SSブログ

朝、二度寝はできない 防止対策は?

朝起きれずに二度寝をしてしまう方は結構多いと思います。

対策を講じてもなかなか防止できないもの。

特に今は「春眠暁を覚えず」の言葉通り普段起きれる人も布団から離れづらいものです。

学生のうちはまだしも、社会人になったらそうはいきません。

今日は二度寝の原因と防止対策を紹介します。

なぜ二度寝をしてしまうのか?



二度寝の原因は色々言われていますが、生活環境に大きく影響を受けていることは間違いないようです。

①睡眠時間そのものが足りない

これは睡眠時間を確保しようとする本能のようなもの。

例えば、平日に出勤する時は二度寝してしまうのに休みの日は一度で気持ちよくスッキリと起きられるのであればこのケースに当てはまります。

平日も睡眠時間を確保する意外にありません。

でもなかなかそうはいかないかもしれませんね。

②自律神経の乱れ

身体の機能を司るのが自律神経です。

詳しい事は次で説明しますが、自律神経が乱れると寝付きが悪くなり、眠りも浅くなります。
これがスムースに起きる事の妨げになるのです。

自律神経が乱れる原因は

・不規則な生活
・ストレス

が主な原因です。

③起床するタイミングが良くない

人は睡眠中、レム睡眠とノンレム睡眠を繰り返しています。

気持ちよく起きられるのは浅いノンレム睡眠の時です。

このノンレム睡眠は90分周期で訪れますから、睡眠時間を90の倍数にしてタイミングを合わせれば目覚めもすっきりとします。

逆にレム睡眠の時は体から力が抜けているので、起き上がる事そのものが辛くなります。

これらが主な原因とされていますが、当てはまりますか?

二度寝は気持ちいいという方もいますが、はたして体にとっては良いことなのでしょうか?

二度寝は体に良いのか悪いのか?



二度寝の原因それぞれについて考えると体に良い事は何一つありません。

①の睡眠不足の場合は明らかに体を休める時間が足りないのですから悪い影響が出ます。

②の自律神経が原因の場合は交感神経と副交感神経の交代のリズムを崩すことになります。

夜寝ている時に働いているのが副交感神経で体を睡眠に適した状態にします。
一方の交感神経は体を日中起きているときに最適な状態にします。

朝起きることで、交感神経が優位に働き始めようとする時にもう一度寝てしまうと脳が目覚めるのを妨げてしまいます。

③の場合はレム睡眠のときに起きてしまうとスッキリとしないばかりか、一日中ボーっとした気持ちがとれません。

これらの事が続けば体も悲鳴をあげます。

スポンサードリンク


二度寝の効果的な防止策



①ホットミルクを飲む

眠る前にホットミルクを飲みます。

トリプトファンと言うたんぱく質の一種がミルクには含まれています。
これが神経伝達物質セロトニンに合成されて睡眠ホルモンとされるメラトニンの分泌を促進します。

またミルクに含まれているカルシウムが精神安定剤の役割をして自律神経を整えてくれます。

自律神経の乱れが原因の方は試してみる価値ありです。

②カーテンを開けたまま寝る

こうすると太陽光によって部屋が明るくなり、体が自然に起きる準備を始めます。

現代ではカーテンを全開にすることは抵抗があるでしょうから、日が差し込むようにするだけでかなり違います。

こうすることでスッキリ目覚めるだけではなく、狂った体内時計もリセットされます。

後で紹介しますが、太陽光ではなくても照明式の目ざまし時計が販売されているのでそれを利用すれば同じ効果が得られます。

③睡眠サイクルを守る

仕事の都合などで簡単にはいかないのですが、きちんと睡眠時間をキープするよう心がけましょう。

できれば90分の睡眠のサイクルを考慮した時間が取れれば、言う事なしです。

もし、寝不足を感じる時は15分ほどの昼寝をすると効果があります。

④自己暗示

他の方法に比べてインパクトは弱いです、効果は期待できる方法です。

やり方は

例えば、寝る直前に「朝6時に必ず起きる」と声に出して叫びます。

これだけです。

人間の脳は寝ている間は寝る直前の感情、考えに影響されることが分かっています。

こうすることで自分の中にある目覚ましをセットしてしまうのです。

これらの方法を試して自分に無理のないものを実践すればかなりの確率で二度寝を克服できるでしょう。

アプリと目ざまし活用法



それでも目覚ましをかけないと不安と言う方もいるでしょうから、効果的な目ざましのセットの方法やスマホのアプリを紹介します。

①目覚まし時計の置く位置を工夫する。

おそらくやっている方も多いかもしれませんが、布団から出ないと止められない位置に置きます。

この時に水をペットボトルに入れておき、目覚ましのそばに置いておき、止めに行った時一口飲みます。

こうすると体が目覚めて布団に戻る確率はかなり減るでしょう。

②クレイジーアラーム

スマホ用のアプリです。
決められた回数だけ振らないとアラームが止まりません。

iphone用のアプリですが、アンドロイドでも似たような機能のアプリがありますので探してみると見つかると思います。

③Sleep If U Can

あらかじめ決められた場所を撮影しないとアラームが止まらないアプリ。
かなり面倒くさそうですね。

④最先端プレミアム光目覚まし時計inti

めざましテレビでも紹介されたかなり強烈な光を発します。

まえ二つのアプリに比べると人間の体の機能に合わせた正統派の目ざましです。
値段は少しお高め
目覚め快適!最先端プレミアム光目覚まし時計inti


クレイジーアラームやsleep if U canは多少ストレスフルですから、抵抗のある方にはお勧めです。

原始的な方法からアプリ、目覚まし時計まで紹介しましたが、
二度寝をしてしまい悩んでいる方は是非試してみてください。

きっと自分に合った方法が見つかると思います。

特に新社会人で朝がつらく、ついついと言う方にもお勧めです。

スッキリとした目覚めで一日をスタートしましょう。

合わせて読みたい記事
巻き肩を直す筋トレ 肩幅が狭くなる!?
うさ脳 診断でわかる性格
3月 4月 春の時候の挨拶 お礼状やビジネスで
補聴器相談医のいる病院を知ろう トラブル回避のために
学習情報ご案内(新着順)
生活お役立ち情報ご案内(新着順)

スポンサードリンク


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。