SSブログ

節分の日の工作 高齢者 保育園でもできる折り紙

節分と言えば鬼と豆と福の神

2月3日は皆さんはどのように過ごしますか?

豆を撒くだけでは何かもったいないですね。

高齢者でも幼稚園、保育園でも出来る手軽な折り紙で一年の節目を過ごしてみませんか?

工作方法はとても簡単。

身のまわりにあるもので作れますので、家族揃って気軽に楽しめます。

お孫さんを呼んで一緒に作ったり、施設におじいちゃん、おばあちゃんを訪ねて楽しむのもよいですね。


今回紹介するのは

①鬼(簡単お手軽パターン)
②鬼(少しリアルなテクニカルパターン)
③おたふく

の三つです。

gunoiejapanさんと言う方が、詳しくyoutubeで紹介しているので、その動画を参考に作ってみました。

あらかじめ用意するもの



①サインペン黒、赤、

好みで蛍光ペン(ピンク)
ペンはあとで手で触れる事を考えると油性のものがお勧めです。
筆ペン、水性ペンでは湿った手で触れた時に手についてしまいました。

②のり

スティックタイプのものが手につきにくくて便利です。

③折り紙

15センチ四方のものが丁度よい大きさです。
小さいものはお年寄りや幼児が折る時に指が動かしづらいのです。

色は赤、青、黒を数枚

準備ができたらいよいよ作ってみます。

スポンサードリンク


鬼 お手軽、簡単バージョンを作る



まず、顔の部分から作ります。


顔の表情は自由に描けますが、心配な方は鉛筆で下書きをした方が失敗がありません。

次に体です。


これで顔と体の両方が出来ました。
最後にスティックのりを顔の下側の方につけて胴体に貼り合わせます。


おたふくを作る



こちらは顔の部分だけです。

使うのは黒の折り紙です。


頬は赤のサインペンでも良いですが、お好みで蛍光ピンクのペンでも良いでしょう。


鬼 本格的な折り紙バージョンです



用意するのは赤か青の折り紙です。


特に難しいのは口の部分ではないでしょうか?

ポイントはあらかじめ折り目をしっかりつけて、それに沿って折っていくということです。

これは出来ると自慢できますね。

これは私が実際に作ってみたものです。
170.JPG

ご家族でぜひ楽しんでください。

参考記事
ジバニャン 折り紙で 指人形を作る
ピカチュウ 折り紙で作る 体つきver
学習情報ご案内(新着順)
生活お役立ち情報ご案内(新着順)

スポンサードリンク


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。