SSブログ

保育園でクリスマス当日に盛り上がるゲーム集

保育園やクリスマス会を盛り上げるのがみんなでやるゲームです。

以前にこのブログの記事

クリスマスに保育園でやる遊び

でもいくつか特集しましたが、今回はもう少し全員参加で出来るものを選んでいます。

保護者の方や保育園の職員の方や保育士、園長先生も一緒に楽しんだ方が盛り上がる事間違いなしです。

では早速紹介します。

○×ゲーム



単純なゲームですが、盛り上がります。

もちろん問題はクリスマスバージョンにしますが、身近なネタ、保育園ネタも多く含めます。

◆やり方

問題を出す人(職員の方や保育士、園長先生)が問題を出します。

そして、○と×にエリアを区切って、園児たちが正解と思う方に移動します。

単純に○×の札をあげたり手を上げて答えるよりも体ごと移動した方が園児たちは楽しんでくれます。

◆準備

・問題作り
・エリア分けの線をテープなどで引いておきます。

◆注意点

・クリスマスネタだけにしない(問題の答えになるようなお話をあらかじめ聞かせておく)
・流行っているアニメやゲームネタは避ける
・自分の保育園だけのローカルネタもたくさん入れる
・問題は正解率が高くなるように作る

クリスマスに関しての問題は、最初にサンタさんについて、トナカイについてなどお話をしておくと正解率が上がります。

流行っているものを取り入れるのは良さそうですが、全ての園児がそれを知っているとは限りません。

ゲームを持っていない子やアニメを見ていない子がいる場合はかわいそうなので避けた方が良いでしょう。

問題は正解率90パーセント以上にしましょう。

難しい問題が続くと飽きてしまいますからね。

◆問題例

・サンタクロースは水着を着てやってくる
・園長先生はじつはスキップが出来ない
・サンタさんのそりをひいているのはトナカイである
など

私は誰でしょう、人物当てゲーム



準備がほとんどいらないので当日に即興でもできます。

問題を出す人は保育士の方か保護者の方がやった方が良いでしょう。

◆やり方

問題を出す人がみんなの前に立ってヒントを少しずつ言っていきます。

それを頼りに分かった時点で答えを言います。

挙手でも、紙に書いても良いでしょう。

例えば、

・私はアフリカにいます
・とても体が重いです。
・一日何トンものご飯を食べます。
・大きな耳をしています
・大きな牙があります。
・鼻がとても長いです。

答えは「象」です。

人や動物に限らず、物や車でも構いません。

分かりにくい特徴から、分かりやすい特徴へとヒントを伝えます。

クリスマス絵しりとり



しりとりを声に出さず、用意した絵やイラストで行います。

◆準備するもの

・イラストや絵を書いたカード

厚紙や画用紙にイラストを書いてカードにしておきます。

クリスマスに関係したものと、そうでないものを混ぜて作ります。

ネタ切れにならないためにも色々混ぜます。

サンタクロース、果物、乗り物、人、動物など。

◆ゲームの仕方

スタートになるお題の絵を選びます。

そして、しりとりスタートです。

「サンタクロース」→「スイカ」→「カメ」 →「メガネ」

など。

チーム分けして対抗戦にしても面白いですよ。

スポンサードリンク


誰がいつどこで何をした ゲーム



言葉も自由になってきた園児には面白いゲームです。

子供の想像力をあらためて発見する瞬間があるかもしれませんよ。

◆準備するもの

・紙
・サインペン
・ホワイトボード
・マグネット

◆遊び方

誰、いつ、どこで、何をした

を別々に園児たちに書いてもらいます。

この四つごとに集めてシャッフルします。

そして、順番に「誰」「いつ」「どこで」「何をした」をめくっていきます。

それぞれホワイトボードにマグネットで貼っていきいます。

クリスマスに行うものなのでクリスマスに関係する登場人物だけでなく、ここでも内輪ネタが盛り上がります。

保護者の方や保育士の型が混じって行うともっと面白くなります。

子供の発想と大人の発想が混ざると意外な展開も期待できますよ。

サンタのプレゼント届けリレー



サンタに扮した園児たちがリレー形式でそりを曳いて順位を競うゲームです。

◆準備するもの

・サンタお面または帽子
・ソリ(段ボール箱を利用)
・プレゼント(箱や軽いものを詰めた袋でも可)

◆遊び方

少し広い教室が必要なゲームですが、リレー形式なので盛り上がります。

先ず3チーム位に分かれます。保護者や職員のかた、園長先生もどこかのチームに入ります。

ソリにプレゼントを積んで、家に見立てた箱にプレゼントを入れて戻ってきます。

次の人にソリを渡して次の人も同じようにプレゼントを入れて戻ってきます。


ソリとサンタの帽子がバトン代わりになる訳です。

ソリは色画用紙とヒモを付けて段ボール間をなくします。

準備に少し時間がかかりますが、チーム対抗で競い合ってみると楽しいです。

本物のサンタは誰だ?



同じ衣装を着ている3人の中から本物のサンタを当てるゲームです。

◆準備するもの

・サンタの衣装を3着
・プレゼント(本物ではなくてもよいです)

◆遊び方

サンタの衣装を着た3人(保育士の先生、保護者の方、園長先生など)がプレゼントを隠して前に出ます。

園児たちがヒントなしで誰がプレゼントを持っているかを当てます。

プレゼントを持っている人が本物のサンタさんです。

単純ですが、面白い遊びです。

サンタ役の方の演技力がものを言いますよ。


クリスマスに保育園で行うゲームは複雑なルールのものよりもシンプルなものが楽しく、参加した人みんなが
楽しめます。

年に一回のお楽しみですから、
ゲームで盛り上がってください。

合わせて読みたい記事
クリスマスに保育園で壁面飾りを作る 園児たちと一緒につくる方法
保育園で飾るクリスマスの靴下 フェルトを使った作り方
クリスマス 保育園で作れる工作 3点
クリスマスに保育園でやる遊び 
保育園で歌うクリスマスの歌 トップ5は?

スポンサードリンク
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。