SSブログ

節分の工作 保育園で作る楽しく安全に出来るものは?

節分はどこの保育園も鬼やおたふくの折り紙をやったり、豆まきの時の小物を作ったり、
工作をして楽しむのが定番になっていますね。

保育園の工作では園児が安全に作業出来てやっていて楽しい、と言う事がポイントになります。

今回は簡単にできて楽しめる節分の工作を紹介します。

保育園で作れる工作は安全第一


節分の時、保育園で作る工作に折り紙が多いのには理由があります。

それは安全であること。

折り紙はハサミを使わないので手先がおぼつかない園児でも怪我をする心配がありません。

また、ハサミをつかう場合でも単純な直線や短い曲線だけで複雑な手さばきをしなくて済むものを選ぶようにします。

実際にこれは高齢者の方がリハビリやデイサービスで行う時も注意しなければいけない条件です。

ではお勧めの折り紙の折り方を紹介します。

折り紙で鬼を作ってみましょう


◆鬼を作ってみます。

この動画を見てください。





この二つの動画は当ブログの記事節分の日の工作 高齢者 保育園でもできる折り紙で紹介したものです。

鬼の顔の部分と体を別々に折って後でのり付けする方法です。

顔は折り紙で輪郭を作り上げてから後でサインペンや筆ペンで描き入れます。

詳しい作り方と用意するものは上の記事を参照ください。

この折り紙のよいところは園児一人ひとりによって顔の描き方に個性が出るところです。

普通折り紙は上手か下手かの差しか出にくいものなのですが、出来上がったものを壁に張ったりすると楽しいですね。

この動画に出てくる顔の描き方は一つの例なので、保育園で園児にやってもらう時はあえて顔の作例を見せないでおとぎ話に出てくる鬼を想像してもらったりしたほうが面白いかもしれません。

◆次はおたふくです。



この動画に出てくるものも顔だけです。

これも顔は折り紙が出来上がった後にペンで顔を描くものです。

こちらは体の部分はありません。

◆本格的な鬼の顔



コワオモテのリアルな鬼です。

折り方は少し複雑なので慣れている人向きです。

◆豆まきの枡を折り紙で作ってみる



こちらは枡の折り方の動画です。

豆まきの前に自分用のものを作るのも楽しいですね。

スポンサードリンク


鬼のお面を作ってみる


023.JPG
次は少し難しくなりますが、鬼のお面です。

複雑な切り方はしていないので園児でも十分作れると思いますが、ハサミの使い方に不安があるようならば先生が切ってあげてください。

折り紙ではなく紙皿を使って作りますし、糊が乾く時間のあるので数日前に作っておく方がよいでしょう。

詳しい作り方はこのブログの記事鬼のお面の製作 紙皿を使った方法 を参考につくってみてください。

コツも詳しく紹介していますので、園児たちにつくってもらう前に一度作って見ると上手く作るコツが分かります。

記事でも触れていますが、髪の毛の部分を毛糸にするとよりリアルになります。

もっと手軽に作るにはこちらのダウンロードサイトを利用すると切り抜いて糊付けするだけでお面が出来上がります。

・ヤフーキッズ
http://contents.kids.yahoo.co.jp/papercraft/event/detail/56.html

・グリコ子育て支援サイト
http://www.glico.co.jp/kosodate/setsu/box.htm

◆トラ柄パンツの作り方
DSC_0031-300x234.jpg
http://www.hoiku-shigoto.com/report/childcare-x-entertainment/setsubun/

お面のついでにパンツも作ってしまいましょう。

用意するもの

・黄色の大きめの色画用紙
・黒の画用紙
・速乾性の糊
・パンチ(穴開け機)
・黒いヒモ(各自のウエストを縛れる長さ)

作り方

①黄色の色画用紙をパンツの形に切りぬきます。

②ウエストの部分に帯状に黒の色画用紙を貼り付けます。

③ウエスト黒の画用紙を貼ったウエスト部分の数か所に穴を開けます。

④黒い画用紙を細長くたくさん切ってトラ模様に貼り付けます。

⑤ヒモを開けた穴に通して出来上がりです。

イメージとしてはエプロンを画用紙で作る感じです。

時間に余裕がある時はお面とセットで作ってみてください。

保育園で行う季節の行事は節分に限らず日本の文化を楽しむ貴重な機会です。

工作で楽しく過ごしてください。

合わせて読みたい記事
節分の日の工作 高齢者 保育園でもできる折り紙
節分の工作 おすすめの楽しい無料ペパークラフト
鬼のお面の製作 紙皿を使った方法
節分の工作 風船を使った鬼の作り方
保育園の卒園式での謝辞 困った時の例文
幼稚園の入園式 保護者挨拶の例文

スポンサードリンク
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:育児

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。