SSブログ

幼稚園のクリスマス プレゼント交換で選ぶと良いものは?

幼稚園や保育園でクリスマスの時に行われるプレゼント交換。

実際、何を選んでよいか困りませんか?

大抵は予算500円以内に収めてください、とか値段に制限が付いてきます。

不公平やプレゼントの金額がどんどん高くなってしまう事を防ぐ為には仕方ないのですが、

選ぶ側としては結構大変なんです。

クリスマスですからそれらしいものや子供受けするものと、親に受けるものは違ったりしてどちらが良いかも迷います。

今回はプレゼント交換でどんなもを選んだらよいかを紹介します。

クリスマスプレゼント選ぶポイントは



プレゼント交換でプレゼントを選ぶポイントは大きく分けて3つあります。

・男の子、女の子両方に喜ばれるもの

幼稚園や保育園で行われるプレゼント交換は大抵、男の子と女の子を分けてくれません。

ここが第一のハードルになります。

・他の子のプレゼントと重ならないように気を配る

当日になってみないと分からない怖さがありますが、出来るだけ気を配るようにします。

・お菓子などは避けるようにします

子供のアレルギーの問題があるので誰に当たるかわからないプレゼントでは避けた方が良いでしょう。

本当は一番ボリュームが出しやすくて、予算内で、他の子とかぶってもあまり気にならないアイテムなのですが。


このようなことに気を付けて選びます。

さらに次のようなことにも気を配れれば言う事無しです。

◆プレゼントをもらった子供の反応を考える

・開封した時にあまりに地味なものはがっかりする
・ある程度ボリュームがある方が喜んでもらいやすい
・親目線よりも子供目線を重視する

一つ目の開封した時の印象は小さすぎるとあまりに地味に感じてしまうので喜んでもらいにくいようです。

例えば文房具で消しゴムとか定規、これは将来使うし、保護者目線から見ると良いプレゼントなのですが、

もらった子供はそれほど嬉しさを感じないかもしれません。

二つ目は、こどもは大きさでプレゼントを比べてしまう事があるのである程度ボリュームが必要です。

三つ目はプレゼントは多くの場合、その場で開けるので、すぐに遊べたり楽しめるものが良いと思います。

ノートや色鉛筆なんかは普段使うものだし、保護者からするとありがたいのですが、もらったこどもはその時には嬉しさを感じないかもしれないですね。

特にプレゼント交換でもらったプレゼントはその場で楽しむもの、という考え方ならこれらの点も考慮してみましょう。

もし、保育園や幼稚園に普段役立つもの物の交換、という趣旨があるのならそれに従うようにします。

どんなお店に行って選んだらよいか



次はプレゼントを選ぶお店です。

住んでいる地域や幼稚園、保育園の近くのお店では他の子のプレゼントとかぶってしまう可能性が高くなります。

また、少ないアイテムしか置いていないお店だとこれも他の事同じものになってしまうかもしれません。

そこでプレゼント交換の品を選ぶのにお勧めのお店は

・トイザラス
・ドンキホーテ

です。

他にも同じくらいの品揃えがあるお店ならそこを覗いてみるのも良いと思います。

子供向けのものがあるかどうかわかりませんが、

・東急ハンズ

が近くにあればバラエティーグッズのコーナーを探してみると良いものが見つかるかもしれません。

でも、東急ハンズは500円以内と言う予算ではきついかもしれません。

◆2店がお勧めの理由

・トイザラス

品数が豊富で、輸入のおもちゃなど手ごろな値段のものが揃っている

・ドンキホーテ

こちらも品数は豊富、値段も安くなっています。

子供向けのものはトイザラスにはかないません。

お店が決まったら次はプレゼント選びです。

スポンサードリンク


プレゼント交換にはどんなものがよいのか



今回はプレゼントの予算は500円を想定して選びます。

お店はトイザラス級の品揃えがあれば結構いろんなものが見つかるはずです。

◆選ぶ時の基準

先ほども大まかに触れましたが、もう少し具体的にしてみます。

実際に商品を目の前にするとあれこれ迷ってしまいますからね。

・ボリュームのあるもの
・触った感触が楽しめるもの
・開封した時の見た目が楽しいもの

これらを基準に選んでみましょう。

◆プレゼント交換にお勧めのアイテム

①プレゼント交換の後にすぐ遊べるもの

・ポンポンラケット
・ミニバトミントン
・竹トンボ
・けんだま
・輪投げゲーム
・ナノブロック
・かるた
・すごろく
・トランプ
・なぞなぞ本
・スライム

など

プレゼントを空けてすぐに友達と遊んだり、ゲームが出来るものは特にお勧めです。

開けた時の喜びの次に楽しみがまっていますからね。

②自宅で遊べるもの

・砂遊びセット
・手品セット
・ヨーヨー
・知恵の話
・パズル
・シャボン玉
・お風呂のおもちゃ
・カラフル粘土
・立体パズル
・動物や乗り物のペーパークラフト

など

プレゼントをもらった時にどうやって遊ぶかわかるとそれを楽しみにしてくれます。

③役立つもの

・貯金箱
・クレヨン
・面白ホチキス

など

文房具に近いので普通の見た目のものはあまり喜んでくれないかもしれませんが、

フルーツの形をしたホチキスや珍しい貯金箱などは包装を開けた時に喜んでくれるでしょう。

誰に当たるかわからないプレゼントなので特に目を惹くキャラクター物があっても男の子と女の子で好みが分かれるようなものは避けるようにしましょう。

実際にトイザラスに行くと大人もかなり目移りします。

プレゼント選びにはお父さんは連れて行かない方が良いかもしれませんね。

子供より夢中になってしまう可能性があります。

プレゼントを選んだあとで



プレゼントを予算内で選んだら、出来ればラッピングをしてもらいましょう。

少額とはいえプレゼントなので簡易包装ではなく、きちんとしたものにします。

ラップや袋は自分で用意してもお店でやってもらってもよいのですが、

自分でラップするのがよいと思います。

中にはプレゼントの他に交換で当たった子へのメッセージカードも入れますから

自宅に戻ってじっくり書くか、下見をしておいて、用意しておいて、お店でラップするときに入れれもらうかですが、

お店が遠かった場合は出来れば1回で済ませたいですから、選んだ後に慌てて書くと失敗もありますから落ちつて書きましょう。

ラップは出来るだけクリスマスらしく、カラフルなものを選びます。

この時期には100均でもたくさんの種類が売られますから、その中から選べます。

プレゼント交換のプレゼント選びは悩む人が多いのですが、

もらった時と開けたときの子供の反応を参考にすると喜んでもらえるプレゼントを選ぶことが出来ます。

実際にプレゼント交換を経験したお母さんに聞いてみると参考になる話が聞けますよ。

合わせて読みたい記事
クリスマスに保育園で壁面飾りを作る 園児たちと一緒につくる方法
保育園で飾るクリスマスの靴下 フェルトを使った作り方
幼稚園 クリスマスの出し物 園児 保護者 保育士の場合
保育園で歌うクリスマスの歌 トップ5は?
保育園で作るクリスマス飾り ツリーに飾る雪の結晶
クリスマス 保育園で作れる工作 3点

スポンサードリンク
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:育児

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。