き生きする表現を紹介します。

ごく親しい間柄に向いた表現ですが、自分で考えるときの参考にしてみてください。

スポンサードリンク


◆入学に関する表現の例

・入学式では子供の代わりに返事をしてしまいそうになりました。
・大きすぎるランドセルを背負ったわが子の姿に思わず吹き出してしまいました。
・子供が入学式を迎えるたびに時の流れを痛感します。
・新しい教科書を嬉しそうに眺めるわが子の姿をいとおしく思います。
・新品のランドセルに詰まったわが子の未来を思い描く今日この頃です。

活きた表現を自分で考える時には

その季節に独特の物+人

の組み合わせが効果的です。

今回の例は

ランドセル+わが子

です。

では、次に入学式用の挨拶の例文をそれぞれの立場から挙げて紹介します。

入学式用の挨拶の例文



入学式で挨拶をしなければいけない人たちは

校長先生
PTA会長さん
来賓の方
保護者の代表
新入生代表
在校生の代表

です。

今回は保護者の代表、新入生代表の例文を挙げてみようと思います。

入学式用の準備に参考にしてください。

季節感に触れずに、学校での生活などを語る場合も多く、時候の挨拶を盛り込まもないことが慣例の学校もあります。

入学式用の挨拶では相手を気遣う言葉はほとんど使いません。

激励のメッセージが主体なのでお互いの状況を伝えるものとは少し違います。


◆保護者代表の例

○○と申します。

大変僭越ではございますが、新入生の保護者を代表して一言ご挨拶をさせていただきます。

桜の花も満開となり、ようやく本格的な春が訪れました。

本日は子供たちのためにこのような盛大な入学式を催していただきまことにありがとうございます。

子供たちの真新しい制服姿を見ておりますと、ようやくこの日を迎えた安堵感と喜びで感慨もひとしおでございます。

校長先生をはじめ、御来賓の皆様、在校生の皆様には暖かいお言葉を頂戴し、大変うれしく思っております。

これから3年間、子供たちは様々なことを学び、いろいろな経験を積み、成長していくことでしょう。

子供たちが知識を身につけ、友人と過ごし、集団生活を学ぶ間、

私たち保護者も家族の絆を深め、先生方と連携を取り合いながらわが子と共に成長してまいりたいと思います。

この先、子供たちは悩み、壁にぶつかり、先生方にご指導いただくばかりとは存じますが、時に厳しく、時に温かいご指導とお力添えをよろしくお願い申し上げます。

結びにあたり、○○中学校のご発展ならびに校長先生、諸先生方、そしてご臨席の皆様のご健勝をお祈りするとともに

子供たちへのご指導を重ねてお願いいたしまして、私からのご挨拶とさせていただきます。

この例文の赤文字の部分が時候の挨拶や季節を感じさせる言葉になります。

お分かりの通り形式的に少し入れているだけです。


◆新入生代表の例

本日は私たち平成29年度○○中学校新入生のためにこのような盛大な入学式を催していただき、誠にありがとうございます。

校長先生をはじめ諸先生方ならびに来賓の皆様にも心より感謝申し上げます。

寒かった冬も終わり、桜の花が咲き乱れる景色は私たち新入生を祝福してくれているような気がいたしました。

先ほどから校長先生をはじめ、御来賓の皆さま、先輩方から温かいお言葉を頂戴し、感無量です。

私はこれまで両親の敷いてくれたレールを何の疑問も持たずに進んでまいりました。

しかし、この学校に入学し、皆様からのお言葉を頂戴する中で、是非とも自立心と協調性を身に着け、将来自分が進むべき道を見つけ出したいと強く思いました。

この学校は私たちが人間的に成長し、将来の夢を見つけるの相応しい場所であると思います。

私たちはこの学校で過ごす3年間に期待で胸を大きく膨らませております。

最後になりますが、校長先生並びに諸先生方、先輩方には温かいご指導とお導きのほどをよろしくお願いいたします。

私たち新入生一同は○○中学校の学生として誇りを持ち、実りある学生生活を送ることをここに誓います。

以上をもちまして私の先生の言葉とさせていただきます。

本日はまことにありがとうございました。


入学式の挨拶というよりは誓いですね。

入学式用の挨拶には冒頭に季節感を出すくらいで結びに季節の言葉や気遣いを入れることはありません。


季節の挨拶は公の場よりもむしろ個人間のやり取りで手紙を引き立てるものです。

特に4月の上旬は入学した友人知人の子供や近況をたずねる機会が増えると思います。

今回は色々季節の言葉を紹介しましたので、場面に合わせて参考に使ってください。

スポンサードリンク


合わせて読みたい記事
時候の挨拶 3月下旬の桜の開花のころの例文
時候のあいさつ 5月の例文と季語を使う時期
3月 4月 春の時候の挨拶 お礼状やビジネスで


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:学校

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。