寒中見舞いはどんな時に出すのか?
文面はどうしたらいいのか?困った事はありませんか?
年賀状ならテレビの番組でもこの時期あたりから取り上げられたりしますけど、寒中見舞いの書き方はあまり見ないですね。
多くの方は忙しくて友人知人に年賀状を書きそびれた時に出す新年の挨拶という認識でしょう。
今日は寒中見舞いについて用途、時期、例文を紹介します。
寒中見舞いはどんな時に出すのか
寒中見舞いは次のような時に出します。
・年賀状を出しそびれた時
・年賀状を出していない相手から年賀状が来た時。
・相手が喪中で年賀状を出せないとき。
・自分が喪中で年賀状を出せないとき。
季節がら年賀状で挨拶を代行していますから、それができないとき寒中見舞を出すのです。
年賀状のお返しは松の内であれば年賀状でお返しすればよいので、それを過ぎてしまった時に出します。
寒中見舞いを出す時期は
・一月八日から二月四日頃まで
元旦から七日までは松の内ですからこの時期を過ぎてから立春までの間に出します。
“寒中”の文字の通り暦の上の春前です。
この時使用する葉書は普通はがきです。
年賀はがきはあまっても使ってはいけません。
寒中見舞い文例をケース別に
★年賀状の返事が遅れた場合の文例
①
寒中お見舞い申し上げます
ご丁寧な年賀状を頂き、ありがとうございました。ご挨拶が遅れ申し訳ございません。
皆様におかれましては良いお年を迎えられましたご様子、心からお喜び申し上げます。
私どもも無事越年いたしました。
今年もよろしくご厚誼のほどお願い申し上げます。
②
寒中お見舞い申し上げます
新春のご祝詞を頂きながらご挨拶が遅れてしまいましい誠に申し訳ございません。
厳寒の折、風邪などお召しになられませんようご自愛ください。
※新年のご挨拶に代えての寒中見舞いなので、つい干支を入れたくなりますが入れない方がよいでしょう。
季節のイラストなどはOKです。
スポンサードリンク
★自分が喪中の場合の文例
①
寒中お見舞い申し上げます
寒さ厳しい折いかがお過ごしでしょうか
喪中のため年始のご挨拶を差し控え失礼しましたが
今年もご交誼のほどお願い申し上げます
平成○○年 厳冬
喪中の場合はあまり個人的な感情ではなくご挨拶ていどの文面にしておいた方が良いと思います。
★通常の文面の文例
①
余寒お見舞い申し上げます。
春とは名ばかりに厳しい寒さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
そちらは雪下ろしで大変な日々なのではと案じております。
雪解けの頃、家族で帰郷いたしますが、お会いできるのを楽しみにして、この寒さを乗り切るつもりです。
それでは、くれぐれもご自愛くださいますよう念じております。
②
寒中お見舞い申し上げます
冷え込む今日この頃、皆様にはいかがお過ごしでしょうか。
おかげさまで私どもは無事に過ごしておりますので、ご安心ください。
世間では流感が猛威をふるっております。時節柄、くれぐれもご自愛ください。
③
寒中お見舞い申し上げます
昨年中はいろいろとありがとうございました
寒さ厳しい折柄一層ご自愛のほどお祈り申し上げます
平成○○年 一月
これらの文面は通常の寒中見舞いの他に、相手が喪中の場合も使用できます。
ただその場合にはシンプルな文面が良いでしょう。
喪中の場合以外は近況など織り交ぜるとより親しみのわく文面になると思います。
最近では年賀状離れ、手紙、はがき離れが進んで、メールやLINE、SNSでの挨拶も多くなっています。
でもあえてアナログな方法もかえって温かみがあって良いものです。
友人知人の方たちと親交を深めるためにもぜひ活用してください。
参考記事
沖縄 旅行のための持ち物チェックリスト
松ぼっくりのクリスマスツリーの作り方 楽しくお手軽に!
クリスマス横浜の特選デートスポットとレストラン・カフェ 3つのコース
生活お役立ち情報ご案内(新着順)
スポンサードリンク
2014-11-20 19:03
nice!(1)
コメント(0)
トラックバック(0)
[編集]
共通テーマ:地域
コメント 0