SSブログ

時候の挨拶 3月中旬の結びの書き方と例文

お礼状やプライベートな手紙で最後を締めくくるのが結びの言葉です。

3月は中旬ごろから年度の終わりや新生活の準備が始まり、結びの挨拶にも気を遣うところですね。

今回は手紙や文書での結びの言葉に的を絞り、例文を交えて使い方を紹介します。

スポンサードリンク


書き出しの形式は

改まった文書の場合は

季語+候/みぎり+安否の挨拶

友人知人に送るものの場合は

季語、季節を表す言葉+安否の挨拶

という形がありますが、

結びは自分の気持ちをそのまま表しやすいものです。

季節を感じさせる言葉に相手を気づかう言葉を続けます。

特に私的な手紙の場合には贈る相手の事情に考慮した書き方ができるものです。

まずは、ケース別にどんな結びの書き方をするのかを見ていきましょう。

文書別の結びの形式



文書によって結びの挨拶を慣例に沿って少し変えます。

◆ビジネス文書の場合

多くのビジネス文書では結びに時候の挨拶や季節を表す表現は使いません。

用件を伝えるためだけの文書なので

取り急ぎご依頼まで

とりあえずご送付のお知らせまで

という形で締めくくります。

◆改まった文書の場合

季語や季節を表す言葉に相手を気づかう言葉を添えます。

目上の方や、仕事上でも付き合いの深い方へのお手紙や文書がこれに当たると思います。

春暖の候、皆様のますますのご健勝をお祈りいたします。

浅春の折、何卒お体ご自愛ください。

等のようにします。

◆親しい間柄の文書の場合

親しい間柄ではその季節を感じさせる言葉と先方の状況や家族について触れることもありです。

暖かくなりましたら、是非またお会いしたいものですね。

4月からの新生活が実り多きものとなりますよう願っています。

など。

3月の季語



3月は二十四節気の

啓蟄:3月5日から19日くらい

春分:3月20日から4月3日くらい

があります。

良く使われる季語

春分 陽春 春色 弥生 萌芽 早春 軽暖 浅春 春暖

など。

改まった文書では良く使われますが、親しい間柄ではその年のその時期の感想を正直に述べればよいと思います。

その方が結びの言葉にも温かみが出ますし、書き手の気持ちも伝わります。

では、それぞれの例文をいくつか紹介します。

スポンサードリンク


3月の結びの例文



◆改まった文書の結びの例文

はじめは改まった文書、仕事関係につかう結びです。


早春萌いずる好季節、貴社の更なるご発展を心よりお祈り申し上げます。

早春のみぎり、皆様のますますのご健勝を心よりお祈り申し上げます。

新年度を迎えましても、変わらぬお付き合いの程、よろしくお願い申し上げます。


個人的なお付き合いの文書の例です。


春暖快適の候、どうぞお健やかにお過ごしください。

浅春の折、どうかご自愛ください。

新天地でのご活躍、心よりお祈り申し上げます。

天候不順の時節柄、ご自愛専一に、ますますのご活躍お祈り申し上げます。

花冷えの候、くれぐれもご自愛ください。

春暖定まらぬ時期ですので、お風邪など召されませぬようご自愛ください。


◆親しい間柄の文書の結びの例文

桃の便りが待ち遠しいこの頃、どうぞ皆様お元気お過ごしください。

天候の変わりやすい季節です。風邪などひかれませんように。

来月から新生活が始まります。巣立ちの春にエールを送ります。

一雨ごとに寒さが緩む季節です。風邪などひかぬよう、ますますのご活躍を期待しています。

花冷えに風邪など召されぬよう、くれぐれもご自愛ください。

春浅いこの頃、寒い日もありますので、どうぞお大事になさってください。

サクラの開花予想も発表されました。近いうちにお花見でもいたしましょう。

春も足踏みしているようです。風邪など召されぬよう、お気を付けください。

春からの新生活、お引っ越しの準備は進んでいますか。お疲れが出ませんように。

4月からは大学生、一人暮らしがスタートします。実りある4年間となるようにお祈りいたします。


日常生活に密着した表現だったり、相手の成長や生活の節目を気遣った表現を使うとより親密感と温かさが伝わります。

自分の住んでいる地域の事ではなく、相手の住んでいる地域のことに触れてあげることでぐっと距離も縮まるでしょう。

最後に中旬に良く使われる表現を簡単にまとめました。

◆特に3月中旬によく使われる表現

日に日に春の色が濃くなっています

春分の日

日差しに温かさが感じられて

穏やかな早春、春の香りも増してきました

日毎に気温も上がり、

卒業シーズンは期待と寂しさが感じられます

年度末でお忙しくされていることと思います。


3月は大人にとっても子供にとって節目となる季節。

時候の挨拶の結びも手の事を気づかう気持ちを表したいですね。

スポンサードリンク


合わせて読みたい記事
3月 4月 春の時候の挨拶 お礼状やビジネスで
時候の挨拶 3月下旬の桜の開花のころの例文
季節の挨拶 4月上旬に使う入学式用の表現
卒園式のスピーチ 保育士が園児と保護者に向けた例文
保育園の卒園式で行う祝辞 二つの例




nice!(3)  コメント(0)  [編集]
共通テーマ:仕事

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。