SSブログ

年末の時候の挨拶 お礼や新年に向けての気遣い

12月も残り僅かになる年末の日々、プライベートの時候の挨拶を多く使う時期でもあります。

会社では取引先にごあいさつを兼ねてメールやお礼状を出すこともあるでしょう。

今回は12月下旬の時候の挨拶文の例を紹介します。

季語を入れた公式の時候の挨拶から親しい間柄のカジュアルなものまで今すぐ使える例を集めました。

12月下旬に使う季語と表現



◆12月下旬に使う季語

年末には二十四節気の一つ冬至があります。

冬至も下旬に使う季語の一つですが、そのほかにも

年末、歳末、歳晩、忙月

も年の終わりを感じさせる言葉としてよく使われます。

季語は普通は公式な時候の挨拶とよく一緒に使われます。

時候の挨拶の公式は

・季語/季節を表すことば+候/みぎり、相手を気遣う言葉

となります。

取引先や仕事上の付き合いのやり取りにはこの表現が一般的です。

プライベートでも恩師や目上の方、久しぶりに連絡を取る人などに宛てたときにも使います。

これらの例文はのちにまとめて紹介します。

◆年末に良く使う表現

季語ほど使う時期に厳密ではなくても、その季節を言葉を時候の挨拶では良く使います。

例えば

短日、年の瀬、暮れ

など。

他にも

シクラメン、ポインセチア、柊、などの植物

七面鳥、フグ、タラ、白菜、あんこう、鍋料理、大根などの食材や料理

クリスマス、忘年会、イルミネーション、大掃除、大みそか、御用納めなどの行事やイベント

が思い浮かびます。

その年限定なら、流行しているクリスマスソングや歌謡曲なども友達同士の間で使ってもよいと思います。

季節を表す言葉は季語と違って使う時期に決まりがないので、その年、その年の感じたままの感想を表現することができます。

それでは、年末の時候の挨拶の例文を見ていきましょう。

スポンサードリンク


年末の時候の挨拶の例文



まずは公式な時候の挨拶の例文です。

◆仕事やかしこまった間柄の例

歳末の候、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。

歳末ご多忙のおり、貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。

師走のみぎり、ご健勝のこととお喜び申し上げます。

寒気厳しき折柄、いかがお過ごしでしょうか。いつも一方ならぬお力添えにあずかり、誠にありがとうございます。

忙月の候、貴社ますますご発展のこととお慶び申し上げます。

など

この他、12月に使う表現では

初冬の候、師走の候、慣例の候、新雪の候、などの表現もあります。

「候」の部分は「みぎり」に変えても同じです。

では次に親しい間柄や砕けた表現の時候の挨拶です。

◆くだけた表現の時候の挨拶

くだけた表現には季節を表す言葉が良く組み合わされます。

今年もいよいよ押し迫り、お忙しくお過ごしと存じますが、お元気でしょうか。

寒さも一層厳しくなりましたが、皆様おかわりありませんか。

街のイルミネーションも華やかな季節、皆様いかがお過ごしでしょうか。

年の瀬も間近になってまいりました。いつもお気遣いありがとうございます。

カレンダーも最後の一枚となりましたが、お変わりなくお過ごしでしょうか。

忙月荒涼たる冬、皆様お変わりございませんか。

心もせわしい年の暮れ、○〇様お変わりございませんか。

都会の商店街からジングルベルが流れる季節となりました。貴地の寒さはいかがでしょうか。

師走の風がますます身に染みる今日この頃、お風邪など召しておられませんでしょうか。

寒さの厳しい年の瀬、おでんの湯気が恋しくなります。

今年もあとわずかとなり、道行く人にせわしなさを感じる季節です。

大掃除やお正月の準備に何かと忙しくされていることと存じますが、お変わりありませんか。

など、自分の感じたことをそのまま伝えます。

ここまで紹介したものは冒頭の部分の時候の挨拶ですが、寒さも厳しく、相手の事が思いやられる季節ですから、

結びには相手を気遣う言葉を入れて締めくくります。

年末の時候の挨拶の結びの例



一年の締めくくりの季節ですから、相手の体調以外にも来年のことに触れてもよいでしょう。

◆結びの文例

寒さが一段と厳しくなっております。お風邪など召さぬようご自愛ください。

お忙しい毎日とは存じますが、どうかお体をおいといください。

忙しい年末ですが、お体に気を付けてご家族健康で新年を迎えられますようお祈り申し上げます。

一年ももうすぐ終わろうとしています。来年も素晴らしい年でありますようお祈り申し上げます。

来る年のご多幸をお祈り申し上げます。

何卒よいお年をお迎えください。

何かと慌ただしい師走ですが、どうかご自愛くださいますようお願い申し上げます。


特に何か頂き物をしたり、その年お世話になった方には気遣いの言葉をシッカリ添えましょう。

年末の時候の挨拶を考えるときの参考にしてみてください。

合わせて読みたい記事
12月に使う時候の挨拶 お礼状に使える表現集
12月の時候の挨拶 保育園のお知らせでの使い方
寒中見舞いの時期を過ぎたら余寒見舞いを! 時期と書き方
新年の挨拶 年賀状の添え書きはこう書く
新年の挨拶メールを上司に送る場合の例文と注意点

スポンサードリンク



nice!(3)  コメント(0)  [編集]
共通テーマ:仕事

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。