SSブログ

熱中症対策の飴、おいしいレシピ

熱中症対策で飴をなめると良いってよく言われています。

おいしいかどうかは別として、塩飴が熱中症に効果があるようです。

種類も多く、食べやすいものもたくさん売られています。

水だけではなくミネラルも摂らないと熱中症になりやすいという事から塩分の摂取が注目されているのですが、組み合わせを間違えるとかえって体に悪いこともあるのです

今回は熱中症予防のための水分補給とおいしい塩飴の作り方についてです。

やってはいけない水分補給法



基本的に喉が乾いたらその都度、水分補給をすればよいのですが、決してしてはいけない飲み方を抑えておきましょう。

①清涼飲料水、甘いジュースばかり飲む

糖分の過剰摂取になります。
また、血糖値が上がり空腹を感じにくくなり、食欲減退の原因に。
これが続くと夏場に体力を落とす結果になります。

②一度に多量の水分を摂る。

いわゆる一気飲みをしたり、必要以上に飲む事です。
胃の働きが低下して体調を崩しやすくなります。
どんなに渇きを感じても200㏄を上限にしておきましょう。

③いきなり冷えた飲み物を飲む

口に入ったときの爽快感がありますが、そのまま飲み込むのはNGです。
冷えすぎた飲み物は胃を刺激して働きを低下させたり、下痢の原因になります。
冷えたものはいきなり飲み込まずに、口の中で温度を上げてから飲み込みます。
そうでなければ5℃以上のものを飲むようにしましょう。

④汗をかくたび常に塩分も同時に接種している。

塩分の補給は必要ですが、炎天下で大量の汗を短時間にかくような場合に限られます。
普段通りの生活をしている場合はそれほど塩分の補給は必要ありません。
日本人は塩分の摂取量が多いので注意しましょう。

熱中症対策をしているつもりがかえって体調を崩しかねないので十分注意してください。

塩飴が熱中症対策には有効なのか?



熱中症対策には塩飴が有効なのは間違いないことで、汗の水分と一緒に塩分も体内から排出されてしまうので一緒に摂る事が効果的です。

ただし、上で見たように摂りすぎはかえって体に悪いので気をつけましょう。

室内にいて、じわじわと汗ばむ程度なら塩飴をなめる必要はあまりありません。

また、スポーツドリンクを飲むならミネラル分なども含まれているので過剰摂取になります。

組み合わせる飲料の成分によって塩飴を舐めるかどうかを決めましょう。


熱中症対策に塩飴が各種市販されていますが、添加物などが気になる方もいるでしょう。

余計なものを含まず、必要な塩分だけ摂りたいという方も多い筈。

そんな方のために二つの塩飴レシピを紹介します。

スポンサードリンク


おいしい塩飴の作り方2通り



では塩飴の作り方を紹介します。

難しそうに思うかもしれませんが、飴としては一番シンプルなべっ甲飴の作り方とほぼ同じです。

1.一つ目の方法

◆材料

・水(大さじ1杯半)
・砂糖(大さじ3杯分)
・塩(2.5g)
・鍋
・スプーン
・型取り用のカップなど(アルミホイルなどで作っても可)

◆作り方

①鍋に上記の水、砂糖、塩を入れます。
②中火で鍋をかけます。
③煮詰まってきて飴色になったら火を止めます。
④スプーンで飴を型に入れます。
⑤冷めて固まったら型から外して出来上がり。

2、二つ目の方法

これはベジタブルセラピーというブログを運営しているtsudumiさんのレシピです。
http://vegetabletherapy13.blog34.fc2.com/

ポイントは使う砂糖にあります。

◆材料

・きび糖(100グラム)
・お水(50グラム)
・塩(小さじ1くらい)

◆作り方

①上記の材料を鍋に入れて中火で煮ます。
②飴色になったら火を止めます。
③型に入れます。
④冷めて固まったら型から取り出して出来上がり。

普通の砂糖よりも濃い色になります。
味はマイルドでおいしいです。

手に入りやすい材料ばかりですし、手軽なので買うよりも作ってみてはいかがでしょうか?

使用する塩と砂糖について



材料に使う塩と砂糖ですが、熱中症対策と味の両方を考えるなら、

塩は岩塩
砂糖はきび糖

がお勧めです。

理由は市販されている塩と砂糖のの種類を見るとなぜ岩塩ときび糖が良いかわかります。

◆塩の種類

食卓塩:粒は細かい
イオン交換していて、有機物は取り除かれている
鋭い塩辛さが特徴
ミネラル分が取り除かれているので熱中症対策には不向き

粗塩:粒は中くらい
苦味や甘みがあるがしけやすい。
調理によく使われる。

岩塩:粒は大きい
塩辛さが少なくまろやかな甘みや苦味が特徴
素材の持ち味を生かした料理に合っている。
ミネラル分も豊富

◆砂糖の種類

上白糖:ショ糖分98%のしっとりとした砂糖
ミネラル分は含まれていない
最も一般的な砂糖

三温糖:灰分などを含んでいて強い甘みが特徴
色は黄褐色

きび砂糖:ミネラル分が豊富
用途を選ばない万能タイプ
黄褐色の色で甘さもまろやか

熱中症対策の飴はミネラル分を補給するためのものなので、成分が入っている材料を選ぶ必要があります。

砂糖、塩、ともに熱中症予防に効果のあるものを使って無添加の塩飴を作りましょう。

厳しい夏、余計なものまで摂取して悪影響のないように体をいたわりましょう。

合わせて読みたい記事
熱中症で子供が鼻血を出す場合!?
貝を食べて食中毒になったときの症状は?
肌が回復する時間を加速!夏ダメージをリセットする習慣
学習情報ご案内(新着順)
生活お役立ち情報ご案内(新着順)
スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。