SSブログ

小学校の入学祝い のし袋の書き方

小学校に入学するお子さんがいるお宅へのお祝いを送る時、
のし袋の書き方に戸惑う事が多いですよね。

同じように見えて種類によって使い分けをしなければいけないのがのし袋です。

今回は特に小学校の入学祝いの例を取り上げて、他のケースと比較して書き方を見て行きます。

金額によってのし袋の体裁がちがう?



①印刷してあるのし袋
5-2807.jpg
このタイプは主に1万円くらいまでの金額に使用します。

印刷形式のものはさらに2種類あります。

・封筒型:関東以外で用いられる

・多当折型:主に関東地方で用いられます。


②水引がきちんと付いたのし袋

金額が2万円から3万円以上になったらこのタイプを使いましょう。

最近はコンビニでもある程度の品揃えがあり、購入に困る事はありませんが、大型文具店に行く方が最適のものが選べます。

水引の種類と意味


WS000004.JPG

◆蝶結び、花結び

一般的なご祝儀、ご挨拶やお礼、慶事などお祝い事に使われます。

理由は何度も結びなおす事が出来るのでめでたい事は何度あってもよいと言う意味で使われます。

例外として、結婚式では使いません。何度も繰り返すという意味は縁起が良くないというわけです。

◆結び切り、真結び

慶事、弔事共に使います。

「繰り返すことのないように」「今回一度で終わる」という意味を込めて用いるものです。
結婚式、御葬式など繰り返す事が縁起が良くない事に対して使用します。

◆鮑結び

読み方は「あわじむすび」です。

結び切りと同じで、解く事が難しく、両方を持って引っ張るとさらに強く結ばれることから、末永くつき合う、言う意味で使われます。

関西方面では祝い事全般でこの鮑結びが広く用いられています。


小学校の入学祝いはおめでたいことですし、入学は繰り返しても良いのですから
水引は蝶結び
印刷物か、水引付かは金額によって決めればよいでしょう。

のし袋には包み方がある



次は包み方です。

包み方には数種類あるようですが、失礼にならない最低限の知識をお伝えします。

区別は慶事やお見舞い、香典などの弔事では包み方に違いがあるという事。
これは決して間違えてはいけません。

◆慶事、お見舞い

上向き:喜びや回復を表すためです。
WS000002.JPG

◆香典、弔事

下向き:悲しみを表すためです。慶事、お見舞いとは逆にします。

画像を参考にしてください。

次は書き方です。

スポンサードリンク


表書きの書き方



水引で上下を分けます。

◆上の段

今回は入学祝ですから、御祝いの言葉を書きます。

・祝御入学
・御入学御祝

などが一般的で、中学、高校の入学祝にも使えます。
もちろん縦書きですよ。

また小学校の場合

・ご入学おめでとう

とくだけた表現でも良いでしょう。

その他の例としては

幼稚園保育園の場合は

・祝御入園
・御入園御祝
・御入園おめでとう

などと書きます。

◆下の段

ここは送る人の名前を書きます。
御祝いの言葉よりは一回り小さな字で書きます。

これもパターンがあるので覚えておくとよいでしょう。

個人名の場合はそのまま書けば大丈夫です。

夫婦連名の場合は夫の名前の左横に妻の名前を書きます。

それ以外の連名の場合は格上、年長を一番左に書きます。
とくに格付けを気にしない場合は左から50音順にします。
WS000005.JPG

4名以上の連名になる場合は「~一同」とすることもできます。
また、代表者の名前を中央に書き、左下に「外一同」とすることもできます。

入学祝の場合は個人名か夫婦の連名が多いと思いますので①か②のパターンを使えば良いでしょう。

中袋の書き方



表書きが完成したら次は中袋を用意します。

これもパターンが2つあります。

①中袋に金額を記載する欄が設けられている場合。

金額を記入する欄は裏にあるのが通常ですから、ここに金額を記入します。
そして、表の左下に住所、名前を書きます。

②中袋に金額を記載する欄が設けられてい無い場合。

表の中央に金額を記載します。
裏の左側に住所と名前を書きます。

参考に画像を見てください。
WS000000.JPG
WS000001.JPG

その他の注意点



※金額は漢数字で書きますが、「一、二、三」ではなく「壱、弐、参」と言う風に記載してください。
字は毛筆、筆ペンを使用するのが普通です。薄墨の筆ペンは弔辞用なので決して使わないように。

御祝を贈るときのマナーは細かい決まりと理由があります。

いざという時恥をかかないように細心の注意を払いましょう。


合わせて読みたい記事
簡単手作り雛人形 無料型紙ダウンロード活用術
保育園の卒園式での謝辞 困った時の例文
雛人形の飾り方 七段 五段 三段の場合
学習情報ご案内(新着順)
生活お役立ち情報ご案内(新着順)

スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:学校

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © メインデスクのよろずお役立ちれぽーと All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
クレジットカードを作成する際の本人確認

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。