SSブログ

PTA会長が小学校の卒業式で述べる祝辞 その構成と例文

PTA会長が小学校の卒業式で祝辞を述べる時に注意しなければいけない点がいくつかあります。

大切な式で全校生徒、父兄の方々や先生の前での祝辞は緊張して当然です。

ですから卒業式にのぞむPTA会長やPTAの代表として祝辞を述べなければならない方は十分な準備をして望みましょう。

今回はPTA会長が卒業式で述べる祝辞のポイントと例文を紹介します。

祝辞で気をつけるポイント



小学校の卒業式で祝辞を述べる場合は式の主役は誰かと言う事に十分注意を払って内容を考える必要があります。

誰に向けてのメッセージなのかと言う事を意識しないと的外れなものになってしまいます。

・主役は卒業生
・言葉使いや話は小学校6年生が十分に受け止められるもの

この2点を念頭に卒業式の祝辞を考えましょう。

卒業式の祝辞の基本構成



PTA会長にの祝辞に与えられる時間によって長さも変わってきますが、基本的な構成は同じです。

◆祝辞の基本構成

①導入部分(お祝いと本題への導入)
②話の本題(テーマを決める)
③学校や保護者へのお祝いとお礼

となります。

形式として先ずお祝いの言葉を述べますね。

その流れで次に話す祝辞のテーマの導入を行います。

次に本題ですが、これは卒業生に向けて

・将来への夢
・小学校時代の成長
・教訓やアドバイス

などの話を用意します。

最後は卒業生の保護者の方、また、自身が卒業生の保護者の場合は学校側や先生方へのお礼の言葉を入れて締めくくります。

ではこの構成に注意しながらいくつか例文を紹介しましょう。

卒業式の祝辞の例文



◆将来の夢をテーマに持ってきた祝辞の例文


本日、そろって○○小学校を卒業する200名の皆さん、おめでとうございます。
皆さんの晴れ晴れとした気持ちをここからも感じられます。
PTAを代表して、ひと言お祝い申し上げます。
先日配布した、今年度最後のPTA広報紙は卒業生の特集号でした。
卒業生の皆さんにアンケートに協力をして頂き、将来の夢を聞かせてもらいました。

スポーツ選手、保育士、ゲーム作家、看護師、パティシエ、お医者さん、いろいろな職業になることを希望しています。
なかには、おうちを手伝って商売を継ぎたいといった方や、何をしていても明るく健康な人でありたいといった方もいました。
皆さんの夢を読んでいて、たくさんの夢があることに楽しくなり、嬉しくなりました。
どの夢も叶えばいいなと思えるものばかりで、一人ひとりが、それぞれの夢をしっかり持っていることを、とても素敵だな、立派だなと思いました。


夢を持ち、それに向かって進んでいくことはとても大切なことです。
目的地に向かって進む旅なら、道がいくつかあっても、回り道をしたとしても、向かう方向が見えている分、迷いも少ないはずです。
そして、目的地に少しずつ近づくたびに、充実した幸せな気持ちになることでしょう。
しかし、夢を持たなければそこへたどり着くことはできません。
これからさまざまなことを学び、経験していくなかで、目的地を変更することもあると思います。
時には、目的もなく、ただふらふらと歩くことが楽しくなってしまうこともあるかもしれません。
でも、そんな毎日にはやがて飽きたり、疲れたりしてしまうはずです。
そうしたら、また夢を探してください。


保護者の皆様方、本日はおめでとうございます。
また、これまでPTAの活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。
運動会、文化祭など各行事ごとの役員としてお忙しい時間をさいて当番をこなしていただきました。
皆様のご協力の結果、大きな問題もなく今年度も無事に終えることができそうです。
この場をお借りし、改めて御礼申し上げます。
最後に、卒業生の皆さんそれぞれの夢がかなうように、心からお祈りして、私のごあいさつとさせていただきます。
若い皆さんは、どんな夢を持ち、目指すことも不可能ではありません。
自分なりの夢を大切に持ち続け、その夢を目指して歩んでいってください。


それぞれの構成要素と例文を比べてみてください。

最後は保護者の方々に当てた言葉ですが、最後に主役の卒業生への呼びかけで締めくくっています。

あくまで主役への呼びかけを重視した例文です。

スポンサードリンク


◆成長をテーマとした祝辞の例文


6年生の皆さん、卒業おめでとうございます。
皆さんが、今日このかもめ小学校を立派に卒業するのを、心から嬉しく思います。
思い出されるのは、学習発表会での皆さんのすばらしい演技や合唱でした。
力を合わせて一つのお話を演じるその姿や練習を重ねた素晴らしい歌声は会場のわたしたち父兄は深く感動しました。
指導なさった先生方も、演技と歌唱のできばえにほっとし、そして感動していらっしゃいました。


今日、皆さんの卒業を一番喜んでいるのは、そうして皆さんを見守ってきたご家族の方、指導してきてくださった先生方でしょう。
皆さんは多くの人に見守られ、心からの祝福のなかで卒業していくのです。
当たり前のようで、とても幸せなことであることを、どうぞ忘れないでください。
6年生になってからの皆さんの学校での態度、がんばりには、それまで5年間に積み重ねてきたことが自信となって表れていました。
それに、上級生としての自覚と後輩への指導もできるようになっていました。
小学校での今までの経験や体験から、中学生となる準備はしっかり整っていると思います。
どうぞ自信を持って進んでください。


最後に、校長先生はじめ教職員の皆様、6年間のご指導、誠にありがとうございました。
そして保護者の皆様、6年間PTA活動にさまざまな形でご協力いただき、ありがとうございました。
この場をお借りいたしまして、御礼申し上げます。
卒業生の皆さんのこれからの活躍に期待しています。
がんばってください。


成長をテーマとする時は具体的なエピソードやそれにまつわる行事を盛り込むと話が伝わりやすくなります。

保護者の方や先生方にも具体的に手伝ってもらった事や負担してもらった事への感謝とお礼を伝えるようにします。

祝辞の伝え方



小学校の卒業式は1年生から6年生まで集まることもありますし、会場は大きくマイクを使って祝辞を行う事になると思います。

話の内容はしっかり準備できていても棒読みでは台無しになりますから、伝え方も工夫しましょう。

緊張すると回りを見る余裕もなくなってしまうかもしれませんけど、次の点はぜひ頑張って実行してください。

・呼び掛ける対象の人の方を顔を向けて話す。(先生、卒業生、保護者)
・卒業生へ問いかけ、話の内容について一人ひとりが考えるような内容と話し方をする。
・早口にならずに適度な「間」をおいて話す。

もしどうしても緊張してしまうという人は結婚式のスピーチは手紙形式 便箋で渡す。この記事の「自分がスピーチをする番になったら」を実行してみてください。

きっとうまく話せるようになりますよ。

PTAの代表としての卒業式の祝辞を成功させるための参考にしてみてください。

合わせて読みたい記事
小学校の卒業式での謝辞 感動させる要素を盛り込むには
3月 4月 春の時候の挨拶 お礼状やビジネスで
結婚式のスピーチは手紙形式 便箋で渡す。
結婚式のスピーチ 主賓の文例 新婦側の場合
ゴールデンウィーク2015の穴場 神奈川のBBQ施設

スポンサードリンク





nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:育児

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。