SSブログ

6歳 最初の反抗期の接し方 絶対にやってはいけないこと

6歳と言う年齢は最初の反抗期が訪れる年齢です。

幼児期から児童期に移る年齢でもあって、親にとっては魔の年齢と言う事も出来ます。

接し方に困っておろおろしたり、通っていた幼児教室に相談に行くお母さんもいたりして心配は尽きない方が多いようです。

以前、働いていた塾では幼児教室も併設されていまして、小学校に進学したお子さんのことで相談に来る人が非常に多かったのを思い出します。

今日は6歳と言う年齢に訪れる反抗期とその接し方についてお話します。

スポンサードリンク


最初の反抗期の年齢は



反抗期と言うのは実は親側から見た場合の言葉で子供は好きで反抗しようとしたりしているのではありません。

子供の側から見ると自己主張と自立心が芽生えだした時、と言う事が出来ます。

個人差がありますがその年齢がだいたい3歳から6歳にかけてです。

今まで素直でよく言う事をきいていた子供が急に反抗しだして慌てるお母さんが多いのですが、これは反抗と言うよりも、してもらっていた世話を嫌がり始めると考えた方が良いでしょう。

もし、子供がこのような態度が見られらそれは着実に、健全に成長している証です。

この年齢の子供たちの中では大切な変化が起こっています。

反抗期の子供にはどんな変化が起きている?



3歳から6歳の子供の中では徐々に自立心と自己主張する気持ちが育ってきています。

小学校に上がる時期には体だけではなく心の成長も加速します。

今までお母さんにしてもらっていた事を「自分で」、「自分が」と自主的に動き始めようとします。

そこで今まで通りお母さんがやってあげようとすると衝突が起きる訳です。

驚いて、テレビやマスコミの報道や教育評論家の意見に振り回されて取り乱すのは一番いけない事です。

今まで自分の世話を受け入れてきた子供がそれを拒否し始めるのは寂しいことかもしれませんけれども、子供が「自分が」「自分で」と言ったことはやらせてあげるのが一番の方法です。

そして出来る限り手を出さないように我慢することも必要です。

スポンサードリンク


お母さんがやるべきことは?



そして、この反抗期に保護者がやるべきことは

子供の成長を真正面から受け止めること

特に

・待つ
・見守る
・じゃましない

と言う事が大切です。

3歳から6歳そして小学校にあがるころには子供の欲求と嗜好がはっきりとしてきます。

子供がやりたいと思った事を自由にやらせて、達成できたらそれは自信にもなりますし、たとえ出来なくても良い経験になって子供自身も満たされる筈です。

自分の目が届く幼児期ならばある程度できるかもしれませんが、学校という新たな関わりが出来る小学校に上がったあとでは心配でついつい口を出してしまいがちです。

学校で起こっていることも気になるでしょう。

でも、堪えてください。

そして、逆効果になる事をやらないように気をつけてください。

お母さんがやってはいけないことは?



この反抗期にやるべきではないことがいくつかあります。

この時期のお母さんの行動次第で子供自立が遅れたり、感情に影響したりします。

◆子供の反抗期にやってはいけない接し方

・子供と同じレベルで拒否しあう
例えば、

「お母さんきらい、自分でできるのに」「そんなこと言う子、お母さんも嫌い」

という同じレベルの押し問答です。

世話を嫌い始めたら、このやり取りは逆効果です。

・交換条件を付ける

いくことを聞かせるために

「言うとおりにしたら○○を買ってあげる」

とう条件を付けて自分の思い通りにさせるのはNG。

癖になると自分の行動に見返りを求める子供になってしまいます。

・子供を徹底的に論破する

小学校に上がってしばらく経つと子供の口ごたえも多くなりますが、親がそれを論破してしまうほどやりこめるのも感心しません。

使う言葉が変わっただけで実際は子供と同じレベルでの言い合いと同じです。


難しいですが子供との反抗期の接し方は許容に忍耐で自立できる環境を作ってあげる事ですね。

環境と言っても言葉のやり取りや会話に注意して、子供がやりたいことは子供に任せることです。

もし何かを頼みたい時や言う事を聞いてもらいたい時は命令や指示では無く、「お願い」してみましょう。

子供と言い合いになりそうならまともに受けずに受け流します。

同じレベルでの言い合いは反抗の仕方を教えてしまうようなもの。

子供が自分からやってみて上手くいったら十分に褒めてあげることも重要です。


6歳までの反抗期に上手く接することが出来ていれば、これからやってくる思春期の反抗にも十分な準備が出来ます。

子供の成長は本当に早いものです。

常に接し方に気をつけて受け止めるべきところは受け止め、任せるところは任せるようにすれば子供はのびのびと育ってくれると思います。

スポンサードリンク


合わせて読みたい記事
子供の風邪でリンパが腫れたら要注意!
反抗期をむかえた娘にはどう接すればいいのか? 
保育園の運動会の種目 厳選ユニークなものは?
小学校 運動会 おすすめ種目 低学年の場合
親子遠足 内容に不満が出ないものは?



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:育児

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。