脇汗パッドを使おうか、と悩むのは男性も同じ。
汗じみが気になる季節、女性だけが持つ悩みではありません。
夏は脇汗パッドが活躍する時期でもあるのですが、出来れば付けたくない人も少なからずいるようです。
上着を脱いではたらく男性たち女性たちも悩みは同じ。
今回はパッドを使う前に試してほしい脇汗対策を紹介します。
リンパ節を冷やす方法
汗をかく理由は身体の熱を外に逃がすため。
そこで脇汗を止めるには体の熱を冷ますと効果的です。
特に冷やすと効果的なのはリンパ節、ここは血管が皮膚に近いので、血液を冷ますのに効果的です。
体のリンパ節は
・手首の内側
・足首
・首の後ろ
・脇の下
・鎖骨
・太ももの付け根
・膝の裏
などです。
冷えたタオルや保冷ジェル、氷などをガーゼに包んだ物を当てます。
人前ではなかなかできないのでお出かけ前などに行います。
さらに出かける時は服装選びでも工夫をします。
体温を上げない服装選びをする
体の熱を冷ましても着て行く服次第で体温の上昇はかなり違います。
効果があるのは
・薄手の衣服
・吸水性と発汗性に優れた下着
です。
特に素材で綿の下着は汗を吸っても飛ばしてくれないのでポリエステル、ナイロンなどの化学繊維のものが良いでしょう。
事情が許すなら、シャツも熱のこもりやすい黒は避けた方が良いです。
ユニクロで言えば、エアリズムのような素材です。
また、汗対策に特化されている登山関係、スポーツ関係のウエアやインナーを選ぶのも一つの方法です。
汗を抑えるツボを刺激する
◆手のツボ
人の体にはいくつもの「ツボ」があります。
その中で脇汗対策に有効なものをピックアップしましょう。
①後谿(こけい)
場所:手相で言うと感情線が始まる部分にあるツボです。
②陰げき
場所:小指側の手首の付け根からひじの方向におよそ1.5cmの箇所にあります。
手のひらのツボは押せばすぐに著しい効果はありませんが、手軽と言う面ではお勧めです。
どこでもできるので、大切な面談の前や人と会う前に刺激してみましょう。
次に手のツボ程気軽にいつでもと言う訳にはいきませんが、効果のあるツボです。
スポンサードリンク
◆上半身のツボ
③屋翳(おくえい)
場所:乳首の3cm~5cm、大体指2,3本分くらい上にあるツボです。
ここを1分から3分ほど押さえます。
即効性もあり、効果的に汗を止められます。
④大包(だいほう)
わきの真ん中から下あたり、第6肋間に位置するツボです。
ここを圧迫することで効果的に汗を止める事が出来ます。
この大包は舞妓さんたちが化粧崩れをしないように帯できつく締めて汗をかかないようにするツボでもあるのです。
夏の京都は暑さも格別で、汗をかかないための昔からの知恵なのです。
この部分はインナーでも圧迫できますし、常時刺激しておくことが可能なのでつぼを刺激して汗を止める際の一押しの部分です。
食事で身体を冷ます
日常の習慣として食事で食材を選ぶことで体の熱を冷ますことができます。
◆体を冷ます作用のある食材
野菜類:かいわれ、キュウリ、黒きくらげ、くわい、こんにゃく、しめじ、白うり、せり、セロリ、大根、たんぽぽ,とうがん、トマト、なす、にがうり、はくさい、へちま、ほうれん草、まくわうり、よもぎ、レタス など
果物:柿,キウイ、スイカ、梨、バナナ、ぶわ、みかん、メロン、ゆず、レモン、羅漢果、パイン など
魚介類:あさり、うなぎ、うに、かに、しじみ、たにし、はまぐり、はも など
これらを積極的に取るように心がけましょう。
また、汗かきではなく、冷え症の方は逆に体を冷やしてしまうので取るべきではありません。
薬局に行けば脇汗を防止するスプレーや塗り薬などがたくさんありますが、表面的な解決策です。
昔の人の知恵や体の機能を利用して根本的に改善をしてみませんか?
脇汗パットを使うのは最終手段、これらの方法を試してからでも遅くはありません。
男性の方も女性の方も一度試してみてください。
合わせて読みたい記事
眠気を解消するツボは手にある?
仕事中の眠気を根本から覚ます方法②
うさ脳 診断でわかる性格
お役立ち美容・健康情報
学習情報ご案内(新着順)
アイデアお役立ちレシピ
季節の挨拶 例文特集
スポンサードリンク
2015-05-21 16:35
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(0)
[編集]
共通テーマ:健康
コメント 0