SSブログ

介護施設でのクリスマス会の出し物 楽しんでもらえるものとは?

介護施設にはいろいろな形態があります。

クリスマス会は在宅ケアや通所ケアで利用している方、入所している方々も一緒に楽しむところが多いようです。

職員の方々もどうすれば利用者に楽しんでもらえるのか出し物をいろいろ考えると思います。

今回は介護施設で特に評判の良かった出し物を3つ紹介します。

これらの出し物にはどの出し物にも共通する喜ばれる要素がありますのでその点にも触れていきたいと思います。

利用者に喜ばれる出し物



介護施設では普段から職員の方と利用者の方は家族なみに親密であったり仲が良かったりするものです。

仮にうまくいってなくても一人一人がどんな人なのか、性格はどうなのか、などよく知り合っています。

クリスマス会では外から劇団やプロのバンドを四で利用者に楽しんでもらおうとするところもあるようですが、

一番喜んでもらえるのは

普段接している職員が出し物を一生懸命にやる姿です。

例えば劇団の方を呼んでプロの演技を見せるよりも、

利用者の方にとっては普段接しているあの人が頑張っている姿や、

違った面を見せるほうがずっとうれしいのです。

ちょうど、孫の発表会を見るような心境でしょうか。

ですから出し物で喜ばれるものはジャンルを問わず、身近な人が行うもの

といえます。

準備は大変かもしれませんけれども、間違いなく皆さん楽しんでくれますよ。

モノマネ紅白歌合戦



年末の恒例、紅白歌合戦を行います。

◆準備

・各衣裳
・かつら
・メイク道具
・カラオケ
・飾りつけ
・可能であれば照明

など

◆やり方

・まず、職員の方々を紅白に分けます。

男女で分けるのではなく、真似する歌手で分けるようにします。

八代亜紀を男性職員の方がやるのなら紅組という風に。

このときに司会進行役も決めてしまいましょう。

職員の中から選びます。

・次に利用者の方々を紅白に分けます。

紅組、白組の応援団になってもらうためです。

漠然と見るよりも応援が熱くなって盛り上がります。

・組み分けが決まったら、審査員を決めます。

審査員は当日参加した家族の方や利用者の方の中から選ぶようにするのかよいと思います。

職員の方は基本的になにか一曲歌うようにしたいです。

◆注意点

・曲選び

曲は利用者の方が知っているものかどうかがポイントです。

氷川きよし
森進一
島倉千代子
五木ひろし

が無難なところです。

動きが大きなダンスユニットの曲も皆さんが知っていれば盛り上がります。

今までに一度皆で踊ったり聞いたことのある曲なら心配ありません。

この点を外さなければ盛り上がること間違いなしです。

特に山本リンダとか小林幸子を男性が仮装して歌うと受けます。

スポンサードリンク


時代劇



年代的に外れのないのが時代劇、

決まり台詞と、定番のラストのあるものを選びます。

水戸黄門
遠山の金さん
暴れん坊将軍

がお勧めです。

◆ストーリーは簡潔に

時間の都合もあるので寸劇の様な感じにします。

例えば

悪代官が町娘をさらっていく場面に黄門様一行が通りかかり、チャンバラ。

最後にお決まりの印籠が出て一件落着。

こんなかんじで長くても10分前後にします。

遠山の金さんもお白州の場面から始まって、最後に桜吹雪の入れ墨を見せて一件落着

場面が変わらないように台本を工夫しましょう。

◆用意するもの

・衣装
・かつら
・BGM
・刀などの小道具

最近は100均などでもある程度そろいますから経費もさほどかかりません。

◆配役

配役は悪代官を施設の役員の方や上の方、成敗役を若い職員の方がやると受けます。


時代い劇のほかにも、昔話で

浦島太郎
桃太郎

も面白いと思います。

ちょっと工夫が必要だとは思いますが。

サンタ相撲トーナメント



ゲーム感覚の対抗戦です。

◆用意するもの

・サンタの衣装
・土俵(ロープで円を作るなど)
・大銀杏のかつら
・大相撲のBGM
・鈴、メガホンなどの応援グッズ

◆やり方

・まず職員の方の中から力士を選び出します。

・利用者の方々を各力士の応援団にします。

力士が8人いれば応援団も8人に分かれます。

・サンタの衣装を着て各力士が対戦します。

トーナメント形式で行います。


自分の応援している力士が対戦するときには鈴やカスタネット、メガホンを使って応援します。

おのずと力が入ってしまいますね。


もっとお笑いの要素を入れるのなら、紙相撲みたいにしても面白いでしょう。

やり方は

力士は手を前に出したまま動かずに応援団がメガホンで土俵をたたくと、小刻みに飛び跳ねながら相手に向かって進みます。

あとは姿勢を崩さずに紙相撲のように取り組みます。

組み合わずに全く違う方向に行ったり、お互い同じ歩行に向かって言ったり、尻相撲のように背中合わせになったり、職員の方の演技力が期待されますね。

ある程度真剣勝負の相撲もコントの様な紙相撲もどちらも楽しいですよ。


介護施設のクリスマス会は日ごろから接している職員の方々が活躍するのを楽しみにしている利用者が多いのです。

出し物は職員の方々の手作り感のあるパフォーマンスが一番だと思います。

合わせて読みたい記事
デイサービス クリスマス会の挨拶はこうする
クリスマス会の出し物 老人ホームやデイサービスにお勧めなもの
クリスマス会のポスター イラストサイトを利用した作り方
クリスマスツリーのイラストを色鉛筆で塗る 初級編

スポンサードリンク

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。