SSブログ

幼稚園の入園式 保護者挨拶の例文

幼稚園や保育園の入園式ももうすぐ。

保護者の方たちも子供たちも楽しみですね。

でもいきなり挨拶を頼まれてらどうしよう?と戸惑っている方もいるのでは?

でも例文があればそんなに困りません。

自分で考える場合もそれほど悩む心配も無いんです。

今回紹介する例文とポイントを押さえれば簡単にかけます。

スポンサードリンク


入園式の流れはこうなる



先ず入園式の基本的な流れを説明します。

なぜかと言いますと、自分が式のどのくらいで挨拶をするかわかっていれば緊張を少しでも緩和でしますし、
式の前半か後半かで文章の長さに影響するからです。

◆入園式の流れ

①園長式辞
②園長挨拶
③園長の言葉
④祝辞
⑤新入生の保護者の挨拶
⑥閉式の言葉

幼稚園、保育園によって違いはあると思いますが、おおよそこの流れが定番です。

ここで見てみると新入生保護者の挨拶は⑤番目、式の終りの方ですね。

となると、あまり長文ではなく、シンプルにまとめた方がよいでしょう。

緊張しがちの人には最後にリラックス法を紹介してあります。

入園式の挨拶の例文を見てみる



ここに一つの例文があります。

必要な要素がすべて詰まっていますので、これを踏まえればアレンジも簡単にできます。

では見て行きましょう。

◆例文1

△△と申します。大変僭越ではございますが、本日入園式を迎えた園児たちの保護者を代表いたしまして、ひとことご挨拶をさせて頂きます。

本日は、子供たちのためにこのように盛大な入園式を催して頂きまして本当にありがとうございます。
先程から子供たちの姿を見ておりますと、ようやく一つ階段を昇ったという安堵感と喜びで感慨もひとしおでございます。

園長先生をはじめ御来賓の皆様には温かいお言葉を頂戴し、また、年長組の園児のみなさんからは、かわいらしいごあいさつやお歌を頂戴し、子供たち同様大変嬉しく思っております。
ここが「安心して子供を預けることができる幼稚園」であることを改めて実感いたしました。
 
わが子が次第に少しずつ懐から離れて行く様子は寂しくもあり、頼もしくもあります。
これから先の2年間は、子供達が生まれて初めて経験する集団生活です。
子供たちはここで様々なことを学び、いろいろな経験を積んでいくことでしょう。
家庭ではできない「社会生活」というものの勉強を、先生方のお力をお借りしながら子供たちが学んでいくものと思います。

私たち保護者も先生方と密に連係を取りあいながら、しっかりと家族の絆を深め、子供たちと共に成長してまいりたいと思っております。
 
結びにあたり、△△△△幼稚園のご発展ならびに、園長先生、諸先生方そしてご臨席の皆様のご健勝をお祈りするとともに、子供たちへの温かいご指導を重ねてお願いいたしまして、私からのご挨拶とさせていただきます。


◆各部分の役割は?

それぞれ具体的に見て行きましょう。

は挨拶するにあたっての前置き、簡単な自己紹介を兼ねたもの。

自分の式に際しての感想を簡潔に述べます。
ここはアドリブ的なもの、あらかじめ原稿に書いてきたものどちらでもよいでしょう。

園長先生、保育士、その他の先生方、来賓の方への挨拶です。

入園後の子供たちと、幼稚園、保育園に対する期待や今後に対する思いを述べています。

保護者としての抱負と園とどのように関わっていくかを伝えます。
すべてお任せ、的なものではなく保護者として自分も積極的に関わるという印象を与えるのが良いです。

最後に先生方、園の方々へのお礼。

②は内容が④とダブることもありますので省略しても問題ありません。
その他は必ず入れます。

スポンサードリンク


もう一つの例文



ではもう一つ例文を見てみます。

◆例文2

みなさん、こんにちは。入園おめでとうございます。
園長先生はじめ、諸先生方、そして年長さん、年中さん、みなさま、本日はすばらしい入園式をありがとうございます。
保護者を代表しまして、一言、あいさつさせていただきます。

みなさまもご存知のように、こちらの○○幼稚園には、私どもが子どもをお願いするにあたって、最高の環境とすばらしい先生方がいらっしゃいます。
子どもたちが初めて集団生活を送る場として、この園とめぐり合えたことは、大変幸せなことと思っております。

さて、これからは園長先生をはじめ先生方には、ずいぶんご面倒をおかけすることになりますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

また、親としましてはこれを機会に成長してほしいと期待する半面、果たしてお友だちができるのか、うまく集団生活になじめるかといった不安もあります。

先生方とこまめに連絡を取り合い、子どもたちの成長をじっくりと見守りたいと思っています。
年中さん、年長さんやその保護者の方々にも、ぜひいろいろご指導いただければと思っております。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

最後に、子ども同士はもちろん、保護者同士もぜひ仲良くさせていただき、手を取り合って子どもの成長を見守れば幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

この例は入園式での挨拶でも先輩の園児も含めた場合のものです。
かなり砕けた感じですね。

来賓の方への挨拶がありませんので、出席者が主に幼稚園、保育園の先生方と保護者の方だけの時に使います。

⑥の結びもかなりやわらかく親しみやすい言い回しです。

各要素は同じですから、入園する幼稚園、保育園の雰囲気に合わせて使い分けてください。

挨拶で緊張しないコツ



入園式の当日、どうしても緊張してしまう方に上がらないようにする方法を紹介します。

「あがらない」と意識することは逆効果

「あがらない」と意識することは「あがっている自分を想像する」ことになるのでやるべきではありません。
ですので平常心をこころがけます。

平常心を保つには以下の方法がお勧めです。

①腹式呼吸

・腹筋を使って、お腹を引っ込めて行きます。
・すると自然に口から空気出てきます。
・吐き切ったら腹筋をゆっくり弛めます。
・自然に空気が入ってきます。

これを繰り返します。

ポイントは決して胸を膨らませずにお腹だけで呼吸する事。

吸う時は鼻から、吐くときは口から行います。

不安な気持ちを全て息とともに外に吐くイメージで行います。

1分ほど繰り返せば気持ちが落ち着いてきます。

②筋肉弛緩法

・僧帽筋を緊張させ、肩をすぼめます。
・次に力を抜いて、肩をストンと一気に落とし、全身の力を抜きます。
・体の緊張を解くことで心の緊張も解けてきます。

10回くらい繰り返します。

幼稚園、保育園の先生方、他の保護者の方たちの前に立つときに必ず役に立ちます。


紹介した挨拶の例文は長いものではありませんし、ポイントを押さえれば簡単に書くこともできます。

幼稚園の雰囲気に合わせてアレンジするのもよいでしょう。

緊張をほぐす方法と一緒にぜひ役立ててください。

スポンサードリンク


合わせて読みたい記事
子供用 蝶ネクタイの作り方 最も簡単な方法
保育園の卒園式での謝辞 困った時の例文
小学校入学祝 メッセージカードの例文 喜ばれるお祝いを!
入学祝いのメッセージ 大学に入学した場合の例文
学習情報ご案内(新着順)
生活お役立ち情報ご案内(新着順)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:育児

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。